
イベント名が長いので艦これ舞台と略しますが、
2日目の午前公演に行ってきました。
初日の物販情報から7時9分の電車で出発し、
8時半に到着予定でした。
しかし、前日の仕事で疲れて早く寝てしまったので、
予定より早起きしたために7時の電車で出発。
7時の電車でも時刻表を確認してましたが、
品川駅に8時21分着の予定だったのが、
8時15分には現地入りしてました。
約1年前のジャズ以来の品プリですが、
8時過ぎだということでガラガラw
物販列は座席のキャパが420人程度なので
整理券無しの先着順でした。
目測30人台前半って所か?
気温が上がり人も増えてきたせいか、
9時前から風が吹き込み始めて寒い。
ドレスコードが無いとはいえライトカジュアルで行ったので、
仕事の時みたいな厚手の服装が出来なかったからもの凄く冷える。
9時過ぎにホテルスタッフが2列形成に誘導を始めるが、
イベントスタッフの登場は未だに無し。
10時頃にようやくスタッフが動き始めて再形成を始める。
スキンヘッドが「寒いから10時45分から始めます」と
15分前倒しのアナウンスで歓喜の声がw
今回のお目当てはアクボとシール用のバインダー。
アクボは4種類で1公演25枚との情報がありました。

お目当てのアクボが買えました。
コニシ氏の霞・足柄・大淀かゴミ姫のどちらか
買えれば良かったのですが、両方買えました。
なお、コニシ絵の方はラス1でした。
完売のアナウンスで後ろから落胆の声がw
アクボは最初の頃は3900円だったと思いますが、
今や4500円まで上がってしまったんだね。

シール用のバインダーも買えました。
まだ試してないけど、いつものシール用だよね?
ブロマイドは別のレジでしたが、買う予定無かったけど、
ラス1のアクボが買えたのでテンションが上がって
大淀とゴミ姫のブロマイドを買いました。
スキンヘッドから「眼鏡好きの提督が多いですね」だとw
そういや両方とも眼鏡キャラだって気づかなかったわw
シールは来場者全員が貰えた奴で、
多分この1種類だけっぽい?
11時過ぎには物販を終えてしまったので、
フードコートでチキンカレーを注文。
その後は周辺をブラついて12時半頃入場しました。
座席はB列の端っこでスピーカーの目の前。
ステージには近いけど、悪くは無いけど
良い席とは言えない微妙な位置。
今回の当たりは外周のボックス席だしね。
公演が残ってるので内容には触れないけど、
通路も使う演目なので全域が見える後方が良い。
ローラーブレードを使うのでステージだけでなく
ホール内を走り抜けるので映像化は厳しいね。
深海サイドの登場がビジュアル系バンドの
ステージに見えたよw
あのクソ狭いステージに20人近くが
ローラーブレードで動き回れるんだもんな。
艦これの世界で深海だらけのあの中に放り込まれたら
地獄じゃなくて自分には天国だよw
途中で深海側を応援したくなったくらい。
1回の出撃を舞台で表現するってどうなんだろと
思ってたけど、約1時間半があっという間に終わりました。
清霜と朝霜の役が適任過ぎた。
原作じゃ芋娘だった伊勢が可愛かった。
一番残念だったのは座席の位置と狭さ。
運悪く隣が座席からはみ出るほどのデブで、
最後の最後までハァハァ息遣いが荒くて耳障りだった。
初日のレポで終演後に物販に駆け込んだ人が居たと
書いてあったけど、その人の気持ちがわかったよ。
伊勢のブロマイドがあったら買ってたはずw
いつもと違い、大淀のお出迎えとお見送りが無かったのと、
タニベ隊員の登場が無かったのは意外だったね。
ちなみに演劇以外のゲームなどの情報は一切無し。
役で新キャラのフライングはあったけどなw
純粋に舞台のみのイベントでしたが良い思い出になりました。
帰りはさっさと電車で帰りました。
寒さよりも風の方で冷えて疲れました。