最近はショボくなったので、アキバツアーになりつつあります。
アキバの殆どの店は11時開店が多いので、
朝早く行っても待つのがだるいのですが、
Uターンラッシュや駐車場の事を考え、
9時に出発し10時過ぎにヨドバシアキバに到着。
開店時間が9時30分なのに、すでに1フロア以外満車(笑)
まずはおもちゃ売場で、ねんぷちけいおんを買うつもりが、
完売だったので、仕方なくr−styleの唯を購入。
相変わらず律と紬以外は不良在庫に・・・
プラモでも買おうと思ったら、欲しいシリーズがゴッソリ無いし。
AV売場で先月末発売のけいおんのスコアを購入。
防犯タグを付けるためのビニールが箱を潰しているものがあったので、
キレイなのを選んだらレジの裏から新しいのを持ってきた。
まぁ、傷みが無かったのでOKとしよう。
MIDIをいじってた頃はスコア打ち込んで鳴らしてたんだけどなぁ。
今のPCにMIDIは繋いであるけど、滅多に使わない(爆)
PC98のFM(86)音源が主流の頃に、当時は高価だった
MIDI音源を買って音を聞いて感動していた頃が懐かしい・・・
冬コミ初日に買ったレフティTシャツの他にもう1種類欲しいのがあったのですが、
予算の関係と、あとでアキバで買えるという事で、コミケで買わなかった
ペロペロキャンディTシャツを購入。
店頭に見当たらなかったのですが、店員にペロペロキャンディって言ったら
すぐ持ってきてくれた(笑)
澪厨Tシャツは陳列されてたんだが・・・
あずにゃんぽい所がなんとも(笑)
レフティは公認グッズという事でTBSのホログラムシールが付いてた分、
2800円だったのですが、コレは”もどき”なので2000円。
コスパのTシャツもそうですが、Tシャツの生地はすごく良いです。
世○谷ベースのTシャツなんか、クソ高かったくせにペラペラの生地でした。
画像はありませんが、ショップ委託があるので
コミケで買わなかった同人誌を買おうと、
開店10分前にメロンに行ったら、4Fの階段まで列が・・・
すぐに入れたのですが、店内は開店と同時に身動きが取れない状態に。
人波に流されながらお目当ての本を1冊見つけたのですが、
もう1冊見つからなかったので、帰りがけに地元のメロンで買いました(爆)
しかも、店内スカスカ(ガラガラではない程人は居た)だし。
地元のメロンの次にとらに行ったら、ねんぷちけいおんが
バラとBOXで売ってたので、当然BOX買い。
とらのフィギュア関係は安いのが良い。
ちなみに、ヨドバシもビックもあるのですが、
ヨドバシは発売日にも行ったけど売っておらず、
ビックは売切れの空箱だけありました。
これは制服バージョン5キャラ分。
値段と内容を考えたら、ドラムセットが豪華な律がアタリかも(笑)
こっちは水着バージョン。
こげにゃんハァハァ。
日焼け跡フェチの俺にはたまらん(爆)
シークレットはメイド澪でした。
一部のネット書き込みでは憂って噂だったけど騙された(笑)
まぁ、無難にコンプしました。
これは昨日(2日)ですが、いつものリサイクルショップで購入。
むぎだけ2ヶ月くらい売れ残ってて可哀想だったので(爆)
澪(夏服・冬服)はうちが買ったし、唯は売れてたし。
唯の方はムービックから2009年6月に発売された奴で、
未開封品(本当か知らんが)で、すぐに売切れてた記憶があったので購入。
この目はどうにかならなかったもんか・・・
コミケで散財して、年明け早々これかよと(爆)
月末はねんどろいど憂やらニンフやら、またまた出費が・・・