2022年09月11日

宮ケ瀬湖とか

20220911a.jpg

まずは1週間前に届いたマウントバーを
左ミラーに取り付けました。

ハンドルまわりにボタンがたくさんあるので
干渉するかと思いましたが、無事取り付け完了。

ハンドルよりも前方だとメーターやシールドに
当たってしまうので、ハンドルバーより
やや手前に並行に取り付けました。

スマホケースとか取り付けてないので、
今後取り付けた際に干渉するかは不明w


20220911b.jpg

午後はちょろっと宮ケ瀬湖まで行ってきました。

前回は東京オリンピックのロードレース期間で、
危うく通行止めに巻き込まれる前に通過しました。

宮ケ瀬の手前のオギノパンであげパンとカレーパンと
あんパンを買いました。

トートバッグ袋は持ってったけど、油や砂糖まみれに
なるのは嫌だからビニール袋を買いましたw

駐車場は混みあっていて第二へまわされる
バイクや車も居ましたが、自分は店前に駐車。

駐輪スペースは傾斜があるので重いバイクにはきつい。
センタースタンドかけたら外せないかもよw


20220911c.jpg

今回はダムを通り過ぎ、鳥居原ふれあいの館の
駐車場に行きました。

店が集まってる宮ヶ瀬湖畔園地の方は
バイクも駐輪代を取られるのでね。

たかが100円だけど、30分にも満たない休憩と
店を利用するわけでもないので駐輪代はもったいない。


20220911d.jpg

以前に行った時とは違い、二輪スペースが
広くなっていたせいかバイクだらけw

旧車グループっぽいのも集まっていたので、
雰囲気はイマイチよろしくない感じ。

これだけ台数が居ても自分と同じX−ADVは居ない。
ADV150は見かけるんだがね。

帰りは相模湖の方を抜けて帰りましたが、
まさか車幅2m規制のある酷道に近い
道だとは思わなかったw

途中でフェラーリ集団とすれ違ったけど、
どうやって抜けたんだろうか。

相模湖駅から甲州街道を通って帰ったけど、
この辺りから猛烈な疲れと眠気が来て参ったわ。
何とか無事に帰ってきたけどね。

相模湖ピクニックランドさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
経由でなく、藤野駅側からまわって行ってたら
体力的にヤバかったかもしれない。

18日は定額プランを使って圏央道と新東名経由で
諏訪まで行って帰ってくるルートを考えてたけど、
今日の体力を考えたら中央道のみで往復も
あり得るかもしれないw
タグ:バイク ダム
posted by 猫真隆人 at 21:22| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: