今日は書くつもりなかったので文字だけで。
毎週月曜日は朝5時から遠征を出しまくって
9時頃からはあ号い号任務とかを進めて、
あ号が80%行くか行かない辺りで海上護衛戦が
終わるという進行具合でスタート。
だいたい10時半頃には海上護衛戦が終わり、
遠征も30回達成で一区切りなのですが、
今日は頑張ってろ号を終わらせ、1−5も3周しました。
というのは、今週末から3月になり、マンスリー任務と
クォータリー任務が来るので、任務出現前提の
ろ号を終わらせなければならない。
なので朝5時から11時まで、約6時間かけて
北方海域以降の任務以外の任務を終わらせました。
それに、27日のメンテで陸奥関連の任務がありそうなのでね。
どうせ報酬が勲章や改修に必要な任務が来ると思う。
そろそろ任務受諾枠を6個から7個に増やしてほしいな。
5個から6個に増やせるアイテムが来た時は凄いと思ったが、
それっきり課金アイテムとかにも出てこないもんね。
11時過ぎにローソンで20個目のスタンプを回収。
これでアプリの壁紙全種類と照月の応募は完了しました。
近所のローソン、まもなく閉店でSAOキャンペーンは
一切やってないみたいだけど、入口ののれん(?)は
艦これキャンペーンのままなんだよねw
昼飯後は家のドアのヘタったドアクローザーの交換。
30年そこら前のドアだから油圧がヘタって
勢いよくドアが閉まる状態w
同じ型番ならともかく、取り付けるネジ穴位置や
閉まるスピードも調整しないとならないので、
この作業だけで2時間近くかかりました。
位置が数ミリズレただけでも閉まり方が上手くいかず、
調整に苦労しましたが、そのうち馴染むだろうから
とりあえずどのドア位置(開閉具合)でも
ちゃんと閉まることを確認し終了。
せっかくの休みなのになんでこんなことしてるんだかw
最後になりますが、AMAKUNIのアイオワを注文しました。
今日から受付とのことですが、10時になっても始まらず、
ローソンに行って10分そこらで帰ってきたら
ちょうど公式ツイートもあり始まった所でした。
今までの艦これフィギュアや、AMAKUNIシリーズの
過去のフィギュアの規模から2万前後くらいだと思ったら
まさかの27000円とはね・・・
実際に
デコマスを見て、高くなるのは予想してましたが、
グッスマのワンホビセレクションを大幅に上回るとは予想外。
フィギュア系サイトで3万近くも出せるかって意見が多いのが印象。
一般流通が無い受注販売方式のせいで高くなるのは
仕方ないかもしれませんが、高すぎもどうかなと。
受注数伸び悩んで売れなかったら意味ないだろうに。
やはりちょっと悩みましたが、数分後にはポチってましたw
通常版を買う所で限定版の存在に気付き、そっちを購入。
今の所は7〜9月のフィギュアの予約が今の所ゼロなので
月1,2万ペースだから約3万くらいなんともないんだけどねw
アイオワはすでにマックスの
中破 重兵装Ver.を持ってますが、
通常の立ちポーズも欲しかったし、あのアメリカンな
胸部装甲を見たら欲しくなるわなw
無可動かと思ったら砲塔は動くみたいだし、
艤装無し用の専用台座が付くならマシかな。
そのうち出るだろうキューズの方も気になりましたが、
主砲と座りポーズの時点でマックスと雰囲気が似た感じなので
そっちはスルーの方向で。
艦これのフィギュアのネックは艤装の存在だよなぁ。
お買い物modeのフィギュアを見れば
全然価格設定が数千円違ってるんだよね。
まぁ、グッスマの1年待ちが普通になってきた今、
注文から半年ほどで届くなら良いかなw