休みにして早速行ってきましたw
思ったより人気が無いのか、ツイッターでも
並ばずに買える報告が上がってました。
歩いて数分の店で取り扱いがあるみたいでしたが、
あえてポイントが付くソフマップへw
わざと朝イチをやめて11時過ぎに行ったのですが、
5回くらいしかやってないらしく、下位賞がずらっと残ってるw
先に昼飯をと、ラーメン屋に入ったのですが、
大盛りを頼んだら麺4玉だけど大丈夫かと聞かれ、
迷う事無く大丈夫だと答え、スープまで完食しましたw
通りで食券機に小サイズがあった訳だ。
20分くらいしか経ってないけど、
まぁこれ以上待ってもなと思い10回挑戦。
C、E、F、J2本、K5本という結果でした。
なぜかポスターはゼロだけどいらないw
きゅんキャラ3本当たったのは奇跡だね。
最初の5枚がラバーストラップ5連続だった時点で
もう下位賞しか当たらないと諦めてたよw
そのあときゅんキャラとマフラータオルが交互に
当たるとは意外だったけどね。
きゅんキャラA〜H8種類2本ずつだから、
ブラインドボックスのきゅんキャラより本数は少ないし
当選確率もきゅんキャラ1個で1/40といった所。
ラバーストラップは店員が箱から5個取ってきましたが、
まさかのアスナ4個とはね・・・w
もう笑うしかなかったよ。
シクレのアスナが入ってたけど、コレって喜んでいいの?w
ユイは好きなのでOK。
Wチャンスの方は当然全滅しました。
とりえず今回のお目当てはリーファだったんですが、
予算的にも5回程やって当たる可能性が低いので
確実にヤフオクで落札しちゃいました。
2000円くらいで行けると思ったら、
どんどんつり上がってしまったので、
即決の人に乗り換えました。
2600円まで上がっちゃったなら、
即決2680円のラバーストラップ付きの方が安いし、
どのきゅんキャラも2500円超えばかりなので
即決の所で落札しちゃった方がリスク低いのでね。
中古屋でもブリスターのきゅんキャラ相場が
1980〜2980円が多いんだよね。
そに子も2980円で見かけたな。
G賞のブラインドパッケージのきゅんキャラだと
315円で買えるのにw
先月から3種類の一番くじをやりましたが、
とりあえず今後の予定は今の所無しw
ガルパンはやらんよ、欲しいの無いし。