いつ機器が空いてるか確認に行ったら16日か
月末まで空いてないということでした。
土日の測定となると、高確率で外出したり
掃除だなんだあるので心電図に乱れが増えるので
月末にしてもらいましたが、帰ってすぐに電話があり、
キャンセルが出たので昨日の午前に取り付けて
ようやく安静から解放されました。
自分の症状は薬も治療も要らない不整脈で、
年1回の経過観察で十分なレベルなので、
昨年以来の検査となりました。

とりあえず、節分任務とかは昨日やりましたw
まずは予定外の球磨改二実装が来たので、
球磨99歳を改修しました。

ここは改修されてないんだねw
多摩は大きくなったというのに・・・
ってもう3年前だったのか。

なんかすげぇかわいくなったな。
改二丁は使い道が限られるので改二のままで。
今後のイベ海域の輸送部隊には良いかもしれないけど、
弾着できない、魚雷カットインできないんじゃね。
で、矢矧改二はいつよ?

年1回の工廠任務は当然一式陸攻二二型甲にしました。
球磨任務はさっさと終わらせ、節分任務の方は5個あるので、
遠征任務は20時間と25時間の奴を出しました。
5−5があるので、それだけやらないかも。
1か月あれば飛龍は余裕で獲れるからなぁ。
2月の2周目(10日頃?)までだとして、
デイリー演習で29個、出撃任務2つだけでも
2個×2任務を5週で40個行くから銀河も行けるはず。
昨年は37個くらいだったみたいだけど、
欲しい物と交換できる分だけしかやらなかったからね。
まぁ、今は備蓄が優先だから適当にやります。
タグ:艦これ