自分が始めた(登録できた)のは初年度の
秋(9〜10月)くらいでした。
最初は全然知らなくて、夏コミあたりで
ぜかましだなんだやってて知ったって感じでした。
公式ツイッターの存在(登録開放アナウンス)も知らなく、
いつも登録できなくていつになったらゲームが出来るんだよと
適当にアクセスしたらようやくプレーできるようになったので、
開始日を全く覚えてませんw
もし艦これにガチャ要素があったらやってなかっただろう。
システム的に複雑でなく、気軽にプレーできたのが
自分が今まで続けられた理由かもしれません。
他のゲーム、改修(改造)やらシステムが複雑すぎて
艦これが如何にプレーし易かったと実感できたよ。
それはそうと、このタイミングでグッスマから
ねんどろいどガンビアベイとfigmaダクネスが
無事に到着しました。
1週間差でダクネスの方の案内が先に始まってましたが、
買おうかどうか悩んでいた所でガンビアベイの案内が来ました。
それならグッスマで一緒に注文しちゃえば特典が付くし、
3月発売のガンビアベイと4月発売のダクネスだけど
送料1回分で済むので注文しました。
結果的にガンビアベイの発売延期で、ダクネスと
発売日が一緒になったのでまとめて届いたけどねw
前回買ったねんどろいどは何だっけと思ったら、
昨年10月の伊勢改二以来だったのか。
これで112種類目となりました。
特製スリーブと台座付きのねんどろいどは
第肆回観艦式のヤング長門以来か。
軽空母なので戦艦みたいな艤装が無いので、
ボリュームはやや少なめか。
右上の赤い物体がやはりインパクトあるw
秋刀魚も無駄に出来が良い。
とんでもねぇかわいさだな。
瑞鶴みたいな細いツインテールのねんどろいどは
いくつも持ってるけど、モジャモジャ具合の
ツインテールの方がねんどろいどに合ってるな。
後ろ姿も悪くない。
若干のバリの残りは仕方ないが、
塗装も特に問題無く出来が良い。
しいて言うならズボンの黒いラインを塗る際(?)に、
股上の部分にも1mmにも満たない黒い点状に
わずかに吹いちゃってた事かな。
続いてfigmaダクネスの方ですが、
こっちもfigmaが届いたのは
昨年10月のジョシコウセイ以来。
ついでに言うと、グッスマ関連の商品は
1月末のアクアマリンのゴブリン村を除くと、
伊勢改二とジョシコウセイ以来なんだよね。
このすばのフィギュアはねんどろいどめぐみん
しか持って無いんですが、ダクネスを買った理由は
特典の恍惚顔だけじゃないと思うw
今思ったら、ジョシコウセイに続いて、
ポニテキャラ2連続かよw
と思ってさらにさかのぼったら、
ジョシコウセイの前に熊野も居たから
3連続ポニテかw
中身はこんな感じだけど、艦これと違って艤装が無いから、
なんか物足りなく感じるが、これが普通なんだよな。
それでもfigmaとしては珍しく
差し替えの胸部パーツが付いてました。
左上にハ〇みたいなのも付いてるがw
くっころ剣士だけあって手の差し替えパーツも多く、
下半身の服装も軟質素材で可動域が結構広い。
靴の金属感も良い感じ。
figmaは日に日に高くなっていくけど、
可動フィギュアとしての質と遊び勝手は
良くなっていくから値段は相応かなと。
figmaに関しては、グッスマのマスクの
キャンペーンの奴で1個注文したので、
近々届く予定。

さて、最後に艦これの方ですが、
早速比叡を改二丙に改修しました。
すげぇ好みの顔になったんだけど、
茶髪具合と表情が更にグレた感じがするw

ゴトランドも改修実装か。
早速改修したけど、航空巡洋艦として
使えるかどうかは今の所よくわからないね。
7周年任務でキャラが選べるらしいので、
ゴトランドを選ぼうかな?

ゴトランド関連で変なミニゲームも実装されたなw
先に任務を終わらせたいのでこれは後回しかな。
とりあえず、7周年任務の前段は終わらせました。
後段作戦は時間掛かりそうなので明日やる予定。
比叡とゴトランドの任務は出てきてないので
これも今週末にやれば良いかなと。
やる事いっぱいあって忙しくなったなぁ。