コミケカタログを買いにアキバへ。
地元で買えば交通費かかりませんけど、どこで買っても値段が一緒なら、
オマケ付いた方がなんか得した気分になれるので、今回もアキバで購入。
事前にネットで各店のオマケを見た所、今回はメロンに決定。
オマケを選ぶ時は好きな絵柄、実用度ですかね。
夏はどこもいまいち(俺好みの絵柄じゃない)だったので
実用度からタイガーのペットボトルケースを選択。
前回貰い損ねた(というか見つからなかった)企業パンフも確保。
ここ数回、企業のグッズも買いに行く様に・・・
企業も抱き枕に力を入れてるのか、異様に数が増えたけど、
どこも露骨過ぎて欲しいと思わない。
モロ見えより寸止めとかチラ見えの方が萌えるよね。
この後はあきばお〜で3品購入。
DVD−R二層は地元で買うとメーカー品しかなく異様に高い!
二層は焼く時に失敗する時があるから高いメディアは怖くてね。
10枚697円なら失敗しても痛くない(笑)
USBハブも399円の奴を購入。
地元のPC屋だと安くても1000円くらいするんだよね。
ひどいのだとUSB1.1だったりとか・・・
USB2.0、4ポート、399円なら安い。
もう1個は899円のカードリーダー。
デジカメの関係でXDピクチャーカードが使えるのが欲しかったんだけど、
対応してる奴は2000円とか高いのしか無い。
アキバだと輸入品でマイナーメーカーの奴なら1000円もしないので、
899円で83種類対応の物を購入。
83種類って言っても、XDピクチャーカード系1種、SD/MMC系37種、
MicroSD/T−Flash系4種、CF/マイクロドライブ系17種、
メモリースティック系24種で83種類らしいです。
次は昼飯にじゃんがらラーメン屋へ。
17、8年アキバに通ってて行くのは初めて。
まぁ混んでて行く気無かったんですけどね。
珍しく空いてたから試しに行ったらうまかった。
あとは何店舗か行ったけど、最後にヨドバシカメラで
カッティングプロッター用のステッカー用紙を購入。
本体の値段見たけど高過ぎるよ。
うちがこの前買った奴の方が全然安くて高性能だった。
帰宅したら一昨日注文したポスター用(B2サイズ)のクリアファイルが届いました。
シート10枚20頁分で4179円(送料無料)もしたけど、紙箱とビニール袋が付いてて、
ショップ限定の表紙がクリアー(通常は黒)なので、ネットで購入。
アキバのアニメイトでムービック製が売ってたけど、これは頁の追加ができるけど、
中のシートがしょぼいってレビューがあったし、重みで中身がダラーってしそうだし、
保存性が悪そうだったので、評判がいいポスターギャラリーを購入。
文房具屋で売ってるA4クリアファイルのB2版って感じだけど、B2だからかなりでかい。
日焼けとかを考えるとクリアーより黒を選ぶけど、外箱ついてるからクリアーで十分だね。
ちなみに、アキバでスティックポスター用バインダーを探したけど、
キャラモノのボッタクリ値段な物しかなくて買うのやめた。
でもポスター整理してたら5枚しかなかったから買わなくて良かったかも(笑)
タグ:アキバ