2024年12月01日

ぬれ煎餅とか

もう12月です。
コミケまで1ヶ月切りましたw


20241201a.jpg

昨日の話ですが、仕事で阿見と鹿島まで行ってきました。

牛久大仏は高速道路側からしか見たことが無く、
横から見たのは初めてでした。

なお、正面からはまだ見たことが無いw


20241201b.jpg

鹿島で仕事を終わらせた後に、道の駅潮来に寄りました。
地元の牛乳を使ったジェラートということで購入。


20241201c.jpg

道の駅いたこのピンズを購入。
以前、バイクで甲斐大和に行った時にも買ったんだけど、
小さすぎて落としたっぽくて見つからない。


20241201d.jpg

茨城なのにMAXコーヒーのミニ大福を購入w

どら焼きは目の前で焼いてました。
種類はたくさんあるので好みの奴を購入。

ぬれ煎餅は銚子電鉄の奴。
味が3種類あり、普通の包装されたものと
訳あり品の2種類がいずれも500円でした。

訳あり品の方を買いましたが、割れたりしてるのは、
煎餅を1口サイズに割って食べる自分としては
あまり気にしないからな。

とりあえず濃い口味を食べましたが、
店員が言ってた通りかなり味が濃い。

人によっては薄口でも濃く感じると言われましたが、
濃い口でこの濃さは結構きつい。
食べられない程ではないけど次は無いw


まぁ仕事に行ったというより、ドライブしてきた感じでしたw
意外にも渋滞は殆ど無く、いつもの外環の渋滞に巻き込まれた
だけで済みました。


艦これの秋刀魚の方はもう諦めてますw
平日にもやるつもりでしたが、仕事から帰ってきて
テレビ見てたら寝落ちして日が変わってるもん。
タグ:鉄道
posted by 猫真隆人 at 20:33| Comment(0) | 日記

2024年11月18日

今年も特に何も無しw

20241118i.jpg

毎年1回は必ず来る誕生日ですが、
去年と同じく特に何もありませんでしたw

デニーズは昨日行っちゃったし、
今日は仕事帰りに鰻の成瀬に行って
上の松大盛りを注文しました。

国産鰻の特上も良かったのですが、
上の方がコスパは良いと思う。

マグロも天然モノより養殖の方が味も質も
安定してるって言うからね。


なぜか実年齢より若く見られるのは昔からですw
posted by 猫真隆人 at 23:59| Comment(0) | 日記

2024年02月06日

シュクメルリ鍋とエアフリー

今日は昨日からの雪で仕事は休みの方向でしたが、
下請けなので相手方の判断待ちということで
とりあえず出社して待機となりました。

到着した時点で決行が確定w
その代わり、会社の車を使う関係で、
何かあっても大丈夫な様に2人一組で行動。

内容も大幅に減らして、必要最低限になり、
昼過ぎには終わって帰社しました。

雪の影響か、道路は比較的ガラガラで、
高速道路の通行止があっても、一般道でも
十分空いてたので時間的には同じくらい。


20240206a.jpg

帰りがけにスーパーに寄って晩飯用の弁当を買い、
昼飯は松屋でシュクメルリ鍋。

前回は2020年1月だったらしいので、
もう約4年も経っていたんだね。

やっぱり美味かったので、期間内にあと
2,3回は注文しておきたいな。


20240206b.jpg

昨日の話ですが、雪交じりの天気の中、
仕事を昼過ぎには終わらせてから、
帰りがけに買い物をして帰りました。

買った物はトゥルースリーパーのエアフリー。
ホムセンの実演コーナーで何回も試した上で、
ネット相場を確認してから買いました。

ショップジャパンだと37800円でしたが、
ホムセンでは37180円でした。

最初は5センチ厚の方を買うつもりでしたが、
7センチ厚の方を試したら、2センチの差が
全然違うのを実感しました。

隣で試してたおっさんもこれ良いよって
言ってたくらい全然良い。

初期のトゥルースリーパーを使ってましたが、
低反発マットレスが登場して間もない頃だったので
今までにない感覚で良い感じでした。

でも暫く使っていると3センチくらいの厚さで、
すぐ底についてしまうのと、カバーが無い時代だったので
あのスポンジみたいな素材がボロボロ崩れてきて、
臭いもなかなか消えず、ベタ付きも出てきました。

で、買い替えたのが10年以上は使っている
ドンキで売っていたオリジナルブランドの
約7センチ厚のマットレス。

カバー付きで臭いも気にならないし、
厚さがあるので非常に良かったのですが、
さすがに10年以上使っているので
ヘタってきたので買い替えを考えてました。

5センチ厚の方で安く済ませようかと思ってましたが、
たった2センチの差は大きいので、ケチって失敗するなら
1万円上乗せして7センチ厚を買うことを決意しました。


20240206c.jpg

5980円の枕が付いてくるのは
ショップジャパンと一緒。

正直いらないから、2、3千円でもいいから
安くしてくれとw


2日間使ってみた感じ、爆睡しましたw
今までの低反発と違い、高反発マットレスですが、
抵抗が強い訳でも無いので寝心地は良い。

2日間とも、晩飯食って眠くなって、
1,2時間仮眠のつもりが、アラーム無視して
4、5時間寝てたって結果でしたw

暫く使って身体が慣れてきたら寝つきが悪く
なるかもしれませんが、4万円近い買い物は
決して無駄にはなってないと思ってます。

来月くらいに届くフィギュアと値段が変わらんw
posted by 猫真隆人 at 23:55| Comment(0) | 日記

2023年11月18日

今年は

20231118a.jpg

普通に仕事でしたw
去年と変わりありません。

ぼっちじゃ虚しすぎるので、妹とデニーズに行って
バースデーデザートを注文しました。

微妙に毎回盛り付けが変わるのね。
食材は一緒なので味は変わらんけどw

色々と注文していた奴が届いているのですが、
リアル事情で忙しくて更新できてません。

明日は榛名湖までツーリングだし、祝日もあるので、
ブログの更新もしないとね。
posted by 猫真隆人 at 23:38| Comment(0) | 日記

2023年11月13日

M−DISK対応ドライブ

20231112d.jpg

先ほど二度と行かないと書きましたが、
2日連続でジョーシンに行きました。

昨日買ったDVD−Rドライブ、M−DISKに
対応してるとパッケージに書いてあるものの、
M−DISK自体、DVD−RとBD−Rの
2種類があるとは書いてありませんでした。

実際、商品レビューにも、M−DISK対応とだけ
書いてあったがために、BD−Rが使えなくて、
高いメディアを無駄に買ったと書いてありました。

ググってもとことん詰めていかないと、
メディアについて詳しく説明してるサイトが
ほとんど出てこないんだよ。

なので、開封前に気づいたので、翌日に返品して
BD−Rドライブに買い直しました。

まぁ、今のPCに入ってるSATANOBDドライブ、
10年以上前のXL非対応の奴だったからね。

PCバラして内蔵するのも面倒だから
USB接続の外付けタイプにしました。


20231113.jpg

アマゾンでメディアを注文しました。

M−DISKは5枚で約6千円、
XLは10枚で約4千円と値段が違い過ぎる。

ドラレコなどのツーリング記録といった
重要データはM−DISK、それ以外は
XLでいいやって感じ。

あとはメディアとドライブの相性と、
書き込み時の安定性が心配かな。
そのうち試すことにします。
posted by 猫真隆人 at 22:57| Comment(0) | 日記

2023年07月02日

BBQ

今日は、とある会社に出入りしてる関連会社の
希望者が集まってのバーベキューでした。

場所が自宅から近い場所だったので参加。
本人とその家族もOKだったので、
最終的には50人そこらの規模となりました。

河原でバーベキューする規模としては
周りからしたらかなり迷惑な人数w

ゆとり世代じゃないので、同じエリアで
バカ騒ぎしてるグループとは違うけどね。

10時からだけど、9時前に現地入りして
準備だなんだで10時前には開始してたかな?
色々やることがあって時計なんか見てないよ。

食材とかは事前に準備していたけど、
それだけだと足りないので、各自協力して
椅子とか食材を持ち込んでました。

最終的には食材が集まりすぎて余って、
飲料が足りなくなるパターンなんだけどねw

みんな肉ばかり持ってくるから、
調味料や油が足りなくなるしな。

ここ連日の不安定な天気で、当日も未明まで大雨でしたが
日中は30度以上のクソ暑い日になりました。

それに加えてバーベキューだもんなw
コンロの熱でヤバいもんね。

14時過ぎくらいには片づけを始め、
15時くらいにはほぼほぼ撤収となりました。

帰ってからは夜まで爆睡してました。
お陰で先月末に届いたフィギュアを
未だに開梱してませんw

不良品報告もあるので確認しないとな。
posted by 猫真隆人 at 23:52| Comment(0) | 日記

2023年01月09日

銀行口座開設

完全に個人的な話なのですが、
今更ながら新規に銀行口座を開設しました。

理由は、三和銀行時代から長年使ってきた
UFJ銀行の地元の支店が全滅するから。

経営統合とは向こうの言い分であって、
ユーザー側から見たらただの閉店だよ。
数年前には隣町のATMが閉鎖になってたしね。

歩いて2,3分の支店から、誰が電車で20分もかかる
隣町まで行くんだよ。

自分の店舗の利用目的は現金の出入金と、
コミケとかで使う両替のみ。
とはいえ、両替ができなくなるのが一番痛い。

ただでさえ両替有料化で不便になったのに、
ご近所ゆえにちなちまと10枚無料の範囲内で
両替していたのに、閉店されたら出来なくなるよ。

という訳で新規に口座を作ることにしました。
なぜか東京の辺境なのにUFJ含め都市銀行3つ、
信用金庫3つ、JAもあるんだよね

SMBCとりそな銀行があるのでSMBCに
しようと思ったら、セゾンの引き落とし口座で
SMBCが無かったのでりそな銀行に決定。

12月下旬に仕事が午前で終わったタイミングで
銀行に行くも予約制で断られました。

仕方ないのでスマホアプリから口座開設をしましたが、
とにかくクソアプリでめんどくさい。
何かあれば最初からやりなおしだしね。

免許証をスマホで撮影するのですが、
文字の認識がクソ過ぎるんだよ。
レビューで叩かれてたよ。

1時間以上かけてようやく登録完了。
大晦日に書留で来てたみたいですが、
コミケに行ってたので不在票のみ。

それっきり再配達設定をすっかり忘れてて、
8日にようやく再配達されました。

そもそも宅配便みたいに発送連絡も無けりゃ
追跡番号の連絡すらないからね。

キャッシュカードを見たらクレジット機能付きかよ。
VISAカード2枚もいらんわ。

アプリにも登録して早速りそなのATMで
札束一本+αを入金してきたよ。

UFJの窓口で下ろす際に目的を聞かれたから
閉店するからと言っておいた。

主婦情報だとみんな慌てて口座を移したり
現金を引き出してるっぽいね。

口座の出入金や定期口座の開設は
スマホであっけなく終わったのですが、
各クレジットカードの引き落とし口座の
変更がものすごい時間が掛かりました。

PayPayカードの口座変更は、
りそなのアプリの認証設定やら何やらで
1時間ほど格闘して変更完了。

セゾンの方は・・・都市銀行の変更が
なぜかみずほ銀行のみになってる・・・

先月、変更できる銀行を調べてから
りそなにしてこれかよ。

良く見たらこの銀行以外に変更する場合は
サポートに電話しろとなっていました。

日中に電話するも、混雑していて待たされました。
しかも電話代と別に1分10円掛かるんだっけ?

あとで掛けろって言われてもどうせ待たされるんだし、
9〜17時となると仕事中は電話できないので
待つことにしました。

結局その場で変更できず、変更用紙を郵送するから
今月中に送り返せば3月分から適用されるだと。
確か15日〆だったな。

あとは会社の給料振り込み先の変更を
連絡するだけかな。

まぁ、通販の支払いでたまに銀行口座のみ
ってのがあるから口座は残しておくよ。

3月の閉店までまだ2ヶ月ほどあるけど、
まだ何かしら変更し忘れとかありそうで怖い。
posted by 猫真隆人 at 21:20| Comment(0) | 日記

2023年01月01日

あけおめこにお年玉

20230101a.jpg

今年もにゃんぱすツイートから始まり、
生徒会役員共の挨拶から始まりますw

昨日はコミケに参加し、テレビを見ながら
3時くらいまで起きていた記憶がありますが、
6時過ぎには結局起きてました。

今朝は僅かに霞んでますが、雲が無く
富士山が良く見える年明けとなりました。

午前中は録画の消化とゲームをやって、
昼過ぎまでダラダラと過ごしてましたが、
さすがにこれじゃいけないと思い外出。


20230101b.jpg

昨年は秩父神社に行きましたが、
今年は地元の塩船観音に行きました。

地元ゆえに何十年も行ってなかったんだよねw
記憶が確かなら小学生の時以来だと思う。

バイクで行きましたが、駐輪に200円かかりました。
つつじまつりの時は有料って書いてあったけど正月もじゃん。

参拝方法が書いてないのでよくわからん。
拍手をする人、しないで拝むだけの人と様々。


20230101c.jpg

駐車券はやはり「つつじまつり」になってました。
自動車600円、バイク200円って感じ。

御朱印も書き置きですが貰ってきました。
7種類くらいあるので、社務所の方に聞いてから
一番無難なデザインを選択しました。


20230101d.jpg

塩船観音というか青梅市はだるまも有名なので
だるまみくじをやってみました。

手元を見ずに適当に掴み上げたのですが、
色別で運勢が分かれてるのは取ってから知ったよ。
この中で選ぶとしたら緑黄紫黒の4つしかないな。

だるまの方は底におもりが付いてるので
おきあがり小法師の様に起き上がります。


20230101f.jpg

おみくじの方は大吉でした。
おみくじなんてフリートウィーク
護衛艦あさゆきで貰った時以来だよ。

甘酒をもらって1時間ほど滞在して
そのまま帰宅しました。


20230101g.jpg

御朱印を貰いに行くにあたって、
先日のサクラタウンで貰ってきた
伊勢の御朱印を貼り付けました。

ピッチリ貼ってしまったせいで、
折りたたんだ時に浮き上がりができて
シワが付いてしまったよ。

御朱印帳を広げた時より、折りたたんだ時の
状態に気を付けて貼った方が良いみたいね。


今年の元旦は寝転がりながら録画を観たり、
ゲームをしてただけのほぼほぼ寝正月でしたw

明日は・・・多分出かけます。
体調の方は問題無いので感染してないっぽい。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 23:44| Comment(0) | 日記

2022年12月17日

ワクチン5回目

今日は仕事を休みにして、5回目のコロナの
ワクチンを受けてきました。

前回は8月末に受け、5回目の通知は
先月に届いてたんですけどね。

今回は初めてのオミクロン株対応のワクチンなので、
今の所は特に副反応の症状は出ていませんが、
4回目の時は頭痛やダルさなどはも何もなかったので、
明日起きて何も無ければ良いかな。

仕事は休みにしたとはいえ、
やらなきゃならないことがあったので、
ワクチンを打つまでの約2時間半と、
接種後に3時間ほど会社にいたけどねw


普段土曜日は仕事でしたが、日曜日にやっていた
掃除とかは土曜日のうちに終わらせてしまったので、
明日はのんびりするとします。


もしかしたらバイクで2時間程度
出かけるかもしれないけどw
posted by 猫真隆人 at 20:49| Comment(0) | 日記

2022年11月18日

毎年のことですが

20221118.jpg

今年も誕生日を迎えましたw
昨年と同様、何もありません。

晩飯にデニーズに行って、バースデーデザートと
割引クーポンを使っただけです。


今日から開始の艦これアニメと連動の
ローソンのチョコの方は買いませんでした。

その代わり、Loppiのグッズを注文しましたが、
ぬいぐるみ各種だけで3万円超えましたw

いやまぁ、1個約3千円とかするので
軽く3万超えちゃいますわ。


あとは・・・20日の伊豆へのツーリングは
雨予報なので中止になりました。

年内のツーリングは、突発的にソロで近場に
出かけることはありそうだけどね。

ETC代や食事やお土産などで2万円の予算を
考えていたけど、中止になって浮いたので、
1万円程度の何かを買おうかな?

まぁ週末はおとなしく休むことにします。
posted by 猫真隆人 at 21:33| Comment(0) | 日記