結局はOSインストール後の、旧PCからのデータ引継ぎと
ファイル移動とかに時間がかかってしまったんですけどね。
スペックからいうと
・CPU AMD AthlonUx4 640BOX(3GHz)
・CPUクーラー SCYTHE SHURIKENリビジョンB
・マザボ MSI 880GM-M41
・VGA オンボード RADEON HD4250
・メモリ CFD(ELIZIRチップ)PC3-10600 2GB×2枚
・HDD WD500GB(S-ATAU7200rpm)、WD80GB(IDE・旧PCから流用)
・DVD Panasonic LF-M821JD(旧PCから流用)
・電源 AQtech TURBO GRITTER 550W
・ケース IN WIN IW-EM035/WOPS(12cmケースファン2個付属)
・OS Windows7HomePremium(32BIT)
あとはSCSI2ボードに230MBのMO繋いでますが、
10年以上前の遺産なのでとりあえず繋いでるだけw
ここ数日、耐久テストをやってるけど非常に安定していて良い感じ。
基本的に無理にOCせずにデフォルト設定なのでね。
アイドルが14度前後、ROを起動しても25度前後(最低18度〜最高33度)と
電源も含め、発熱も少なめで、CPU使用率も10〜20%台とかなりの余裕が。
旧PCで同じ動作をさせるとCPU使用率が常に6割くらいだったのでね。
VGAもオンボードを使わずにわざわざ載せたのに重かったし。
RO+メッセ+スカイプ+VISTAがPC、回線速度共に最強の重さw
今回のVGAはオンボードを使用してるけど、
かなり余裕のあるスペックなので全然ストレスを感じない速さ。
まぁ、まだ本格運用は今日からなので今後はどうなるか分からないけど、
今の所は何の不都合も無く快適そのもの。
データは移し終わったとはいえ、コピーしただけなので
ここ数日かけて整理しないといけないのが苦痛かもw
今回のデータ移動はLANを使わず、USBメモリを駆使しました。
手持ちの4GB、8GB、16GBを使い分けながらやったけど、
やはり限界があったので、近所のPC−DEPOTの週末セールで
16GBが1497円だったので2本買って来ました。
価格コムの相場をみても、店頭価格だと+500円くらいするし、
送料や交通費を考えてもこの値段ならかなり安い。
1年前に16GBを買った値段で32GBを買える時代ですからねw
ついでにBD−R10枚スピンドルを497円で買っておきました。
本当は旧PCのノートンを消して新PCにインストールして
継続使用するつもりでしたが、箱が行方不明に・・・
2010はあるんだけど2011がみつからんw
一応、マザボにノートンがバンドルされていたので
念のため入れておいたけど、これは2ヶ月版なのでね。
9月末あたりには2012が発売されるだろうから、
それまでの繋ぎとしてウイルスキラーを買っておきましたw
Win7のサポートが切れる2020年まで更新無料の
1980円の奴も考えたけど、約3ヶ月の繋ぎで買うには
なんかしゃくだったのでね。
中国製だったと思ったのであまり評判は良くないみたいだけど、
昔使ってた事があるし、安いしそれなりに検出してくれていたので
何も入れてないよりはマシかなと。
ファイル整理が落ち着いたらインストールするけど、
少なくともクソースネクストよりはマシだと信じてるw