昨日ちょろっと触れましたが、
フジミのスーパーカブ110が納車されましたw
買ったのは昨年5月だから、正確には納車ではないけどね。
買った時のビニール袋のまま積んであったので、
すっかり忘れてましたw
アオシマのジムニーの3台目と4台目の間に
作ったのですが、1日目で組み立てて、
もう1日でシールを貼りました。
難易度的には難しくはありませんが、
ジムニーよりは細かいパーツが多かったり、
接着した方が良い箇所が多かったりと、
パチ組みだけでは不十分でした。
実際に、フロントフォークにハンドルを差し込んだら、
スポっと抜けてミラーのアームが折れました。
1mmにも満たないアームでしたが、
クレオスのMr.セメントSPで
ガッチリ接着できました。
基本、パチ組みでシール貼って
塗装も不要でここまで再現できました。
先日、60周年記念の赤カブと白カブが発売されて
店頭で見かけましたが、古くさい青か緑の方が
カブらしいので、青を買ったんだけどね。
罪プラのうち、1時間程度で作れるプラモを
優先的に作ってきましたが、ちび丸シリーズといった
艦船プラモもかなり残ってるので、まだまだ掛かりそう。
EF66も作りたいけど、時間が掛かるから
ある程度まとまった時間が取れる時じゃないとね。