2020年10月18日

特定操縦技能審査とワンホビG

まずは航空関連です。

2014年4月から、特定操縦技能審査という
制度が導入されました。

パイロットは技能証明というものが必要ですが、
パイロットライセンスとはちょっと違います。

というのは、ライセンスと呼んでしまうと、
それを所持してるだけで操縦の資格が
あるという意味になってしまうからです。

各国で若干の違いがありますが、日本では技能証明
航空身体検査、航空無線の免許の3つをすべて持っていて
初めて操縦が出来るものです。

技能証明はいわゆる自動車免許で言う更新が無いので、
一度取ってしまえば新しい法律や知識、ルール変更などを
知らなくてもフライトできてしまっていたので、
特に自家用のパイロットの事故やトラブルが起きてました。

また、ペーパーライセンスを無くすために、
2年に1回、この審査を受けることが必須となり、
これに合格してないとフライトは不可となりました。

自分は10年程、航空業界を離れていたので、
この審査が始まることは知ってましたが、
結構な費用が掛かるし、フライトする機会も無かったので
あえて受けずに、必要になったら受けようと思ってました。

春先に家庭の事情や、将来的に今の仕事のままで
良いのかとか色々考えた結果、航空業界に戻ることを考え、
改めて最新版の航空法関連の本などを買って
今日のために復習をしてました。

本当は8月くらいに受けるつもりだったのですが、
色々と手続きや申請などで手間取ってしまい、
10月になってしまいました。

予定では先週受ける予定だったのですが、
台風のせいで1週間ずれこんでしまったんだけどね。

今日も、ここ1週間毎日の様に晴れだったり雨だったり
曇りだったりと1日に何回も天気予報が変わり、
昨日の夕方の時点でも雨予報だったからね。
実際の所は晴れのち曇りで安定した天気となりましたw

審査の内容は口述審査と実技審査に分かれますが、
技能証明の国家試験並みの準備をしてましたが、
実際受けてみるとかなり甘かったですw

それでも最新の法改正についてや、
エアラインで頻発している飲酒問題についての
出題は必須項目となっていました。

続いて実地審査の方ですが、自分が乗ってた時と
装備品がだいぶ違うし、機体のクセも違うので、
最初はやはり10年のブランクで怪しかったのですが、
暫く乗っていると操縦の勘が戻ってきました。

特に問題は無いということで合格となりましたが、
やはり10年乗ってなかったのは辛かったです。

費用は使う機体や飛行時間で変わってくるので
いくら掛かったとは書きませんが、
コロナの給付金以上は必要となりますw

特定操縦技能審査だけで13時から16時まで
掛かりましたが、続いてアキバへw


終了時間帯時代でアキバに寄るかどうか悩みましたが、
せっかくなので俺はアキバに寄りました。

スモールワールズでハロウィン仕様を見て帰る
という選択肢もありましたが、今回はコミ1や
同人イベントがビックサイトで開催されてるので
近づくのを止めましたw

17時頃アキバに到着し早速末広町の方へ移動。
7月以来のワンホビ会場に行ってきました。

夕方は整理券無しの入場フリーなので
着いたと同時に会場へ入りました。

前回と違い、順路が設けてなかったので、
適当に空いている展示から見て回りました。

すでに昨日の時点で各メディアなどの
レポが上がっているので自分が気になったのだけ
ピックアップしました。

なお、本来は特定操縦技能審査を受けるのが目的だったので、
カメラは持って行かなかったのでスマホで撮影しました。


20201018a.jpg

レーシングVer.のジャンヌのおっぱいがエロいw
figmaかと思ったらスケールフィギュアの方か。


20201018b.jpg

ダイの大冒険のfigma化か。
長門と陸奥の改二のfigma化はいまだに
進んでる形跡がないのに、こういうのは早いんだな。

ダイの大冒険はリアルで読んでいた世代なので、
お値段次第では買っても良いかもしれない。

個人的にはレオナ姫のあぶない水着の方を出してほしいがw
アニメ版ではどうせカットされるだろうな。


20201018c.jpg

おっぱいデカいっす。
ボタン外れてるっす。
おっぱい見えないっすよ。


20201018d.jpg

ドロヘドロの恵比寿もフィギュア化かw
7月の時はカイマンが展示されてたんだよね。


20201018e.jpg

ねんどろいどドールの新作。
初期のシリーズと違って、だいぶドールらしくなりつつ、
ねんどろいどのかわいさも維持してるって感じ。


20201018f.jpg

チトセリウムの新作も先日から案内が始まりましたが、
個人的には後ろの方が気になったよ。


20201018g.jpg

画像で見た時はもっと大きいと思ってたけど、
実際に見てみたらかなり小さい。

5cmくらいの台座の中に収納できるし、
猫自体もポーズを変えられるのが凄いね。
お値段も千円しないからなぁ。


20201018h.jpg

今更ベヨ様か。
エグゼロスの星乃雲母は注文する予定。

グッスマ限定なので、figmaセーラー服bodyなどと
まとめて注文したいので、もうしばらく新作案内を待ってから
一気に注文して送料浮かせますw


20201018i.jpg

プリコネのキャルもねんどろいど化か。
でも何でおにぎり姫ペコリーヌを先に出さないんだろう?
出るならすぐにでも注文するのになぁ。


20201018j.jpg

くまクマ熊ベアーもアニメが始まったばかりなのに
早々にここまでデコマスが出来上がってるのか。

まぁ放送前からCMが流れてたしなぁ。


20201018k.jpg

そに子のフィギュアが置いてあったけど、
エロフィギュアを作ってる造型師だから、
水着が外れそうな感じw

明らかに水着とおっぱいが離れてたもん。
上だけキャストオフできるかもね。


20201018l.jpg

ごちうさのフィギュアは3期に合わせて
各社で発売が決定してるね。


20201018m.jpg

かわいいのは認めるんだけど、
個人的にはデフォの服装の方が好きかな。

買わないけど、買うのであれば
PLUMの方を注文すると思う。

昨日の時点でレポの方で確認していたので、
ざっと撮影して見て回ってさっさと撤収しました。

艦これとか興味ある新作フィギュアが
展示されてなかったというのが理由でもある。

そういえばオンライン展示の方にあった、
ていぼう日誌のfigma鶴木陽渚が無かったな。
ねんどろいどの方はすでに注文したけどね。

このあと、メロンに寄ったけど、
欲しいコミ1新刊が無かったので
すぐに撤収しました。

最後にラジオ会館に行って、
フィギュアのデコマス展示をざっとみて
18時過ぎにはアキバから撤収し、
19時半に帰宅しました。


とりあえずは、受かるかどうか心配していた
特定操縦技能審査が無事に合格したので、
安心してプラモとかを消化しようと思ってますw
posted by 猫真隆人 at 21:53| Comment(0) | AVIATION
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: