アニメやゲーム、趣味などを中心とした自己満足サイトですw
個人的意見が多いので、内容に関するクレーム等は法的な場合等を除き原則的に受け付けません。
ご意見、ご質問等は出来る限り受けたいと思います。

広告コメントは内容に関わらず
削除した後、IP規制します!
MAIL
スパム対策のため、海外サーバー、
フリーメールはフィルターにより
はじかれる可能性があります。
Yahoo!は特にスパムが多いので
全てブロックしてます。
お問い合わせは
こちらからもどうぞ
CONTENTS
ネトゲ
同人サークル
PROFILE
GALLERY
COOL!!
HOBBY
戯言帳過去LOG
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去ログ
PROFILE
TWITTER
LINK
検索ボックス
HISTORY
正式公開(plala) 1997/12/4
サーバー移転(lunartecs) 2000/5/7
サーバー移転(filwind) 2002/3/14
サーバー移転(Sakura) 2006/11/10
運用開始 2006/12/1
ブログをSakuraへ移転 2013/1/10
著作権表記等
RAGNAROK ONLINE
(C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin
(studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment,
Inc. All Rights Reserved.
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
セキレイはスクエアエニックス並びに
極楽院氏に帰属すると思います。
けいおん!、艦これ、ISなど
他の作品についても同様です。
著作ガイドラインが明記されていない作品に
関しては著作権法で定められてる引用の範囲と
常識の範囲で載せたいと思います。
掲載内容に何か問題があればご一報ください。
2021年12月22日
普段は都内ですが、今日は仕事で甲府市より
南西の方面へ行ってきました。
行きは一般道と中央道を使いましたが、
帰りは一般道となりました。
一般的には甲州街道で帰ればいいと思いますが、
グーグルマップの方は奥多摩湖経由を指示。
大菩薩ラインを走って帰ることにしました。
市街地を抜けて山間部に入ると猛烈な上り坂へ。
時々ふもとの方を見ると、大きく迂回しながら
長い下り坂を見渡せる名阪国道を思い出す。
山道を登り切り、下り坂に入ると中国の秘境
かって思えるくらいの風景になりますw
山間部を約30キロ走ったけど、対向車はまばらに
すれ違うものの、自分の前後に車両は一切ないw
丹波山村の手前でバイクに追いつかれただけ。
帰りの行程は約120キロで3時間かかるか
かからないかってところ。
3時間を超えるとデジタコが休憩しろって
警告が出るので、丹波山村の道の駅で
昼飯休憩を入れました。

注文したのは900円の鹿そば。
そばとしてはお高い値段だけど、
ジビエ料理として考えれば妥当か。
鹿肉は普通の肉やねw
そばも特に特徴もなく、普通にうまい。
別に特別な味を求めてるわけではないので、
そばは普通の味で十分なんだよ。

極上プレミアムソフトのあずきも注文。
あずきと言うから、つぶつぶ状のあずきが
ソフトクリームに混ざってるものを想像してたよ。
個人的には完全に混ざってるこっちの方が良い。
味も普通に食べやすいが、今度はバニラが良いな。
休憩後はまた峠道を走って、奥多摩湖を抜けて
会社の方に戻りました。
なんというか仕事というより、
ドライブに行ったような感覚でしたw
来年に大型バイクでも買ったら行こうかなと。
posted by 猫真隆人 at 22:04|
Comment(0)
|
日記