2021年08月23日

LED室内灯

20210823a.jpg

先日買ってきた室内灯キハ200
組み込んでみましたがものすごく暗い。

レビューの方で暗いとは書いてありましたが、
LEDと比較して暗いのかと思ったら、
小学校でやる理科の豆電球の実験並に暗いw

旧式のムギ球の室内灯は使ったことありますが、
Nゲージだったので十分なサイズだったみたい。

HOゲージだと全長が長いので、反射板の端どころか、
光源から5センチ程度しか届いてない感じ。
なのでLED室内灯を買い直してきました。

レビューを見ると車掌車には向いてるみたいw
あの全長なら良いかもしれないね。

ムギ球の室内灯が500円程度に対して、
LEDは1300円ってのが痛い。

今なら電球よりLEDの方が安いかもしれないのになぁ。
ケチって麦球を買って1000円無駄にしましたw


仕方なしにジョーシンに買い直しに行ったら、
電球色のLEDしか在庫が無いでやんの。

車で30分くらいのヨドバシに在庫僅かだったので
とりあえず行ってみたら1個しかなかった・・・
駐車券の関係もあるのでとりあえず1個購入。

帰りがけにいつも行くホビーショップに行ったら
大量に入荷してたのでもう1個買って帰りました。


今日は夏イベE2をやるので、作業はまた明日以降かな。
仕事の復帰も近いので暇なうちにさっさと終わらせたい。
posted by 猫真隆人 at 20:00| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: