八王子まで電車で移動してました。
八王子駅に変な車両が止まってると思ったら、
東急2020系の甲種輸送でした。
クソ暑いと思ったら今年の都内初の
猛暑日である35℃を記録かよw

その後西国立まで移動し、用事を済ませ立川へ。
南武線で1駅乗るのはもったいないから
約2キロを歩きましたw。
今まで通学やら何やらで電車内からオニ公園を
何百、数千回と見てきましたが、通りかかったのは
多分1回目か2回目。
ガッチャマンクラウズやレールガンでも
時々出てくる公園ね。
ビックに寄って、レンズフードを買ってきました。
昨年デジカメを買い替えたので、そのうち買おうとは
思ってましたが、純正は高いので先送りになってました。
先日のちちてつ夏祭りの時もそうだけど、炎天下の中で
フードが無いと光の映り込みが激しいので、
いい加減買わないとダメだなと思ってました。
アマゾンで千円もしない中華の互換フードを
買おうかと思ったら、700円程度でラバー製の
折り畳みフードが売ってるのを知りませんでしたw
以前使っていた富士フィルムのネオ1眼レフは
レンズの先端にフード専用の装着レールが付いていて、
レンズフィルターのネジ山に固定する奴じゃなかったので、
専用か互換フードじゃないと装着できないと思ってました。
なので、レンズフィルター径のサイズのフードを買えば
メーカー関係なく装着できるのを今まで知りませんでしたw
早速装着してみました。
普通のとワイドをを買いましたが、
径は一緒なので用途次第で入れ替えかな?
ワイドの方、さすがに中華製なので歪んでるw
まぁラバーなので多少の歪みはしょうがない。
畳んだ時出っ張らない分、見た目と使い勝手は
普通の方が良いかもね。
このあと、久々にブキヤ本店に行きましたが、
1階にあったキャラグッズが2階と統合したらしく、
売場面積そのままでホビー関連が減った感じ。
ジェネのフィギュア1個とプラモがありましたw
立川なんてメロンがある南口ばかり行ってたから、
高島屋より北側には滅多に行かないんだけど、
美術館が出来たりビルが増えたね。
このあとメロンの下にあるイエサブに行ってきました。
探してるプラモは見つかりませんでしたが、
1mm幅のマスキングテープをようやく発見し購入。
いつも行く店は2mm以下のマスキングテープが
いつも欠品してたんだよね。
このクソ暑い中、約4キロを歩いて昼過ぎに帰宅しましたw

ツイッターを見てたら、今夜に日本上空をISSが
通り過ぎるということで通過予定の20時48分の
数分前から空を見上げてました。
やや雲が掛かってたので見えないかなと思ったら、
50分頃に富士山方向から光が見えました。
市内の米軍基地からの軍用機も飛んでたのですが、
遥かに上空で速度も速いので間違いないはず。

1,2分ほどで南の方に抜けていきました。
スマホで撮影したのでこれが限度w
ちなみに矢印は移動方向です。
さて、明日は県外に用事で出かけるので
ルート確認など準備に入ります。
不要不急の旅行ではありませんw