2023年01月01日

あけおめこにお年玉

20230101a.jpg

今年もにゃんぱすツイートから始まり、
生徒会役員共の挨拶から始まりますw

昨日はコミケに参加し、テレビを見ながら
3時くらいまで起きていた記憶がありますが、
6時過ぎには結局起きてました。

今朝は僅かに霞んでますが、雲が無く
富士山が良く見える年明けとなりました。

午前中は録画の消化とゲームをやって、
昼過ぎまでダラダラと過ごしてましたが、
さすがにこれじゃいけないと思い外出。


20230101b.jpg

昨年は秩父神社に行きましたが、
今年は地元の塩船観音に行きました。

地元ゆえに何十年も行ってなかったんだよねw
記憶が確かなら小学生の時以来だと思う。

バイクで行きましたが、駐輪に200円かかりました。
つつじまつりの時は有料って書いてあったけど正月もじゃん。

参拝方法が書いてないのでよくわからん。
拍手をする人、しないで拝むだけの人と様々。


20230101c.jpg

駐車券はやはり「つつじまつり」になってました。
自動車600円、バイク200円って感じ。

御朱印も書き置きですが貰ってきました。
7種類くらいあるので、社務所の方に聞いてから
一番無難なデザインを選択しました。


20230101d.jpg

塩船観音というか青梅市はだるまも有名なので
だるまみくじをやってみました。

手元を見ずに適当に掴み上げたのですが、
色別で運勢が分かれてるのは取ってから知ったよ。
この中で選ぶとしたら緑黄紫黒の4つしかないな。

だるまの方は底におもりが付いてるので
おきあがり小法師の様に起き上がります。


20230101f.jpg

おみくじの方は大吉でした。
おみくじなんてフリートウィーク
護衛艦あさゆきで貰った時以来だよ。

甘酒をもらって1時間ほど滞在して
そのまま帰宅しました。


20230101g.jpg

御朱印を貰いに行くにあたって、
先日のサクラタウンで貰ってきた
伊勢の御朱印を貼り付けました。

ピッチリ貼ってしまったせいで、
折りたたんだ時に浮き上がりができて
シワが付いてしまったよ。

御朱印帳を広げた時より、折りたたんだ時の
状態に気を付けて貼った方が良いみたいね。


今年の元旦は寝転がりながら録画を観たり、
ゲームをしてただけのほぼほぼ寝正月でしたw

明日は・・・多分出かけます。
体調の方は問題無いので感染してないっぽい。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 23:44| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: