2020年12月09日

マウントバーの続き

20201209a.jpg

昨日作ったマウントバーにスマホホルダー
を取り付けてみました。

ドリンクホルダーの方は、走行中に万が一落としても
被害が少ないように、水道水を9割ほど入れました。

昨日取り付けた時は、付属の滑り止めのゴム板が
1/4周分の長さしか無く、上下のクランプの
上側のみに挟んでましたが、追加で下側にも
手持ちのゴム板を挟んで強化しました。


20201209b.jpg

コスプレ撮影で時々見られる某所まで
走ってきましたが、コーナーや段差でも問題無し。

ペットボトルが飛び出すことはありませんでした。
ロードだと道路の段差でも吹っ飛んだのにねw

ちなみにバイクの温度計は9度くらいで、
道路横にあった電光掲示の温度計は6度w

スマホホルダーには調子悪くて封印してた
Z3を初期化してグーグルマップだけ
使えるようにしておきました。

SIMカードを抜いた状態ですが、
GPS機能は使えるとの事で試してみました。

グーグルマップですが、スマホ用のせいか
長い事使ってなかった(更新してなかった)せいか、
地図自体が情報量が少ない。

山間部なんか道路ではなく緑色の部分を走ってるしw
道があるのにマップには何も載ってないからなぁ。

SIMが無いので位置情報の精度は落ちますが、
GPSの方は大丈夫っぽい。
圏外の地域でもGPSだけは生きてました。

こうなると次はUSB電源を取り付けたいねw
今年はもう寒いので近場の買い物程度だけにします。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 21:14| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: