
今日で艦これ10周年だそうだね。
大和ミュージアムも18年前に開館、
ブロッケンJrの誕生日とか色々あるね。
春イベ海域を実施中に10周年メンテをやって
3時間近く延長した挙句に、このタイミングで
新任務実装とかもうアホかよと。
イベ海域の終了日も告知されたので、
出撃任務の方は連休中にやることにします。
深雪の方は速攻で改二にしました。
しばふ氏の絵、ベタ塗り感が強くなってしまったな。

順番(時刻)は前後しますが、
9時40分頃に隣町の2りんかんに
行ってきました。
というのは、9日のツーリングの際に
前輪がスリップサイン近くまで減ってるのが発覚し、
その日のうちに注文してきました。
元々付いていたブリジストンだと
入荷時期未定の特殊なタイヤらしく、
メーカーがレアサイズと表記するくらい。
店員が気を利かせてダンロップの似たような
ブロックパターンなら在庫があるとのこと。
1週間もしくはそれ以上掛かるとは言われてましたが、
まもなく2週間経つのに連絡がこないと21日夕方に
電話したら、14日に入荷して電話したとのこと。
帰宅して固定電話の表示を見たら着信アリ。
でも発信者番号がわからんし、留守電記録も無し。
それなら携帯に電話するかもう1度かけ直すだろ。
それよりも29日はロングツーリングに出てしまうので、
仕事が休みの23日の予約はできるか聞いてみたら
すでに埋まってしまってる状態でした。
注文時にも日曜日しか行けないと言ってあるし、
入荷連絡もこういう状態で困ると言ったら、
10時の開店時に来てくれれば出来るとのことでした。
まぁタイヤの減り方は画像の通りで、
コーナリングで良く使う部分(角度)が
極端に摩耗してる状態でした。
まだ3769kmでこの減り方。
リアタイヤはまだ全然余裕があるんだよ。

今回はタイヤ交換とオイル+フィルター交換で
(大目に見て)約1時間半掛かるとのことでしたが、
1時間掛からず終わりました。
タイヤはブリジストンからダンロップになりました。
溝もブリジストンより深めで、交換直前に道路の段差で
ガタついてた泥除け周りのガタツキが消えました。
オイルはカストロールのPOWER1ULTIMATE
の5W−40になりました。
1000キロ時にナップスで交換したトリプルRは
知り合いから勿体なさすぎると言われたし、
店員からも「逆にすごいですね」って言われる
オーバースペックなのでPOWER1で
十分だと勧められました。
100ml単価も369円のトリプルRから
218円と151円も安くなったので、
3.4Lだから約5千円の節約だよw
オイルフィルターも1回目の交換となりました。
年末頃予定の車検までは交換しないかな。

待ってる間は店内を巡回。
17600円の膝パッド入りのジーンズを
4980円で買ってきました。
冬用のズボンだともう暑いし、春〜秋用のバイク用の
ズボンは未だに持ってなかったのでね。
ファスナーじゃなくボタン4つなのがクソめんどくさい。
洩れそうな時、外すのに手間取って間に合わないかもなw
サイドスタンドパッドは砂利の駐車場だったり、
重いX−ADVには必要と感じたので買いました。
これで今月末のロングツーリングのバイクの準備は
ほぼほぼ終わったのであとは天候が悪くならないことを
祈るだけかな。