金環日食という事で早起き。
と言っても、仕事があれば同じ時間に起きてるけどね。
でもそれよりも早い7時前に起きてしまったので準備。
iPhoneとけいおんデジカメと1眼レフを準備。
1眼レフで撮ったら手ブレが酷いので三脚とレリーズを装着。
それでもけいおんデジカメが一番鮮明とはねw
完全にリング状になるのは7時半頃ということでしたが、
7時前にはすでに部分的に欠け始めました。
20分ほどでだいぶ欠けてきました。
ちょうど太陽の見える周囲だけ雲が掛かってるとはね。
それでも雲が多いという天気予報とは裏腹に、
金環日食の時間だけ雲が少ない状態になりました。
10分経ちましたが、あと少しが長いです。
さらに8分経過。
あと少しまで来ました。
7時40分。
ようやく完全にリング状の金環日食となりました。
約3分ほどで終了。
完全な金環日食はわずか3分ほどでしたが、
部分日食はえらい長く感じましたね。
7時55分、まだ部分日食が続いてますが、
雲も増え、太陽の位置もだいぶ高くなってしまって
周囲が明るく見づらくなってしまったので、ここで終了。
1眼レフで撮った奴で一番マシなのがこれとは・・・
2005年8月のデジカメと2010年8月のデジカメの差がこれかw
風景は1眼の方が圧倒的に上なんだけどね。
近接撮影とかは高性能ゆえに逆に画質が悪くなってしまうのかな。
撮影した枚数の半数近くが手ブレで失敗してしまいましたが、
その中で異様な失敗作がこれw
別の意味で成功かも知れんけどw
次は金星食だっけかな。
日食にしては29年後とか忘れそうだw
各報道も次回18年とか19年とか、29年とか30年とか
バラバラすぎていい加減だなと思った。
タグ:カメラ