2020年12月20日

トリシティの電源取り出し

ブログ更新をさっさと終わらせて、
プラモかNゲージを作ろうと思ったら、
フォトショがフリーズする様になりました。

ブログに使う画像は必ずフォトショでサイズを変更し、
不鮮明だったり画質が悪い時は調整してますが、
それくらいの作業なら問題ありませんでした。

今日は画像に文字を入れる作業をやっていたら
ひたすらフリーズする様になりました。

10日に年賀状をフォトショで作ったので、
その時は大丈夫だったから、それ以降何があったかと
思い出してみたら、Windowsのアプデがありました。
しかもIMEのアプデがあったんだよね。

ググっても出てこないのでツイッターで検索したら、
やっぱり同じ症状の人がツイートしてました。

原因はIMEの仕様変更(?)との事なので、
設定の回復から前のバージョンに戻して
無事にフォトショが使えるようになりました。

年明けのアプデは慎重にしないとちょっとね・・・
お陰でブログ作業は中断させられました。

勝手にファイルの関連付け変えられるわ、
タスクバーの色を勝手に白に変えるわ、
本当に迷惑なWindowsアプデだわ。


20201220a.jpg

それでは本題に入りますが、昨日届いた
バイクのパーツをトリシティに取り付けました。

ハンドルのカバーを外すと配線が出てきます。
そのうちの1本がグリップヒーター用なのかな?


20201220b.jpg

ハーネスをそのまま取り付けました。

電源ソケットの方は2Pのコネクターが付いているので、
ハーネスに付属していたギボシを使って加工が必要。


20201220c.jpg

電源ソケットのケーブル、レビューで短いとか書かれてたけど、
ハンドルカバー内に電源が来てるトリシティには長すぎるので
およそ半分の50cmほどにぶった切りました。


20201220d.jpg

配線を切り詰めてギボシとヒューズケースを
ハンダ付けしました。

圧着ペンチ持ってるけど信用ならないんだよね。
取り付けてから配線抜けるよりは、ハンダ付けして
確実に固定した方が二度手間にならないのでね。

そのままコネクターを繋いでみましたが、
通電されてない模様。

中華のハズレを引いたか?と思って、
配線をよく見たらコネクター位置が違う。

そういえば、アマゾンのレビューに、
コネクターの配線が違うので入れ替えが必要って
書いてあったのを思い出しました。


20201220e.jpg

トリシティに付いてる配線ケーブル、
3Pコネクターだけど真ん中の端子が無い
赤(+)と黒(−)のみのコネクターでした。

今回買ったハーネスは黒(−)・赤/茶(+)・
緑(GND)の配線なので、真ん中の+には
電気は流れないので作動するわけが無いw

真ん中の配線を切ってGND側にハンダ付け。
ショートしない様に、アマチュア無線御用達の
自己融着テープで絶縁しました。


20201220f.jpg

再度コネクターを繋いだところ、通電しました。
ご丁寧に電圧が表示されます。

この状態はバッテリー電圧なので、エンジンかけると、
14.5Vくらいまで上がります。

USBケーブルを繋いでスマホに充電されることも
確認しましたが、シガーソケットはまだ未確認。
多分大丈夫だろうw


20201220g.jpg

ハンドルカバーとミラーを取り付け直して、
マウントバーに電源ソケットを固定しました。

ミラーなどの10mmネジに取り付け出来る
金具も付いてましたが、ミラーのネジ山が
浅くなって外れやすくなると思ったので、
マウントバーの方に取り付けました。


20201220h.jpg

スマホホルダーを横向きにしても干渉しない様、
若干下向きに固定しました。

仮での取り付けですが、ミラーやメーターに
被らない様にしてあります。


20201220i.jpg

スマホを縦置きした場合でも大丈夫。

試しに近所を走ってきましたが、ハンドルの振動と
エンジンの振動と電源ソケットの振動が共振すると
ガタガタうるさいねw

トリシティの場合、前輪が2輪なので
なおさら振動が大きいから仕方ないね。


20201220j.jpg

ついでに、ステッカーを貼りましたw

泥よけ部分だと汚れやすいのでナンバーの上に
取り付けたかったのですが、パーツが湾曲してるし
幅が足りないのでナンバーの下になりました。

某マフラーみたいにマフラーのカバーも考えましたが、
熱で剥がれるのがオチなのでやめましたw


ちなみに画像は省略しますが、車の方にも貼りました。
諏訪姫のドラレコステッカーの下に貼りました。

対角線上のリアガラス左上も考えたんだけど
バランスがいまいちなので右側に揃えました。


今週前半は出かける予定は無いので、
模型製作でも進めようと思ってます。

仕事の方は詳細は省くけど、1カ月後から
何回かに分けて身体検査とかがあるので
その結果が出て国に申請が通らないと
その先に進めないんだよね。

年末年始の短期バイトを入れようと思って
辞めた会社に電話したら締め切られて暇になりました。
年明けから1カ月程度の短期ねーかな?
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 22:03| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: