2023年03月04日

ねんどろいど阿波連

20230304a.jpg

グッスマよりねんどろいど阿波連れいなが到着。
デス美より約2か月ぶりのねんどろいどです。
これで128種類目となりました。

キャラ的にはいまいちパッとしませんが、
マヌケな所とアニメが面白かったので買いました。
放送時期とズレてたら買わなかったかもねw


20230304b.jpg

パーツは少ない。
なので、ねんどろいどの値段としては
今の相場では安い方なのかな。


20230304c.jpg

良く見るとお座りパーツしかない。
一瞬Swacchao!シリーズなのかと
焦りましたが、今回はお座りのみなのが残念。

ねんどろいどなんだから立ちポーズの
下半身パーツも付けてほしかったな。

お座りなのに台座が必要なのかなと思ったら、
頭がデカいゆえに台座が無いと倒れますw

クオリティ的には問題無いので
何度も言うように立ちポーズが無いのだけ
どうにかしてほしかったなって感想。


それでは艦これのイベ海域E2を始めます。
posted by 猫真隆人 at 21:27| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2023年03月03日

2023早春イベE1

20230303a.png

3日間掛かりましたが、E1丙をクリアしました。
1日目はE1ギミック〜E1−1途中まで、
2日目でE1−1クリア、3日目でE1−2クリア。


20230303b.png

最初は甲で開始。
ギミック自体は特に難しくない。


20230303c.png

初日ということもあり情報が少なく、
Jマスルート編成で手間取りました。


20230303d.png

E1−1ですが、潜水マスはほぼ問題無い。
新編成のH2マスやボス手前で事故多発。

大破祭に萎えて甲から乙、丙とレベルダウン。
E1からバケツ3ケタ使ってたら最後まで持たんよ。

バケツを無駄にする前に早々にレベルダウンしました。
報酬的に魅力無いし。

丙にしてからはあっけなく終わりました。
Sマスルートも開放されました。


20230303e.png

E1−2のボスは潜水棲姫改II。
キターに見えてしまったよw


20230303f.png

4連勝で順調かと思いきや、道中2連敗で萎えるも、
7周目の昼戦でゲージ撃破完了。

基地航空隊は局+東海+陸攻2編成で、
うまくいけば東海がボスを倒しちゃう感じ。
逆に取り巻きが全然落ちないな。


20230303g.png

ゲージは撃破したけど、一応夜戦でS勝利。
ちなみに2周目でよつが出ました。


20230303h.png

丙以上クリア報酬のを三式指揮連絡機改+1を獲得。
正直役に立ってるのか微妙な装備。


20230303i.png

選択報酬はあえて勲章にしました。
入手方法が限られる明石でも4人目はいらんw


20230303j.png

次はE2ですが、今日はもうやらない。
軽く情報だけ見る程度にします。


今週は立て続けに早朝出勤が多くて、
夕方は眠くてたまらんのよ。
プレー時間が十分とれるかの方が心配。
タグ:艦これ
posted by 猫真隆人 at 22:53| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2023年03月01日

年間走行距離

もう3月です。
艦これのメンテが3時解放予定が、
仕事で4時半に起きたらまだやってました。

結局終わったのが4時40分ぐらい?
遠征だけセットしましたがクソ重すぎ。

今日の仕事は大月まで行って、午前中に終わり、
昼過ぎには会社に戻りました。

昼飯は久々の丸亀での半額釜揚げうどんだよw
自宅から歩いて1分の店が閉店して以来、
丸亀には滅多に行かなくなってしまった。

15時前にUFJに行って、通販の銀行振込分と
外出時の緊急用の残金だけ残して、ほぼほぼ残高を
引き出してから、りそなに預金してきましたよ。

来週末には地元のUFJが全滅するので、
もう使うことはあるまい。

その後、保険会社に電話して、バイク保険の
年間走行距離の変更をしてもらいました。

トリシティを買ってから、年間走行距離が
だいたい3千キロなので、X−ADVの方も
休みの日にしか乗らないことを考えて
3千キロで申し込みました。

でも、先日のツーリングで3千キロ超えましたw
乗る頻度が少ないとはいえ、1回の走行が数百キロは
軽く超えるから、半年で3千キロは軽く超えてしまうよ。

これからのシーズンを考え、さらに乗る機会が
増えるだろうから、5千キロ未満ではなく、
5千〜1万キロに変更をしました。

差額が6350円。
電話中にメールが送られ、クレカ払いの入力をして、
即座に変更手続きが完了しました。

一応今月もツーリングに行く可能性はありますが、
春分の日にでもソロで出かけようかなと。

それでは艦これの春イベでも始めるとしますw
posted by 猫真隆人 at 21:31| Comment(0) | HOBBY

2023年02月23日

秩父方面へツーリング+艦これサーカス

今日は祝日なので、前回の沼津以来
約1ヶ月ぶりのツーリングとなりました。

8時に地元に集合し、まずは秩父方面へ。
今回はオフ車だったりハンターカブだったりと
いつもの大型集団じゃないので下道のみ。


20230223a.jpg

最初に有間ダムで休憩。
秩父帰りから付近は通過するものの、
有間ダムに寄るのは半年ぶり

水少ねぇと思ったら半年前よりあるのか。
このあと芦ヶ久保に寄ってから秩父へ。

以前、正丸トンネルより東側で移動オービス
取り締まりを見ましたが、今日は芦ヶ久保の側道で
ネズミ捕りの準備をやってました。

芦ヶ久保の氷柱が今日までとか言ってたので、
観光客が捕まるんだろうな。

芦ヶ久保で休憩。
久々に自販機でポッカの飲むカレーを買いました。


20230223b.jpg

三峰口駅に近い場所で、本日のメインの
ジビエ料理屋で昼飯。

自分は猪豚の生姜焼き定食を注文。
これで500kcalらしい。

味はクセのない肉で非常に良かったのですが、
晩飯だったらもう少し肉が欲しかったところ。
昼飯だったらこれで十分かな。

このあとはさらに西へ。
三峰口駅より西方面の走行は初めて。

ループ橋を通り滝沢ダムを通過。
雁坂トンネルを通り、山梨市へ抜けました。

道の駅みとみで寄る予定が、寒くて通過しました。
広瀬ダムの一部は水面が凍ってました。
僅かながら雪がちらついてたし。


20230223c.jpg

道の駅まきおかで休憩。


20230223d.jpg

多分、お土産を買える機会はここで最後なので
定番のものを買っておきました。

ゆるキャン△グッズ、どこにでも売ってるなw

近くで給油のち、フルーツラインを通り、
大菩薩峠を抜けました。


20230223e.jpg

通過予定だったけど、結局わらび餅を買いましたw
前回買ったよもぎが良かったので再購入。
巨峰も試しに買ってみました。


20230223f.jpg

丹波山村の道の駅で休憩。
去年の5月以来だったか。

先日の大雪で大菩薩峠付近の道路が心配でしたが,
積雪は問題ありませんでした。

ただ、雪解け水などが路面に流れてたりする箇所は
ちょっと慎重に走りました。

このあと奥多摩湖に抜け、都民の森で休憩。
15時くらいだったためか、カレーパンは終了。

武蔵五日市方面へ走りつつ、隣町のセブンイレブン
に寄って解散となりました。

帰宅は17時過ぎ、走行距離は237キロでした。
3000キロを若干超えてしまったので、
任意保険の年間走行距離を変更しておかないとね。


今回は燃料メーターが5目盛りあるうちの
4目盛り(7,8割?)でスタート。

芦ヶ久保を越えてからの山道での安定性が
すごく良かったのですが、山梨市で給油後、
コーナーが曲がりづらかったり、タイヤが
ロックしかけたりと急に不安定になりました。

約3千キロ走ったところで、満タン状態だと
重心やら重量やらで不安定になることが判明。

そりゃ、スタート時は満タンでも地元の市街地だから
問題無かったものの、ある程度市街地を走って
ガソリンが減ったところで山道に入るから、
安定性が良い頃合いだったみたいだね。

以前千葉を走った時に急にグリップが良くなったのは
ガソリンが6,7割になって安定したからなんだね。


20230223g.jpg

帰宅後、車に乗り換えて近所のローソンへ。
艦これサーカスのCDを受け取ってきました。

いつ海のCDは発売日の翌々日だったのに、
サーカスは発売日に受け取れたのか。

HMVの特典はクリアファイル。
リアイベの物販では買えなかった、コニシ氏の描く
西村艦隊のイラストで良かったよ。


20230223h.jpg

限定版なのでオルゴールとアクスタが付いてました。
なお、いつ海のCDはまだ開封すらしてませんw

忙しくてスマホなどに取り込んでないや。
なかなか時間が取れなくてやりたいこと出来てないよ。


次のツーリングは3月中にやる予定。
やっぱりまだ寒いし山間部の凍結があるからね。
posted by 猫真隆人 at 23:34| Comment(0) | HOBBY

2023年02月21日

早春任務

とりあえず終わりました。

4−5とか5−5って見るとめんどくさいし、
資材備蓄中などイベ海域開始前は資材浪費を
避けるためにやらないんですけどね。


20230221a.png

1つ目の工廠任務は手持ちがあったので
すぐに終わりました。

長たらしい名前だな。


20230221b.png

出撃任務の一号、二号はすぐ終わるわな。
面倒なのは南西海域と南方海域の出撃任務。

得意でない5−5をまずクリアできれば
残りの海域を回ればいいだけなので、
5−5から始めました。

鬼門のPマスのレ級を通らないルートなので、
ボスマスまで行くもなかなかうまくいかず、
バケツを5,60個は使いました。


20230221c.png

7−2、7−3は苦労せずクリア。
7−4は実装後初めての進攻。

潜水艦を含む編成がめんどくさいね。
対潜キャラを増やすとボスマスできつくなる。

3、4周目あたりで基地航空隊と先制攻撃で
旗艦以外を潰してくれたお陰でなんとかS勝利。


20230221d.png

報酬は瑞雲改二(六三四空)を選択。
初めての瑞雲改二(六三四空)なのに速攻で改修w


20230221e.png

試製夜間瑞雲(攻撃装備)に替えました。

夜戦で2回攻撃できるらしいので、
イベ海域での撃ち漏らしが減りそうで良いね。


これで早春任務はすべて完了したので、
来月末くらいに始まるだろう春イベに備えます。

ちなみに節分任務は報酬がイマイチだったので、
飛龍を獲っただけで終わりました。
タグ:艦これ
posted by 猫真隆人 at 23:12| Comment(0) | アニメ&ゲーム