今日は、とある会社に出入りしてる関連会社の
希望者が集まってのバーベキューでした。
場所が自宅から近い場所だったので参加。
本人とその家族もOKだったので、
最終的には50人そこらの規模となりました。
河原でバーベキューする規模としては
周りからしたらかなり迷惑な人数w
ゆとり世代じゃないので、同じエリアで
バカ騒ぎしてるグループとは違うけどね。
10時からだけど、9時前に現地入りして
準備だなんだで10時前には開始してたかな?
色々やることがあって時計なんか見てないよ。
食材とかは事前に準備していたけど、
それだけだと足りないので、各自協力して
椅子とか食材を持ち込んでました。
最終的には食材が集まりすぎて余って、
飲料が足りなくなるパターンなんだけどねw
みんな肉ばかり持ってくるから、
調味料や油が足りなくなるしな。
ここ連日の不安定な天気で、当日も未明まで大雨でしたが
日中は30度以上のクソ暑い日になりました。
それに加えてバーベキューだもんなw
コンロの熱でヤバいもんね。
14時過ぎくらいには片づけを始め、
15時くらいにはほぼほぼ撤収となりました。
帰ってからは夜まで爆睡してました。
お陰で先月末に届いたフィギュアを
未だに開梱してませんw
不良品報告もあるので確認しないとな。
2023年07月02日
BBQ
posted by 猫真隆人 at 23:52| Comment(0)
| 日記
2023年06月29日
井河さくらとか

まずは、肉の日なので仕事が終わってから
直でステーキ屋に行ってきましたw
340gで税抜き1450円だっけかな?
カレーのセットを付けて1700円ほど。
ライスとスープはおかわりし放題なので、
値段以上に満足できる。

帰宅するとSECOND AXEの井河さくらが到着。
以前届いたゆきかぜと同じシリーズ。

中身はこんなもん。
エロフィギュアなので当然差し替えパーツ付き。
figmaよりリボルテッキ寄りの手足の太さなので、
全体的に身体が細すぎるfigmaより好き。
エロいポーズもできるので関節の可動域が広いが、
隙間が大きすぎるのが難点。

相変わらず顔パーツが酷いw
どれもスマホのカメラで顔認識したよ。
ゆきかぜは5種類に対し、さくらは4種類か。

先日届いたOPPOのReno9Aですが、
いまだに使用できる状態に至ってません。
仕事が忙しくてなかなかデータ移行と
アプリの入れ替えが出来てません。
データ移行はUSBケーブルで繋ぐだけですが、
TYPE−CとMicroUSBのコネクタの違いで
ケーブルを探すのに時間が掛かりました。
サプライメーカーのケーブルだと千円〜2千円程度で
売ってるみたいですが、1、2回使うだけのものに
そんな金額を出すのはもったいない。
セリアに行ったら両側がTYPE−Cのケーブルと、
TYPE−CをMicroUSBに変換するアダプター
を見つけたので220円で済みました。
なおダイソーでは売ってませんでした。
充電ケーブルは売ってるのに、延長ケーブルとか
用途が特殊なものは減らしてきてるよね。
ケーブルなしの無線接続で転送すると3,4時間以上
掛かると表示されてましたが、ケーブルだと30分も
掛からずに51GBほど転送ができました。

話題の電柱が売ってたので買ってみました。
それと、2年前に買ったコンテナを載せられる
コンテナ車が売ってたので買ってきました。
明日はヤバいものが届きますw
タグ:figma
posted by 猫真隆人 at 22:14| Comment(0)
| アニメ&ゲーム
2023年06月25日
鉄コレ 赤坂鉱山
朝5時前に起きてしまったので、
掃除と洗濯を終わらせて8時過ぎに
バイクで90キロほど走ってきました。
夏用のジャケットを着ていったけど、
それでも暑すぎで途中で嫌になりましたw

注文しておいた鉄コレHOナローシリーズの
赤坂鉱山の2種類が到着。
なんというか、凸型機関車の緑色と
ホッパ車だけが欲しかったんだけどねw
数年前のトミーテックの大幅値上げのせいで
余計なもんいらんもん。
でも仕方ないので2種類とも買いました。

やっぱり凸型機関車とホッパ車の組み合わせが良いな。
ホッパ車は積荷パーツが付いてるので、
積載と空車の2通りが可能。
しかも内部構造の傾斜面も再現されてました。
以前の鉄コレは貨物の増結用が売ってたんだから
今回も出してほしかったな。
でも2両で3千いくらじゃ買わんけど。

客車の方は見ての通り。
昭和初期の軽便鉄道ってテレビでしか見たことないけど、
客車だか電車だけわからない車両が多いよね。
それにしても大量生産品でこの値段は無いわ。
モノによっては鉄コレやN化パーツを買い揃えるより、
最初から出来上がってるものを買った方が良いよ。
掃除と洗濯を終わらせて8時過ぎに
バイクで90キロほど走ってきました。
夏用のジャケットを着ていったけど、
それでも暑すぎで途中で嫌になりましたw

注文しておいた鉄コレHOナローシリーズの
赤坂鉱山の2種類が到着。
なんというか、凸型機関車の緑色と
ホッパ車だけが欲しかったんだけどねw
数年前のトミーテックの大幅値上げのせいで
余計なもんいらんもん。
でも仕方ないので2種類とも買いました。

やっぱり凸型機関車とホッパ車の組み合わせが良いな。
ホッパ車は積荷パーツが付いてるので、
積載と空車の2通りが可能。
しかも内部構造の傾斜面も再現されてました。
以前の鉄コレは貨物の増結用が売ってたんだから
今回も出してほしかったな。
でも2両で3千いくらじゃ買わんけど。

客車の方は見ての通り。
昭和初期の軽便鉄道ってテレビでしか見たことないけど、
客車だか電車だけわからない車両が多いよね。
それにしても大量生産品でこの値段は無いわ。
モノによっては鉄コレやN化パーツを買い揃えるより、
最初から出来上がってるものを買った方が良いよ。
posted by 猫真隆人 at 21:56| Comment(0)
| HOBBY
2023年06月22日
OPPO Reno9A

本日発売のOPPO Reno9Aが到着。
発売日に買ってビッグウェーブに乗らないとなw
ツイッターのプロモでひたすら流れてくるので、
3年前に買ったAX7もだいぶ傷んできたので
買い替えを決意しました。
お値段はメーカー直販だと約8千円のイヤホン付きで
46800円、量販店だと46800円+ポイント還元か
ポイント無しで43000円前後。
自分はジョーシンのポイント無し42120円から
3000円引きと、貯まりにたまったポイントを使って
36000円で購入しました。
そりゃ、去年からPS5本体やら先日届いた
ビッグボーイとかでダイヤモンドランクだからねw
期間限定で有償保証が1年無料もしくは
2年保証が半額になるのはうれしい。
あとで1年保証に申し込むけどね。

色はナイトブラックを選択。
ムーンホワイトは前の前のXperiaが
白だったし、バカみたいに白い車を買う
日本人と一緒になりたくないのでw
レンズがイン・アウト以外の複数タイプは初めて。
下手なコンデジ買うより、スマホのカメラの方が
撮影モードとか性能が良いからね。

ケースは先日届いてますが、今回もAX7と同じ
LooCoのレザーケースを注文しました。
3年以上使ってて、多少の劣化などはあるものの、
折り目がひび割れるとかケースとしての基本構造が
保たれていて耐久性と信頼性があるのでね。
色は黒、ワインレッド、ブラウンの3色しかなく、
黒だと暗い所で落としたりした時の視認性が悪いので
今回はブラウンを選択しました。
なお、今まで使っていたワインレッドは、
購入時は赤みが強すぎてどこがワインレッド?
でしたが、今では自分が購入時に想像していた
良い感じの色に落ち着きました。
今回のブラウンも使い込めば徐々に
濃い目のブラウンになるんじゃないかなと。

Reno7Aと殆どサイズが一緒なので、
Reno9Aも対応してるとのことでしたが、
ジャストサイズでした。

シェルケースはロットによっては
クリアカラーだったりするようでしたが、
ナイトブラックにピッタリの色で大当たりでした。
AX7のケースはボタンの部分も覆われていたので
いまだにものすごい押しづらくて不便でしたが、
今回は切れ込みがあるので押しやすくなりました。

ちなみに先日は敢えて書きませんでしたが、
OPPOから届いたものは高速充電器と
純正USBケーブル2本とワイヤレスイヤホン。
ちょうど半額セールだったのでまとめて買いました。
何かと断線しやすい100均のUSBケーブルを
買い替えていくよりは純正の方がマシかなと。
まだ電源を入れてませんが、機種の入替作業は
データ移行とか手間が掛かるので、
週末にやることにします。
posted by 猫真隆人 at 23:06| Comment(0)
| PC・家電関係
2023年06月21日
microSDカード
初骨折から2年経ちました。
何の後遺症もなく、むしろ骨折後の方が
握力とか筋力が上がった気がしますw

アマゾンで一緒に注文したスマホケースは
即日発送されて昨日届いていますが、
アマゾン発送のSDカードは1日遅れで届きました。
スマホケースの会社が隣町だったしなw
ネコポスでも時間掛からんわ。
無難にサンディスクの256GBでも買おうと思いましたが、
パトリオットとかいうアメリカの老舗メーカーの方が
2千円を切っていたので注文してみました。
いくら有名なメーカーでも、その殆どが台湾製なんだよね。
PCパーツはDOS/V時代から台湾が先駆けだったので
中〇製じゃなく台湾製なら安心して使えるんだけどね。
肝心のスマホは今日発送されたので、明日届く模様。
何の後遺症もなく、むしろ骨折後の方が
握力とか筋力が上がった気がしますw

アマゾンで一緒に注文したスマホケースは
即日発送されて昨日届いていますが、
アマゾン発送のSDカードは1日遅れで届きました。
スマホケースの会社が隣町だったしなw
ネコポスでも時間掛からんわ。
無難にサンディスクの256GBでも買おうと思いましたが、
パトリオットとかいうアメリカの老舗メーカーの方が
2千円を切っていたので注文してみました。
いくら有名なメーカーでも、その殆どが台湾製なんだよね。
PCパーツはDOS/V時代から台湾が先駆けだったので
中〇製じゃなく台湾製なら安心して使えるんだけどね。
肝心のスマホは今日発送されたので、明日届く模様。
posted by 猫真隆人 at 21:06| Comment(0)
| PC・家電関係