昼過ぎにメロンに行ってすぐ帰宅。
そのあと、近所のコジマでガンダムマーカーの
リアルタッチマーカーを買ってきました。
隣町のホムセンは1割引きだったけど、
コジマは2割引きでした。
昨晩、ラーニア完成の記事を書きましたが、
やっぱりクラーケンドレスの触手の模様が
ピンク一色だとつまらないので青で塗り直しました。
なんかパロディウスのちちびんたリカみたいだなw
塗り直した方がアクセントが合って良いかな?
ダイソーではタイプCのUSB充電ケーブルばかりで
タイプBが全然売ってなかったので、セリアで買ってきました。
バイクのマウントバーに電源ソケットを付けるので、
短い充電ケーブルを探してました。
どうせ買うなら丈夫そうな奴にしました。
どれ買っても110円だしw
スマホホルダーにけいおんカーナビが入れられるので、
こっちも取り付けたいけど、MimiUSBケーブルが
もう家電店くらいでしか売ってないんだね。
こっちも短めの充電ケーブルが欲しかったんだけどなぁ。
手持ちのケーブルじゃ1m以上あるから邪魔なんだよね。
夕方に、先週も行ってきたすーぱーかーやきいもの
店まで行ってきました。
その場で1本、家に帰ってから1本食べたけど、
今回は皮まで食べられる絶妙な焼き加減でした。
バイクと車にステッカーを貼ろうと思って3種類買ったら、
もう1枚あげるよって言われて頂いてきました。
今日はこのあとGOTOでファミレスに予約を入れたので
やきいもと持ち帰りでお好み焼きを買って帰りました。
お好み焼きは明日の昼飯になりますw
昨晩アマゾンで注文したバイクのパーツが到着。
10時に隣町から配達に出ましたって切り替わってから
夕方になっても届く気配が無いので、届かねーって
ツイートしたらアマゾンから返答が来ましたw
晩飯行って帰ったらちゃんと届いてたけどね。
時間指定できなかったから、待つのが面倒だわ。
トリシティに使うハーネスを買ったのですが、
購入条件が2000円以上なので、来年発売の
PLUMのココアの家を注文しました。
ラビットハウスや甘兎庵のペーパークラフトの
第4弾との事なので作ってぴょんぴょんしないとね。
で、ハーネスはグリップヒーターの配線などから
分岐させるためのもので、純正品だと商品画像を見る限り
分岐ケーブルの他にさらにその先の配線も必要っぽいので、
2千円以上掛かるから、507円の互換品を買いました。
まぁ、コネクタが売ってりゃ自作したんだけど、
507円なら買った方が安いわ。
取り出した電源は一緒に注文したシガーソケットと
USB2ポートの電源ソケットを買いました。
先ほども書いた通り、ナビとスマホが使えれば良いので、
アンペアが低くてもちゃんと動けば気にしないかな?
とりあえず明日トリシティに取り付けようと思ってます。
やる事いっぱいあるな。