バカと言われようと、VOXのamPlugの澪モデルをいまさら購入。
先週、地元で澪、唯、梓それぞれ2個ずつあったのですが、
昨日行ったら全部買い占めたヲタがいまして・・・
その時はシール貼っただけで高くなるなら通常版買った方がいいと思ってたけど、
定価自体は一緒だったのでどうせ買うんだったら約1000円違いで澪モデルを(爆)
単純にどの店もけいおんモデルは定価、通常版は割引で販売って感じ。
とは言っても、通常版も人気商品のため、どこ行っても軒並み完売状態。
とある楽器店の通販サイトで送料無料で見つけたのですが、
私が注文完了した時点で完売となったのに
翌日、ショップから品切れだから一方的にキャンセルされる始末。
もう一箇所で在庫を見つけていたので、
わざわざ横浜みなとみらいまで行って買ってきました。
なぜかけいおんコーナーが出来ていて、
在庫も5個くらいあったので余裕で買えました。
amPlugだけ買ってけいおんヲタ(爆)と思われるのが嫌なので、
ケーブルと9V電池もそれぞれ105円で購入。
長いケーブルは何本も持ってるんだけど、短いのもあると便利なのでね。
とりあえず、動作確認の為、使ってみました。
スイッチでエフェクト有り無しの切替が出来るのですが、
個人的には無しの方の音の方が好きかな。
確かにベースアンプに繋いだ時と同じ音がします(笑)
でも、エフェクト入れると、ヘボイヤホンが音割れに(爆)
でも、しっかりとエフェクトが効いてるのがわかります。
K701を繋いで試した人がいるみたいだけど、
試しに手持ちのK702を繋いでみたが、そう悪くは無い。
少なくともカナルイヤホンよりは全然良かった(笑)
エフェクト効かせ過ぎると耳が痛い・・・当たり前だが(爆)
部屋にPCやら家電製品が多いからピックアップが
ノイズまで拾ってしまってダメだこりゃ(爆)
テレビのリモコンをピックアップに当てると音が聞こえるからね(笑)
ヤマハと東海楽器のベースで試したけど、ヤマハの方が相性は良いみたい。
やはり値段の差か!?
東海楽器の方は澪と同じジャズベースなのに(笑)
ギターでも当然使えました。
けいおんシリーズを3種類買う金無いので、澪モデルだけで我慢します。
ベースの方が全然好きだし・・・
まぁ、ベースが好きなのは澪と同じ理由もありますけどね。
ギター持たせると不機嫌になり、ベースを持つとステージを走り回る
ファッキンベースと名乗ってるガン○・レイなんてのも居ますが(笑)
一応、エレキの代名詞のベンチャーズから入ってますから(笑)
どんどんオリジナルメンバーが亡くなっていくのは非常に寂しい・・・
ちなみに、高校時代から使ってるチューナーと10年位前に買ったエフェクター。
こっちのエフェクターの方が良い音するけどね(笑)
他にもフリマで買ったローランドの50Wベースアンプ(BASS SPIRIT)とか
Ariaのマルチエフェクターもあるけど、邪魔だからしまっちまったよ(爆)
タグ:けいおん