2022年05月02日

わらび餅とか

今日は平日ですが、GWの関係で休みのため、
8時過ぎにバイクで出かけてきました。

朝早いせいか車よりバイクが多い。
古里駅近くのセブンイレブンでパトカーが
集まってると思ったらバイクが完全に潰れてました。

そこから奥多摩駅までパトカーに先導されたせいで、
7キロ近くを延々と30キロで大名行列になりました。

10時に丹波山の道の駅に到着。
今回は艦これの遠征のセットと、
ヘルメットがまだ馴染んでないせいで
頭のあちこちが痛かったのでかぶり直しただけ。
ほんの数分で出発しました。


20220502a.jpg

10時20分頃、約68キロを2時間かけて
大菩薩峠にあるはまやらわに到着。

仕事で何回か旅館の前を通り過ぎた際に、
わらび餅のノボリが気になってたので、
GW中に行きたいと思ってました。


20220502b.jpg

お持ち帰り用に白糖と黒糖のわらび餅を購入。
親戚にも渡そうと配送してもらおうかと思ったら、
ここでは出来ないということで、塩山市の店から
配送してもらえるとのことでした。


20220502c.jpg

その場でも食べていけるとのことで、
白糖を注文しました。

スシ〇ーのわらび餅とは全然違うねw
食感も味もなかなかのものでした。

ついでにスマホでオンラインストアから
配送分も注文しちゃいました。

一応、冷蔵品ですが、お持ち帰り程度なら
家まで十分持つとのこと。

店先に犬が居るとのことでしたが、
いきなり寄ってきましたw

1匹だけだと思ったら2匹居て、
もう一匹は抱き付いてきました。
猛犬注意とは何だったのかw

今回はわらび餅が目的だったので、
塩山市の方へは行かずに、元の道を戻り、
丹波山の道の駅でトイレ休憩のち奥多摩湖へ。

今まで気になって素通りしてたのんきやで昼飯。
チャーシュー麺はなかなかの味でした。
大盛りじゃないと物足りない感じ。

このあと、どこにも立ち寄らずに
13時半頃に帰宅しました。


気温は20度くらいと天気予報で見ましたが、
さすがに山間部は15度以下と肌寒く、
はまやらわの方にこれから桜が咲き始める
時期だと言われるくらい気温は低めでした。


奥多摩湖周辺はバイクと車が半々くらいでしたが、
奥多摩湖より山奥の方は明らかにバイクだらけでした。

今年のGWは遠出はこれくらいかな?
残りの期間は地元で買い物程度で終わりそう。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 21:20| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: