2022年10月28日

figmaスケバンbody(マコト)

20221028a.jpg

昨夏に注文していたfigmaスケバンbodyの
マコトがようやく到着。

当初の4月発売から延々と延期されて、
半年遅れの到着と言ったところ。

箱は前回の水着bodyとは違い、窓無しでした。
セーラー服の時も窓無しだったか。


20221028b.jpg

布製のスカートは別梱包。
スケバンというよりブルセラbodyだなw


20221028c.jpg

ポニテの具合がWorking!!のあいつだな!
スケバンじゃなくてブルセラbodyでいいじゃんw


20221028d.jpg

「しゃがみ座り用足」が付属。
う〇こ座り用の差し替えパーツだけど、
これだけ見るとエロいなw


20221028e.jpg

後ろから見ると情けないw
ブルマを取り付ければマシになるみたい。


まぁなんというか、コロナ過はわかるが、
版権モノでなく、これだけシンプルな内容で
半年遅れるのもなんとも微妙な感じ。

とにかく、箱の角がわずかに折れてたりとか、
箱の扱いがいつになく雑という感想。


明日も配送がありますが、AMAKUNI鹿島は
いまだに音沙汰無し。

TAPIGALも一部では入荷してるみたいなのに
こちらもいまだに届いてないんだよね。

延期されてたものがこの時期に集中していて、
色々と出費が多くて大変だわ。
posted by 猫真隆人 at 23:25| Comment(0) | HOBBY

2022年10月25日

結城まどか(水着)

20221025a.jpg

帰宅すると3月に注文していたコトブキヤの
結城まどかドリーミングスタイルサニースカイ
が届いてました。

先月末に発売されていた通常カラーとは別の
限定版とはいえなぜかダンボール箱がデカい。


20221025b.jpg

箱を開けたら本体の箱はいつも通りでしたが、
描きおろしビーチ背景シートが入ってました。

通常版との違いは色違いなだけだと思ってたので、
背景シートの方は見落としてましたw

やっぱり金髪ポニテは最強です。
posted by 猫真隆人 at 23:48| Comment(0) | HOBBY

2022年10月22日

プロテクターとズボン

20221022a.jpg

18日に注文したコミネの胸部プロテクターが到着。
楽天の期間ポイントが週明けに切れるので、
もったいないから使いました。

まぁ定価だったけど、送料がかからないし、
地元では高い奴しか売ってなかったのでね。

夏用と冬用のジャケットは長年使ってるけど、
腕と肩と背中にはパッドが入ってますが、
胸部は入ってない奴だったので、いつかは
買うつもりでした。

フリーサイズですが、ゴムバンドは最大に伸ばして
ギリギリ入ったかなって感じ。

きつくもなく緩くもなくって所で
プロテクター自体は圧迫感は無い。

去年行ってた大型二輪教習でも、
プロテクターを着ていたおかげで
大怪我を免れたって話を聞いていたので
持っていて損は無いのかなと。


20221022b.jpg

こっちは昨日ワークマンで買ってきた
作業服でなく明らかにバイク用の防風ズボンw

デニムと合成レザーがありましたが、
撥水加工のデニムでなく、耐水性がある
レザーの方を買いました。

以前、防寒パンツは買いましたが、
こっちは重ね履き用で買った奴なので、
単体で使えるズボンを探してました。

通販サイトでは欠品で入荷未定になっていましたが、
1か所目の店舗にちょうど良いサイズがありました。

裏起毛で柔らかめの素材なので動きやすい。
無駄に膝にパッドが入ってるし、数万円する
バイク用のズボンを買うよりコスパが良い。

来月、ツーリングに誘われているので、
その準備もかねてプロテクターと
ズボンを買っておきました。


明日は一大イベントが起こる予定w
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 23:24| Comment(0) | HOBBY

2022年10月16日

オイル交換とか

20221016.jpg

艦これのクソ夏イベ(最終的な総評はしない)も終わり、
時間的な余裕ができたので、昼前にバイクで外出。

目的はバイクのパーツを買いに行くことですが、
昨年ヘルメットを買った19キロの元ラ〇コランドの
ナップスではなく、25キロ離れた三鷹店へ。

府中試験場を超えた辺りで1000キロを超えたので、
1か月点検では実施しなかったオイル交換をしました。

ディーラーでは最低限(最低グレードのオイル)でも、
8千円かかると言われ、バイク用品店でと思いましたが、
オイル自体が1L1〜2千円程度するんだよね。

3.2L入るX−ADVじゃ3〜6千円かかるわな。
それに工賃入れたら8千円は安い部類だったかもしれない。

まぁ、YBR125にしては1L缶と廃油処理箱を
買ってきて自分で交換出来ちゃったし、トリシティ
新車購入時に15Lパックで契約したので、
1回1Lと工賃で済むからね。

ちなみに今回は量り売りのオイルにしました。
車の時もそうですが、3.2Lじゃ3缶で足りない、
4缶買うと余りが出るので、量り売りの方が
出費もオイルも無駄なく済みます。

オイルの方は純正ではなく、1L189円〜440円の中から
0.1L369円もする和光のトリプルRを選択しました。
ポイント6倍デーだし半分見栄とヤケだなw

なおオイルエレメントは交換しませんでした。
本当は初回なので交換した方が良いんだけど、
オイル代だけで1万超えてるし、フィルターも
交換となると2万近くなってしまうので、
次回へ持ち越しとなりました。

待ってる間に貯まったポイントで
ハーネスキット(画像右下)を購入。

ハーネス以外のライトとマウントは、
この後に寄った2りんかんで購入しました。

このイルミネーションライト付きフォグランプが、
なぜか2りんかんと一部の通販サイトでしか
取り扱ってないっぽい?

しかも、どのショップでも定価販売っぽいので
ポイントが付く店で買わないとね。

取り付けの方は電源の取り出しとUSBポートの
設置と共に次の日曜日辺りに行う予定。
外装外すの面倒なのでまとめて一度にやりたい。


ちなみに艦これの南瓜任務の方は、
北方海域まで終わりました。
posted by 猫真隆人 at 22:40| Comment(0) | HOBBY

2022年10月09日

諏訪湖方面へツーリング

20221009a.JPG

本当は9月の連休で行くつもりでしたが、
台風だなんだで天候が悪くて行けなかったので
本日ようやく出かけてきました。

と言っても、今日も午後から雨予報なので、
6時半に出発・・・予定が給油だなんだで
7時頃の出発になりました。

ETCのツーリング用定額料金プランが、
日付指定で事前に申し込む方式なので、
天気予報を前日まで待って申し込みました。

世間的には3連休なので交通量が多かったのですが、
行きは渋滞にハマらずに1時間ほどで双葉SAに到着。
年明けくらいに仕事でドラゴンパーク付近に来たよw


20221009b.JPG

ゆるキャングッズが売ってたので
樽に入ったクッキーを購入。

木目や木の色に個体差があるので
一番きれいに刻印されてるものを選びました。

スーパーカブのグッズも置いてあったので、
キャラメルを購入w

そういや、前回も双葉SAで買ったんだっけか。


長くなるので区切ります。


続きを読む
posted by 猫真隆人 at 21:08| Comment(0) | HOBBY

2022年10月05日

C−119とカレンダー

20221005.jpg

日曜日の夜にアマゾンで注文したカレンダーと
FREEDOMのC−119が到着。

カレンダーは毎年この時期に買ってるもので、
C−119は先日のホビーショーで見かけて
欲しくなった奴。

当日の物販では売ってなく、いつも行く店でも
その会社の別のモノだけ売ってる状態。

通販では殆どが取り寄せ品となっており、
唯一1個だけアマゾンに在庫がありました。

スケールモデルよりちび丸艦隊みたいな
デフォルメが好きなので買っちゃいました。

そういえばハイテックブースで欲しかった
ラジコン飛行機もデフォルメだったな。

まぁ今は夏イベの掘り作業中なので
後回しになりますがw
タグ:プラモ
posted by 猫真隆人 at 21:09| Comment(0) | HOBBY

2022年10月02日

スマホホルダーとノス鉄

昨日は全日本模型ホビーショーなどの
ブログ更新で深夜3時まで掛かり、
その後録画の解消などで5時まで起きてました。

普段なら逆に起きる時間だよw
結局8時半頃に目が覚めました。


20221002a.jpg

午後はちょろっと買い物へ。
スマホホルダーを探していたのですが、
なかなか自分のスマホが入るサイズが無い。

もしくは展示品が無くて試せないので、
パッケージのサイズだけでは決められない。
3店舗目でようやく希望のモノが見つかりました。

以前にトリシティに取り付けた奴
どの店でも見かけたんだけど、
あれは数回でファスナーが外れました。

トリシティに付けた奴、2200円だったのか。
今回買った奴は4480円でした。


20221002b.jpg

倍の値段だけあって、簡易的なバイザーが付いてたり、
着脱がしやすかったり、ファスナーもショボくないので
耐久性がありそうです。


20221002c.jpg

ノス鉄の第三弾はあまり興味が無かったので、
箱買いはせずに2個だけ買いました。

適当に選んで凸型が2種類かw
下手に電車や客車が1両だけ出ても
編成に困るだけなので良かったかな。


本日はスマホホルダーの取り付けで
電源取り出しはまた後日って感じかな。

それではE4−1を開始しますw
posted by 猫真隆人 at 21:04| Comment(0) | HOBBY

2022年10月01日

全日本模型ホビーショーとエロホビ

20221001cc.jpg

今日は全日本模型ホビーショーとエロホビのために
仕事を休みにしておきましたw

全日本模型ホビーショーは3年ぶりの開催。
会場は青海展示場から東京ビックサイトの
南ホールとなりました。

今回はX−ADVで初高速道路。
長いことピンクナンバーのバイクを乗り継いでいたので、
二輪免許取得後の初の高速道路での運転となりました。

ビックサイトの駐輪スペースがバイクOKで、
しかも無料とのことでバイクでの参加となりました。

7時40分頃に出発し、近所で給油のち1時間程度で
行けると思ったら、高井戸〜初台の渋滞に巻き込まれて、
到着は9時20分頃となってしまいました。

駐輪スペースはすでにいっぱいいっぱいで、
なんとか停められたって感じ。

通路が狭くて、まっすぐ停めると通路を塞ぐので、
斜めに停めるしかなかったよ。

原チャリとかが広い場所に停めていて、
250以上のバイクが狭い場所とか逆だろと。

帰る時は満車で、コミケで使うコスプレ広場
の方にまで駐輪していたよ。

そもそも、400以上はご遠慮くださいとか、
最初からビックサイトのサイトの方に書いておけよ。
現地に行って初めて言われたって無理だわ。
駐輪禁止ではないので今後も停めるだろうけど。


長くなるので一旦区切ります。
撮影枚数が多いので、かなり絞りました。

続きを読む
posted by 猫真隆人 at 23:59| Comment(0) | HOBBY

2022年09月23日

アイシスDX Ver.

20220923a.jpg

注文していたスカイチューブの
アイシスDX Ver.が届いてました。

当初の予定が3月発売だったから、
半年もの発売延期だったのか。

デカいダンボールで届きましたが、
中身はラーニアと同じサイズの箱でした。

最初からビニール袋に入った状態で
配送されてきたのでまだ未開封ですが、
従来通りパチ組み+αで行けそうなら、
艦これの夏イベが終わってから開始予定かな。


ちなみにE6−2手前まで進んでます。
今日中にE6−2まで終わるかな?って所。
posted by 猫真隆人 at 15:20| Comment(0) | HOBBY

2022年09月20日

留め具交換

仕事が荒天で中止になったので
10時過ぎに帰社しました。

一旦帰宅して買い物へ。


20220920a.jpg

2りんかんでヘルメットの留め具を
買ってきました。

アマゾンで買おうと思ってましたが、
バイク用品店でもなんとか売ってるもんだね。


20220920b.jpg

親父が持ってた未使用のヤマハ(ゼニス)の
ヘルメットの金具がリング式なのでめんどくさい。

ググったら交換できるとのことで、
一発目に行った2りんかんで見つけました。


20220920c.jpg

切断とか加工することなく、取り付け完了。
これでワンタッチで着脱できるようになりました。
それでもリングが邪魔だねw

高いヘルメットならバックルだったり、
ワンタッチで着脱できるものが多いですが、
このリング方式はめんどくさすぎるよ。

ヘルメットを買うときは値段とデザイン以外に、
まずは留め具の形状を見るもんw

これでヘルメットが3個体制になりました。
1個は外装がボロボロなので引退かなぁ。
中のウレタンはなぜかしっかりしてるんだが。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 21:04| Comment(0) | HOBBY