コミケ一般参加で初めて始発電車を使い6時30分に駅に到着し現地入り。
東ホールの待機列に並び、10時15分には中に入れました。
今まで10時半頃に並んで11時半過ぎ入場というケースは何度かありましたが、
さすがに始発で行くと早々に入場できるんですね。
しかも、開場間も無い時間だと、TFTビル一周とかダラダラ歩かされますが、
早朝組の駐車場内待機列に並べば、そこまで(最後尾まで)行く距離と
そこから入口までの距離しか歩きませんから、幾らか楽な気がしました。
開場時間まで3時間半は寒かったですけどね。
東3,4ホール側から入場したので、チェックが多い東4〜6から
東1〜3と順にまわりました。
壁側の長蛇列(4、5箇所位しかないけど)やアキバで委託販売するような
所は後回しにして、お目当てメインでブロックごとにまわり、
完売・新刊無し・既刊のみ・ジャンル変更で除外した所を除けば、
ほぼ9割は予定通り入手できました。
ROサークルがだいぶ減ったから、まわる場所減ったとはいえ、
それでもチェック数80近くあったからね。
夏と同じ感じでまわったのに、前回買えなかった有名作家の所は殆ど買えました。

昔は、お目当てジャンルだけで中身チラ見で無駄買い(衝動買い)が多かったので、
数回前から
結局、同人誌(コピー誌含む)49冊(+オマケ本4冊)、
CD媒体8枚(オマケ+1枚)という結果でした。
西ホールも数箇所行く予定でしたが、あまりにも東ホールで出費が多かったので、
だいぶ切り捨てました(元々買うかどうか半々だったけど)
前回の夏コミは同人誌48冊、CD媒体7枚(+オマケ2枚)だったので、
結局同じですね。
※画像はサークルに迷惑がかからないようにモザイク処理してます。
ほとんどエロ同人だし
企業ブースで今回も買ってしまった
「続・殺戮のジャンゴ 名前のない女抱き枕カバー」
Niθ氏の描くお姉ちゃんが大好きで、思わず買ってしまいました。
最近はモロ出しの絵柄が多いけど、あれじゃかえってゲンナリしますわ。
元々のコスチュームで、露出やエロさが出ている方が萌えますね(笑)
それ以外に癌ブースでラグくじを10枚くらい買ってやろうかと思いましたが、
アフォが買い占めたらしく、完売してました。
初日に露店でバカみたいに新装備が並んでたから、買い込む奴は買うんだなと・・・
ビギナーズパック3箱以上買って露店出してた奴もいたし・・・
何とか無事に今年最後の大仕事は完了しました(笑)
とりあえず、参加申込書買ってないので夏コミは参加しませんよ。
ROジャンルはもうダメだし、アニメは放送終わると一過性ですぐ廃れるし、
かといってゲームはRO以外はとくにやってないしね。
タグ:抱き枕