
昨夜のE7−3のスタートギミック解除後
からの続きを昼過ぎに再開しました。
編成は空母機動部隊で、基本的にE7の各ゲージやら
ギミックで使ったキャラをそのままチョイス。
新規追加は秋雲だけかな?

第二ゲージの時ほどの戦力は無いので、
簡単に制空権を確保できました。
過剰気味だったので水戦外して魚雷入れたり、
主砲に戻したりって感じに調整しました。
基地航空隊は二式大艇+艦戦+陸攻2と陸攻4を2部隊、
ボスマス集中にしましたが、昼戦でも十分落ちる過剰戦力なので、
1部隊を東海4にしてZ1の潜水艦マスに送りました。
とは言え、Z2の通常戦闘やらW4の航空戦で1回ずつ
事故って撤退したけどね。

削り段階でボスマスでグラーフが出ました。
その次の周回で赤城も出たし空母マップなのか?

E7−2のボスマスでさんざん苦労したのに、
昼戦終了時でも被弾率がかなり少ない。
食らう時は一気に食らうけどねw

7周目(1回撤退)で最終形態になりました。
基地航空隊と開幕爆撃終了時の状態でこれ。
ラスダン編成で急に敵艦隊が強くなりました。

夜戦開始前の友軍支援が到着。
夜中にスタートギミック中に来た駆逐艦3人も
それなりの強さだったけど、さらに強い。
この時はまだ強力支援じゃない
通常の支援艦隊なんだよ。

飛龍と蒼龍の援軍だと空爆が強いので、
空母夏姫や戦艦棲鬼が一発で落ちますw

それでも勝てないw
装甲ギミックをやってない状態でここまで行けたので、
もう数回ごり押しで倒せるか試してみることに。
そもそも、装甲ギミックの条件を見たけど、
また各ゲージのボスマスを巡ったりと
かなりめんどくさそうなのでやりたくないw

ラスダン2周目はいきなり初っ端の通常戦で事故りました。
そのタイミングで遠征部隊が戻ってきたので、
編成を入れ替えてボス支援を送りました。
砲撃戦開始前に前衛を全滅させてくれたので
かなり楽になりました。

これで最後にしたいので、
支援艦隊は強力な方に切り替えました。
でもさっきと同じ飛龍の支援艦隊じゃんw

おいおい、いきなり飛龍が倒しちゃったよw

残りのメンツでここまで削りましたw

ここまで削ると今度はカスダメ祭りが始まります。
さすがに最後は熊野がとどめを刺したんだっけかな?
9周やって2回撤退、ラスダン初回で上記のA勝利、
S勝利6回で無事E7クリアとなりました。
削りが上手く進んだので、1時間半ほどで終わりました。

乙で開始したものの第二ボスで苦労しまくって
丙に落としてしまったので、実質ホーネットのみの
報酬となってしまいました。
TBFはホーネット改が持ってくるし、
昨年の春イベで2人目のガンビアベイが出てるから
苦労してまで乙でクリアする必要無いわ。
まぁ、今回のイベ海域の新キャラでは
一番好きなデザインかな。
E6終了時より使用した資材は
燃料 142k → 92k(50k)
弾薬 243k → 224k(19k)
鋼材 187k → 160k(27k)
ボーキ 150k → 103k(47k)
バケツ 1383 → 1203(180)
となりました。
ほぼカンストだった燃料の消費がもの凄く激しい感じ。
ボーキは空母機動部隊の編成が多かったためと
防空をやってないので空襲の被害のせいだと思う。
最終的な結果は掘り作業終了時に出します。
ちなみにE7では輸送艦が出るマスを攻めたお陰で、
ろ号任務が80%まで進んでくれました。
後回しだったろ号任務達成後のマンスリー任務も
2、3個こなしておきたいと思います。

とりあえず、全海域クリアとなりましたが、
まだ3人未回収なので、資材の状況を見ながら
掘り作業に移りたいと思います。
タグ:艦これ