2024年12月15日

フィギュアとバッテリー

先週、スマホの容量が圧迫してきたので、
最初から入っていたストレージクリーナーという
アプリを使ってツイッターのキャッシュデータ
約3GBを削除したら、保存していた画像が全部消えました。

キャッシュデータって再読み込みを抑えるための
一時保存データのことだろ?

手動で保存した約15000ファイルが全部消えたよ。
整理しきれなかったデータが全部消えたことで
踏ん切りがついたとは言えますが、残しておきたかった
データがかなり消えたのが痛い。

バックアップも半年以上前だったので
二度と戻らない画像もたくさんあって腹立つわ。


20241215a.jpg

DMMで注文していた冥途武装のBladeがようやく到着。
なんでメーカー出荷から到着まで1週間もかかるんだよ?
某ショップだけ1週間前に届き始めてたんだぞ。

という訳で今更なので詳細というか感想は省略。
っていうか、まだ開封してないんだがなw


20241215b.jpg

アマゾンで2日に注文した奴が今頃到着。
ブラックフライデーーのせいで配送まで
時間が掛かったせいって言うんだろ。

ちなみにブラックフライデーの方は
カートまで入れて寝落ちして日が変わって
注文できずに終わりました。

今回届いたデジカメ用の互換バッテリーも
その1つでしたが、セール終了後にクーポンが出たので
500円ほど高くなりましたが注文しました。


20241215c.jpg

充電器不要でTypeCケーブルで
直挿しして充電できるのが良いね。

純正バッテリーより安く、2個入ってるし、
容量も大きいので、純正がクソ過ぎる。

劣化度は表示されなかったけど、
残量は表示されてるし使う分には
これと言って問題無さそう。


20241215d.jpg

先ほど書いた某ショップからアイリン
サンキスドVer,が到着。

上海ワンフェスの会場限定品だったかが、
販路限定で僅か2,3日のみの注文期間で
運良く注文できました。

1月発売予定だったのが、年末年始で混雑するから
発売を前倒ししたとかわけわかんねw
シスターの方は発売延期したのにね。


20241215e.jpg

内容は通常版のアイリンと色違いだけなので省略。
やっぱり褐色キャラの方が好きだわ。


次回更新は1週間後くらいにw
posted by 猫真隆人 at 21:44| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2024年12月08日

コミケと秋刀魚ほか

20241208a.jpg

まずはコミケネタからですが、
アーリー入場の抽選が2日にありました。

運良く2日目は当選しましたが、
1日目は一般での入場になります。
それでも2日目の当選はうれしいところ。


20241208b.jpg

昨日はコミケカタログの発売日。
仕事が終わってから夕方にメロンへ行きました。

カタログを買いに行くというよりは、
1日目の午前リストバンドが一番の目的だがw

それにしてもショップ特典が年々ショボくなるね。
とらと張り合ってた頃は豪華だったのにな。


20241208c.jpg

今日は昼前に近所のホムセンへ。

今回はコミケ絡みでアウターの追加購入。
やっぱりサイズから探すんだよねw

プラモコーナーに行ったら、先月末発売の
けっこう仮面版ブックベンダーがあったので購入。

全日本模型ホビーショーで実物を見ましたが、
ハレンチ学園を持ってるので買おうか悩んでましたw

エロ雑誌版と3基並べたら、田舎のへんぴな所にある
ただのエロ自販機コーナーになるなw


20241208d.jpg

10年ぶりくらいに年末ジャンボを購入。
大晦日には女に囲まれて札束風呂に入ってる予定。

なんだかんだでホムセンに3時間くらい居たよw


20241208e.png

艦これの話になりますが、3日のメンテ前に
秋刀魚48尾集め終わりました。

20時頃から26尾くらいで再開。
3−3を回ってりゃすぐ終わると思ったら、
0時過ぎても40尾くらい。

仕事が忙しくてこれで4日目くらいなのに、
枯渇なんだかよくわからんけど出なくなった。

もうヤケクソで道中が短い1−1と1−2を
ひたすら回って1時過ぎになんとか終わりました。


20241208f.png

2024年版大漁旗を獲得。


20241208g.png

銀河の江草隊も無事確保。
あと18尾で貰える震電は諦めました。

冬イベの方は年内は無さそうなので
バケツとポーキの回復を急ぎたい。
posted by 猫真隆人 at 21:50| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2024年12月01日

ぬれ煎餅とか

もう12月です。
コミケまで1ヶ月切りましたw


20241201a.jpg

昨日の話ですが、仕事で阿見と鹿島まで行ってきました。

牛久大仏は高速道路側からしか見たことが無く、
横から見たのは初めてでした。

なお、正面からはまだ見たことが無いw


20241201b.jpg

鹿島で仕事を終わらせた後に、道の駅潮来に寄りました。
地元の牛乳を使ったジェラートということで購入。


20241201c.jpg

道の駅いたこのピンズを購入。
以前、バイクで甲斐大和に行った時にも買ったんだけど、
小さすぎて落としたっぽくて見つからない。


20241201d.jpg

茨城なのにMAXコーヒーのミニ大福を購入w

どら焼きは目の前で焼いてました。
種類はたくさんあるので好みの奴を購入。

ぬれ煎餅は銚子電鉄の奴。
味が3種類あり、普通の包装されたものと
訳あり品の2種類がいずれも500円でした。

訳あり品の方を買いましたが、割れたりしてるのは、
煎餅を1口サイズに割って食べる自分としては
あまり気にしないからな。

とりあえず濃い口味を食べましたが、
店員が言ってた通りかなり味が濃い。

人によっては薄口でも濃く感じると言われましたが、
濃い口でこの濃さは結構きつい。
食べられない程ではないけど次は無いw


まぁ仕事に行ったというより、ドライブしてきた感じでしたw
意外にも渋滞は殆ど無く、いつもの外環の渋滞に巻き込まれた
だけで済みました。


艦これの秋刀魚の方はもう諦めてますw
平日にもやるつもりでしたが、仕事から帰ってきて
テレビ見てたら寝落ちして日が変わってるもん。
タグ:鉄道
posted by 猫真隆人 at 20:33| Comment(0) | 日記

2024年11月25日

望遠レンズ

202411125a.jpg

昨日に引き続き、望遠レンズの方が到着しました。

先月のエロホビに行った際に、ヨドバシアキバで
レンズを眺めてたら8.5万円で100−400mmが
買えることを知り悩んでました。

前々から航空写真用に望遠レンズが欲しかったけど、
今度こそ買おうと思いつつも5年くらい経ってましたw

ネット通販だと71000円で買えるので、
ここ1年の相場を見て底値で安定していたので
23日の夜に注文しちゃいました。

24日の朝に支払いのメールが来て、
すぐにネットバンキングで支払い完了。

昔は翌営業日に振り込みが反映されていたのに、
今は即日に反映されるんだね。
その日のうちに発送されたよ。

別途、ビックで注文していたレンズフードも到着。


202411125b.jpg

レンズフード、標準で付属されていたのね。
キャノンは中古だったとはいえ付属されてなかったよ。

予備になるとはいえ、そう簡単に壊れるもんじゃないからな。
未開封品で売っちまうか。


202411125c.jpg

キャノンの純正55−250mmレンズと比較すると
約1.5倍くらい長い。

重量が約1.1キロと軽くて安かったのが
買う決め手となりました。

まぁ、カメラ本体は古くなって買い替えたとしても、
レンズは使い回しが利くし、早々に新機種が
出るもんじゃないからね。


で、実際に使うのはいつになるんだろうかw
posted by 猫真隆人 at 23:59| Comment(0) | PC・家電関係

2024年11月24日

カメラ用品

今日は朝から少し忙しい。

8時45分に近所のQB HOUSEで散髪。
自分を含め2名だけでしたが、開店の9時には
後ろに4、5人居たと思います。

そのあとは目の前のスーパーとホムセンで買い物をして
帰宅後にさらにイオンへ買い物に行きました。

部屋着用の短パンを買いに行ったのですが、
ユニクロやGUでは売ってないのね。
そもそも年間使用なので冬物は要らん。

昼飯はしゃぶしゃぶ食べ放題でした。
ディナーだと割高だし、黙々と短時間で
満足できるのでランチがちょうど良い。
80分きっかりで完食したよw

帰宅後は夕方まで勇者のお仕事w
バラモス城まで進みましたが、
明らかにレベル不足なので
表面のラスボスはまた後日。


20241124.jpg

午前3時にアマで注文したカメラ用品が、
夕方には到着してました。

注文確定でエラーが出たので、
プライムお試しをチェックしたせいと、
発送が隣町だったことが重なったからかな。


届いたのはレンズ用の三脚座。
純正だと16500円もするのに、
中華の互換だと4399円だよ。

もう1個はNEEWERのCPLフィルター。
国内メーカーだと割高だし、NEEWERユーザー
の自分しては信頼性が高いのでね。


肝心のレンズの方はまだ届いてませんw
午前中に注文確認メールが届いて、
それからネットバンキングで振り込んで、
昼頃には入金確認メール。

夕方に発送メールが来たので、明日には届くはず。
純正のレンズフードはビックからそのうち届きます。


それでは秋刀魚漁を再開しますw
posted by 猫真隆人 at 21:45| Comment(0) | HOBBY