2015年11月16日

マイナンバー

今更届きました。
正直どうでもいいです。

住基ネットなんてあった気がするが、
車買う時の印鑑証明発行してもらう時に
使った程度しか記憶無いよ。

家族分まとめて送られてきたんだろうけど、
申請方法なんか書いてないわ。

郵送しろっていうのなら、切手貼らずに送って
てめぇで払えって送るつもりだった。

ろくな説明も無く勝手に始めて、
写真も自腹、申請もお前がやれとかなめすぎだわ。

とりあえずオンライン申請が出来るらしいのでそっちでやったけど、
QRコードをスマホで読み取ってやれとかおかしすぎる。

いちいちスマホでやってられるかよ。
アドレス読み込んでPCでやったわ。

写真は昨年の小型船舶の奴をそのまま使用。
どうせサイズが規格に適合してるかしかチェックしないんだし、
スマホやデジカメで撮って送る奴よりかは全然マシ。

整形でもしない限り1年そこらで顔なんか変わらんよ。
10年前の証明写真見ても殆ど変わってないし。

ニュースで騒がれてる奴みたいに制度に拒否するまでじゃないけど、
説明不足で勝手に始めた事だし、自分の意じゃないのに
自腹切ってまで申請するつもりないから適当でいいよ。
posted by 猫真隆人 at 22:16| Comment(0) | 日記

2015年06月09日

ペヤング

仕事に行ったら早く帰れ&明日休め指示がw
うちの会社、月の勤務時間上限が設定されてるから
連休や年末などの混み合う時期以外はうるさいのね。


20150609.JPG

早速、隣にあるグループ会社のスーパーに寄ってきましたw

入口に台車積みにされてたペヤングを購入。
3個制限だったけど1個だけで良いよ。

税込みで148円だったかな。
昔98円だか128円とかそんなもんだった気がする。

値段も味もずっと一緒みたいなキャッチフレーズだったけど、
大半のスーパーは割引販売だから、希望小売価格なんて
つい先日知ったもんね。

それにしても148円だったらダブルのサイズ買えた気がする。
まぁ久々だったので買ってしまったけどね。

味は・・・変わらんなw
パッケージが変わったせいか、麺が柔らかくなりすぎ感があった。
気のせいかもちもち感があったんだよな。
昔、3分で湯切りしても少し硬さが残ったよね。

まぁ味は一緒なので問題ないか。
カップヌードルと同じあの変な肉が好きなんだよなw

大体がUFO派とペヤング派に分かれるけど、
自分はペヤング派なんだよね。

UFOはなんか味が好きじゃないんだよな。
同じ日清でもでかやき大盛りソース焼きそばの方が好き。
最近また買い始めたけど108円だったよw

即席めんにしてもカップめんにしても、
昔から売ってる奴がやっぱりうまいよね。
posted by 猫真隆人 at 22:36| Comment(0) | 日記

2015年05月25日

久々の強い地震だったが

朝から艦これやって疲れ果てて、
テレビ観ながら寝てた所に地震がw

えらい揺れたと思ったが震度3。
周りの市町(村)は震度4とかね。
いつも周辺より低い数値が出るよ。

揺れが収まった直後に今度はエリアメールが。
ドコモは先週でやめたのに、タブレットが受信したわ。
回線がドコモのままだから受信したのかな。

東日本大震災の時もそうだったが、
緊急地震速報やエリアメールの音は心臓に悪い。

とりあえずテレビをつけたらテレ東は通常通りw
日テレとフジは報道番組だから関係無いな。

NHKがいつも通りの過剰反応で、
テレ朝が緊急ニュースやって戻ってたっぽい。

被害はゼロ。
フィギュアは一個も倒れなかったw
外からサイレンも聞こえんし平穏だったな。


地震は適度に起きてくれないと、
大震災クラスが来たらたまらんわ。
posted by 猫真隆人 at 21:48| Comment(0) | 日記

2015年02月24日

車検

昨日もちょっと触れましたが、車検が終わりました。
67000キロで購入して約2年で82131キロ。

昨日の10時に持って行き、12時過ぎに電話があり、
バッテリーとブレーキフルードの交換をした方が良いとの事。

最初は無しにしましたが、ネットで調べたら
やっぱりブレーキ周りは怖いので交換してもらう事に。

バッテリーは6千円いくらって言ってたので、
自分の勤務先の店の3480円のPB商品にしました。
中身はパナソニックなんだけどねw


で、今日の13時過ぎに電話があり車検が終わったとの事。
早速取りに行き、そのまま自分の店に行きバッテリーを購入。
帰宅して早速交換しました。

購入時にバッテリーは交換してもらったのですが、
2年持たずに交換した方が良いと言われると思わなかったな。
まぁ寿命は2、3年くらいだろうけど、ミニに乗ってた時は
約6年で1回しか交換しなかったな。

国産車と外車はバッテリーサイズ違ったりするからね。
それでも純正規格は34B19Lだけど40B19Lが載ってたな。
今回も40B19Lにしました(というか40B以下が売ってない)

バッテリー交換はすぐ終わったのですが、
なぜかデイライトのヒューズが飛びました。
+−間違えただけで飛ぶんだろうか。

仕方ないのでそのまま近所のホームセンターで
ガラス管ヒューズを2本購入。

この店はバルク販売してるので1本39円と安い。
電機メーカーのパッケージに入れるだけで2、300円するもんね。

ついでにバッテリーを見たら同じ規格の古河製が2980円・・・
保証期間は2年と一緒だけど4万キロか3万キロとパナの方が長い。
まぁパナも古河も国内大手だけど、保証内容はパナの方が上か。

ちなみにオレンジ色な店だと日立製で3980円でした。
保証期間も1年もしくは2万キロ(だっけかな?)と短め。
メーカー的にもパナの方が好きだからこれはOK。

とりあえず、車検受取後に買い物だなんだで10キロほど乗ったけど、
オイルとかエンジン洗浄してもらったせいか吹き上がりが良い。
ターボがガンガン回るよw


さて、車検整備内容の方ですが、
某黄色い店でやってもらいました。

基本料金が約84000円、オイルとフィルター交換だけで
6000円ほど掛かると言われたので1ランク上の
94000円にしてもらいました。

プラス1万円でオイル、フィルター、エンジン内部洗浄、
エアフィルター交換が付くならこっちの方がお得だね。
それに約10年の車だからエンジン洗浄はしておきたい。

明細見るとPIAAやら中村といった国内メーカーのパーツを使ってるし、
パーツ代だけで約6千円、残り約4千円でエンジン洗浄か。
ディーラーでエンジン洗浄をやると1万円前後掛かるみたい。


事前に予約しておいたので、早期割引とか色々適用され、
13000円の値引きで81477円。

ブレーキフルード交換が5400円だけど
1割引してくれたみたい。

発炎筒が期限切れで交換したので総額87071円。
内金入れておいたので千円引き(当たり前だが)

バッテリーは自分で交換したので3480円。
ついでに代車のガソリン(約1.5L)に200円。
約9万円かかりましたが、10万円切ったので全然OK。

ディーラーだと基本11万円、ミニ乗ってた時も約11万円掛かってたので
10万円超えるのと超えないのではかなり差がw

ディーラーもオレンジ色な店も、車検整備代と別に
整備代並みの基本検査料を取るのでやめました。


ちなみに代車がドアミラーが電動じゃないので
2005年モデルあたりのソリオだったのですが、
1.3Lのくせにターボ入ってるのかと思うくらい
エンジンがバカみたいに回り、意外に速い。

女性向の車のせいか、ETCがキティ仕様でうるさいw
カーナビもエンジン連動で勝手に起動して、
ルート設定してないのに余計な案内してうるさかったw
タグ:
posted by 猫真隆人 at 22:41| Comment(0) | 日記

2014年12月31日

2014年5大ニュース&ランキング

年内にやっておきたかったので、
ちょっとはしょってますが毎度恒例って事でw
秋アニメについては大晦日のみの奴もあるので
年明けに改めて記載。

ちなみに昨年度

まずは5大ニュースから

1位 各イベント(ISワンオフ2ひよっちライブ
2位 静岡ホビーショー全日本模型ホビーショー
3位 YLOD3回目新型PS3購入
4位 けいおんBDBOX発売(一期二期
5位 小型船舶免許更新

5大ニュースというか、やっぱり記憶に残ってる奴って所か。

イベントは優先申込がすべて当たった奴で、
座席がどちらも前の方。

ひよっちライブに関しては実質正面2列目で、
写真に自分らしき姿が写ってたわ。


今年はホビーショーは2つ行きました。
静岡ホビーショーは今年遠出したなかで一番遠い所w
圏央道がもう少し早く東名まで繋がってくれてたら
もっと気軽に行けたんだけどね。


YLODは今回で3回目。
すでに4月でサポートが終わってるのを知り、
ドライヤーで補修するも一時的だったので、
動いてるうちに早々にバックアップを取って、
出たばっかりの新型を購入しました。

壊れた方は動いてるうちに売り払いましたw
いろいろ理由つけて買い叩かれたんでどうでもいいや。


けいおんBDBOXは予想のうちでしたが、
まさか二期がこんなに早く発売されるのは予想外でした。
CDBOXの一年後に一期のBDBOXと来てるから、
二期も来年3月発売だと思ってたよ。


小型船舶免許の更新は講習会を受けないとダメなのが面倒。
更新費用以外にも講習費用が掛かるし、代行手数料も掛かる。
自動車と違って更新間隔が長いからいいんだけどね。


続いてアニメランキングを

基本、深夜アニメ限定です。

「面白かった(良かった)2014年度アニメ」

1位 ストライク・ザ・ブラッド
2位 甘城ブリリアントパーク
3位 棺姫のチャイカ
4位 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた
5位 トリニティセブン

正直、今年って二期目とかが多すぎて選びにくかった。
甘ブリは1クールだから駆け足感が強すぎてあっという間だったな。
2クールだとだらける感じがするから微妙な所。

チャイカも1クール10話ってのが原因か。
普通に12,13話やればよかったのにな。
2クール目は忙しすぎた。


「微妙だったor残念だった2014年度アニメ」

1位 グラスリップ
2位 魔法戦争
3位 ノブナガ・ザ・フール
4位 M3 〜ソノ黒キ鋼〜
5位 TERRAFORMARS

まぁどれも意味不明だった奴ばかりw
TERRAFORMARSは過度の修正、
原作知らないと置いてきぼり感がして残念すぎた。


「2014年度で登場した好きなキャラ」

1位 千斗いすず
2位 煌坂紗矢華
3位 桜井あおい
4位 リーゼロッテ=シャルロック
5位 鈴木いくみ

ポニテだらけなのは気のせいって事でw

まぁざっと見直してこんな感じで。
あくまで自分の趣味趣向での判断なので。
タグ:ランキング
posted by 猫真隆人 at 10:57| Comment(0) | 日記

2014年11月22日

三連休初日

仕事でしたw
さっさと昼に上がっちゃったけどね。

午後はいつもの買い物。

いくら三連休とはいえ、えらい渋滞してると思ったら事故かよ。
一車線規制で交互に合流してるのに、前のクソジジイが
見物で徐行しやがってマジきれそうだった。

こういう奴がいるから渋滞が余計流れ悪くなるんだよ。
他にも休日ドライバー丸出しの危ない運転してる奴多すぎで怖い。


20141122a.JPG

さて、先日発売されたフジミの長門を買ってきました。

塗装しなくても十分完成度が高いと書いてあったので、
面倒な塗装抜きで暇つぶしにと思ったけど、
買う前に他の人のレビューを見たらシールなのね。

てっきりガンプラみたいに着色されたプラモで
ある程度塗装なしでも作れるものだと思ったよ。
まぁ実際に作ってみないと何とも言えないけどね。

とりあえず箱を開けた瞬間、パーツが多いのにビビったw
多分数時間で作れると思う。


20141122b.JPG

イエサブから発売されてるラバーストラップ用のカバーを購入。
3サイズなのでLにしました。

本当は色つきのLが欲しかったけど、SとMしか無かった。
「俺どっちでもないかもー」なんて歌ってられんなw

Mでも大丈夫かと思ったけど、失敗すると嫌なので
Lサイズにしましたが、手持ちの艦これのラバーストラップは
どれもLサイズでちょうど良かったかな。


そういや、ショーケースにロトの剣が展示してあったけど、
建材用のスチロールみたいな素材に、あちこちボコボコと
下地が荒れててバンダイ並みの塗装をしてるものに
約2万円はありえないわ。

あんな出来じゃ1万円でも高いと思うよ。
演劇で自作したものに怪我は得たレベルだわ。


さて、明日は銀様をお迎えします。
posted by 猫真隆人 at 22:23| Comment(0) | 日記

2014年11月04日

まさかこの僕を食べるというのかい?

20141104.JPG

帰りがけにキュゥべえまんを買ってきました。

肉よりも別の具材が多い肉まんが大嫌いな俺にはきついw
とくにたけのこの食感が嫌いなんだよ。

その代わりちゃんとした中華料理屋などの肉まんは好きだけどね。
食感はともかく味は普通だった。

ちなみに近所のスーパーのハンバーグ弁当、
蓮根が入っててあの食感が嫌いで買わなくなったw
わけのわからないコリコリ感が嫌いなんだよね。


ここ1年ちょっとの間で色々な中華まんのコラボがあったけど、
味はラーメンまんキン肉まん桜ミクまん
ウォーズまん、キュゥべえまん、ミクまんの順かな。

先日ふなっしーまんを見かけたけど、肉まんが嫌いなのでパス。
今回のキュゥべえまんはピザだったかクリーム系だったか
そっち系の情報だと思ってたら肉まんだったのね。

まぁもう買わなくていいやw
肉まんに毛が生えた程度だし、見た目ならミクまんの方が上。
タグ:まどマギ
posted by 猫真隆人 at 22:42| Comment(0) | 日記

2014年10月30日

金剛と赤城

20141030.JPG

注文しておいた金剛と赤城のぬいぐるみが到着。
このシリーズは島風以来か。

来月には長門と陸奥が出るので注文済み。
年末の北上と大井はコレジャナイ感があったのでパス。
年明けの天龍は注文してあるけど龍田は知らんw

それと、AGP大和が出ましたね。
自分は注文できたけどしてません。

バンダイのフィギュアはAGP紅椿やら
フィギュアーツちょろいさん等の件があるのでね。

何度も言うけど、値段が高いくせに、
内容とクオリティが釣り合ってないんだよ。

今回の大和もツイッターやレビューを見てると酷い不良報告だらけ。
同情するというよりやっぱりねって感じ。
AGP買った事ある人ならそういう感想らしいよw

こんなのに1.3万円も出すなら、スケールフィギュアか
抱き枕カバー買った方がマシw

これだからバンダイはおもちゃメーカーのままなんだよ。
ホビーというものを理解してないよ。
コレクター商品ならそれなりの質を追及しろと言いたい。

まぁ今回の大和は品薄というよりクレーム対応分だけで
市場に出回る数が少ないんだろうと自分は思ってるw
タグ:艦これ
posted by 猫真隆人 at 21:45| Comment(0) | 日記

2014年10月04日

ひよっこクラブ

20141004a.JPG

ひよっちライブに行って来ました。

物販が13時からなので開演前の15時くらいに
行こうかと思ってましたが、知り合いと連絡を取って
13時に現地で待ち合わせ。

新橋から歩いて行ける距離ですが、あえて地下鉄で行く事に。
中野で降りて東西線に行ったら、人身事故で止まってるとか。

そんな重要な事、ちゃんと車内で放送しろよ。
それなら四谷まで出て丸の内線で行ったわ。

まぁ、運転再開直後だったらしく、
すぐに発車したので予定通りに大手町に到着。

千代田線に乗り換えようとしたら、
どっちに行けばいいのかとにかくわかりづらい。
あちこちで工事中なので余計わからん。

大手町駅でもかなり広いから、東京駅の京葉線みたいに
実質隣の駅って感覚が強いからね。


20141004b.JPG

12時50分頃、会場前に到着し知り合いと合流。
そのまま物販に30分ほど並んでTシャツだけ購入しました。

Tシャツは黒字に文字だけの奴もありましたが、
やっぱりイラストが入ってた方がオリジナルっぽくて良いね。
ちなみに、この手のTシャツでは珍しい両面プリント。

実際に黄色い方を買ってる人が多かったし、ひよっち本人も着てたし、
24時間テレビみたいに黄色い集団だらけw


物販購入後の13時40分頃、一旦外に出たのですが、
その頃には物販列は解消されてました。

16時頃まで新橋のジョナサンで昼食に行きつつ
時間を潰しましたが、ドリンクバーは危険だねw

ライブ中にトイレに行くなんて羽目になりたくないので
だいぶセーブしましたが、それでもかなり飲んだなw

16時過ぎに残りの知り合いと合流。
Tシャツを着て開演まで外で待機。

せっかくのライブなので、みおジャンを考えたけど、
まだ着るには暑いと思ってパス。

ロリきゅーぶライブのビブスも持っていったけど、
ライブのTシャツ着てる人ばかりだったので止めましたw
どちらも会場内に一人だけ着てる人いたな。

急ぐ事が無かったので17時半に入場し、
入口で青いヒヨコを貰いました。


20140927y.jpg

前回は座席位置を書かなかったけど、A−3列目の28番。
会場内はすでに薄暗く、座席番号が金属板に打刻してあるだけの
見づらいものだったので確認に一苦労。

わかりやすい位置だったからいいけど、
後ろの方の席の真ん中だったらわからんわ。

1列目は撮影スペース確保とフェンス設置のため欠番。
実質2列目のど真ん中という好条件。

実際、ライブ中はひよっちとの距離が5mほどで、
目線の高さ的にふとももを延々と眺めてました(爆)
胸以外はかっこいいねーちゃんだからねw

ただ、ライブの参加回数が少ない自分には、
周りに合わせてライトを振りたかったので、
最前列を見るしか方法が無くて困った。

色も青が基本で赤と入れ替えっぽいけど、
ステージの照明が頻繁に変わるのでどっちがいいのか悩んだね。
こういう時にISワンオフ2の時みたいに無線制御で
色を変えてくれると楽だし揃ってて良いんだけどね。


18時ちょい過ぎにライブ開始。
一発目の花火でビビったけど、一番驚いてたのは本人だw

バンドメンバーもかなり豪華で、けいおんライブの
葉○瀬太郎ギタリストも参加してました。

あの格好でギブソンのSG持ってりゃわかるわw
ハモンドのオルガンも珍しかったね。

野外なので音はあまり期待してなかったのですが、
逆に篭ることなく外に突き抜けるので迫力はあったね。

マイクミキシングはちょっと聞き取りづらい部分もあったけど
やっぱり歌は上手いしなかなか良い条件で楽しめました。

Wアンコール含めて20時20分頃終わったけど、
みるく定食なんて曲があるの知らなかったわw

CDの初回映像特典に隠しトラックで入ってるみたいだけど、
PCで取り込んでそのまま放置してたので、
まだDVD再生してなかったわ。

ライブ時間は2時間20分くらいだったけど、
トークが少なめで本当に歌がメインだったので
内容的には無駄が無くかなり充実してたかもしれない。
喋らせたらあのねーちゃん止まらんからw


ライブ後のサイン入りヒヨコはさすがに当たらんかった。
2千人ほどの人数で20名じゃ無理だわなw

最後に遅い晩飯に行って解散し23時過ぎに帰宅。
よく考えたら12時間も外出してたんだね。

ライブの円盤出ると思うから今回は買うかな。
自分が映ってる可能性がかなり高いしw

ISワンオフ2以来の楽しい一日でした。
posted by 猫真隆人 at 23:54| Comment(0) | 日記

2014年09月26日

また何か当たったw

20140926.JPG

帰宅するとさくらインターネットから郵便が。

先月くらいにメールですでに連絡が来てたけど、
ドメイン更新の時期だから書類かなんかだと思ってたら、
アンケートに答えた奴の謝礼でした。

こんな紙一枚の書面を何で送ってきたのかと思って
封筒を振ったらクオカードが入ってましたw

50度だったので500円かと思ったんだけど、
メールを見直したら抽選100人に5000円のクオカードだったw

まじで真剣に回答したからね。
出費が多い時期なので何か買おうかな。


それとバイクのバッテリーを交換しました。

3年ほど乗ってて、夏にバッテリーを確認したら
バッテリー液が2割ほど減ってたので補充。

充電したら復活したけど、雨で一週間乗らなかっただけで
放電してしまったので再充電。

さすがに寿命っぽいので密林で台湾ユアサの
バッテリーを4千円ほどで注文しました。

中華の怪しいバッテリーだと2千円ほどで買えるんだけどね。
近所のバイク屋やホームセンターを見ても変なメーカーなのに
1万円前後しかないので、安心のユアサを注文。

早速交換しましたが、今まではキュルキュルキュルだったのに、
セルスターター押した瞬間にボンっと掛かるようにw
バッテリーを換えただけでここまで変わるとはね。

ちなみになぜか天理から発送されてきました。
密林ってあちこちにセンターがあるんだなw
posted by 猫真隆人 at 22:47| Comment(0) | 日記