
なんとかE3をクリアしました。
E2クリア後に乙で始めましたが、
潜水マスか航空戦マスで大破撤退が
連続して続き、丙に落としました。
甲報酬の潜水艦後部魚雷発射管4門が微妙だし、
夏イベで浪費したバケツの回復がまだなので、
資材の温存とScampを優先しました。

丙にしたら急に楽になり、
A勝利5回で輸送ゲージを破壊完了。

E3−2は翌日の24日に開始しました。
第1ゲージとは違い、なんか楽だったね。
連合艦隊だったせいかもしれん。

6周全部S勝利でゲージを破壊完了。
基地航空隊とながもんタッチのお陰で、
うまくすれば昼戦で終わっちゃうね、
ながもんタッチが出ない時もあったけどw

E3−2の1周目で第四号海防艦が出ました。
昨年の夏イベで苦労したのになんだよこれ。
まるゆも2回出たし。
海防艦って初実装の時はなかなか出ないくせに、
後のイベントで獲りやすくなる傾向だね。

続いて第3ゲージですが、25〜27日は仕事の疲労で
仮眠のつもりが爆睡かましてたのでやれませんでしたw
28日の夜に再開しましたが、まずはルートギミックを
連合艦隊でR2マスを2回倒す感じ?
1周目はS勝利でしたが2周目のボスマスで
昼戦終了の時点でフリーズでなく先に進まない
状態で固まりました。
数分待ったけど夜戦の選択画面が出ないので、
リロードしたらルートが解放されてました。
遊撃部隊に編制を組み直してE3−3に突入。
ラスボスは潜水鮫水鬼か。
最後の最後の割に道中もボスマスも異様に楽。
ボスマスなのに完全勝利できるもんw
わずかな被弾のみで終わる周回もありました。

S勝利4回で最終形態になりました。
装甲解除ギミックがあるようですが、
丙では過剰火力なのでそのまま突入。

東海部隊が潜水艦を全滅させましたw
あっけなく終わって見逃したので、
先制爆雷6人のうちの誰かが倒したのかも。

丙の報酬は実質21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)
のみですが、乙以上の潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)より
普通の四連装酸素魚雷の方が良いんじゃないかと言われてるし。

今回のイベントの最終的な報酬である
Scampを無事お迎えしました。
久々のしずま氏艦ですが、なんか雰囲気が違うね。
桂正和先生とかその系統のキャラに見える。
おぱいがもっと大きければなぁ・・・w

E3−1乙で開始した時は大破祭でしたが、
丙に落として以降、あっけなくクリアできました。
スカイママは出ませんでしたが、竹は出ました。
バケツ回復を優先するのでスカイママ掘りはやりません。
使用した資材は今回記録してませんが、
バケツは150以上使ってしまいましたが、
それ以外は全然余裕がある感じ。

潜水艦繋がりですが、先日の艦これ同人イベントで
発売(再販?)された伊14の抱き枕カバーを
メロンで回収してきました。
伊13も売ってましたが、2つで約3万は
厳しいので伊14だけにしました。
メロンのマージン2300円が高すぎるよ。
2つ買ってたら4600円だぞ。
イベント価格なら両方買ってたかもしれんw
先ほども書いた通り、秋イベはこれにて終了。
冬イベに向けてバケツ備蓄を優先するので、
掘り作業は行いません。
最近忙しくて何もできんわ。