2021年07月26日

大型二輪教習申込み

20210726.jpg

先日ちょろっと書いた大型二輪教習の方ですが、
今朝市役所で住民票を取ってきた後、
予約していた教習所で申し込んできました。

ぶっちゃけ言うと地元に数か所あるうちの
トヨタ系の教習所で申し込むことにしました。
小型船舶免許の更新講習にも行った場所ですw

入所申し込みも予約制だったので、
確かに他の受付にも何組か居ました。

他の教習所はサイトに一切載ってないし、
入所すら不可な事も書いてなかったのですが、
トヨタはサイトにも電話した際にも説明がありました。

申し込みは淡々と進み、教習の流れのビデオを
10分ほど(自宅でも視聴できるがその場で)観て
30分で終わりました。

教習前の適性検査も明日できるとの事でしたが、
18時とか言われたので、29日の昼間にしました。

教習の日時も適性検査以降なら早速予約できるとの事で
スマホで空き状況を見たら8月9日から可能でした。

先日電話した時点で1カ月先まで埋まってると
言われましたが、意外と日曜日が空いていました。
他だと2カ月先まで埋まってるって言われたのにね。

5枠取れるとの事で第一段階の5時限分を予約しましたが、
9月5日にはやり直しが無ければ終わっちゃうみたい。
第二段階もうまくすれば9月中に終わっちゃうかもね。

普通免許を取った卒業した教習所で申し込めば
割引価格で93000円で済みましたが、
トヨタでは約11万円掛かってしまうけど
1ケ月早くできるだけマシかもしれない。

どこも予約でいっぱいだ何だ言ってましたが、
自分が教習所まで行った時は1人乗ってるか
乗っていなかっただったぞ?

トヨタでは3,4人ほどいた気がしました。
バイクは専用コースが小さい所が多いので、
教習人数が限られてるのはわかりますが、
誰も走ってなくて予約がいっぱいはおかしいだろと。

まぁ、9月以降の予約も意外に空いていたので、
さっさと10月中までに終わらせたいです。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 21:19| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: