2019年11月30日

ワンホビGほか

艦これのメンテがいつも通り終わらなかったので、
朝からアキバへ出かけてきました。

9時半の電車で10時半にアキバ入り。
途中、代々木駅の踏切で非常ブレーキに遭遇するが、
中央線なのに踏切関係ないだろ。


20191130_01.JPG

アキバに到着し、昭和通り口から出て
そのままヨドバシに行きました。

本日発売のミニ四駆のジプニーを購入。
FMシャーシは2台目だけど、
1台目はなんだっけか?w

20年位前の初期のFMシャーシで
アニメの奴だったと思うが思い出せん。

今日発売だというのに、新商品のコーナーに無く、
ミニ四駆コーナーの棚の一番上に大量に積んでありました。


20191130_02.JPG

続いて末広町駅の方へ移動し、
半年ぶりにワンホビGに行ってきました。

オメデトMAXはワンホビGとちょっと違うから、
1年前のワンホビが初参加で今回で3回目か。

開場11時の5分前に到着し、
20人ちょいほどの列ができてました。


今回は、先日買ったNeewerの
ストロボディフューザーを使用してみました。

毎度のごとく、画像約200枚の中から
個人的に気に入ったのだけ抜粋しました。



20191130_03.JPG

まずは入ってすぐの所に乳神様ならぬ、
尻神様が居ましたw

1/4スケールのボリュームで
この網タイツは反則だよな。


20191130_04.JPG

ジェネの笑顔にバニースーツは犯罪的過ぎる。

右の方に似たようなポーズの狐忠信が見えるが、
わざとこういう配置でやってるだろw

実用新案の網タイツフィギュアは
1つくらい欲しいとは思ってるけど、
1/4で2万円オーバーだから悩むよね。

1万円で買えた肉フィギュアが奇跡的だよ。


20191130_05.JPG

他のfigmaもネタ揃いだし、
FREEingはこういう事好きだなw


20191130_06.JPG

時崎狂三のえっちなフィギュアより
後ろの緑色の物体の方に目が行くねw

ゴブリン村は全日本模型ホビーショーで見て、
予約開始とともにすぐに注文したからな。


20191130_07.JPG

今回はミク関連少な目だったかな?
どういう風に動くのか気になる所。


20191130_08.JPG

この貯金箱なんか昭和の頃からある
ギミックなんだよね。


20191130_09.JPG

新日のソフビシリーズ、結構出てたんだな。
カメラ向けた瞬間、複数人顔認識したよw


20191130_10.JPG

ペニーワイズのねんどろいど、
相変わらず笑えるなw

劇中のデコの白いのがパキパキに固まって
剥がれそうな所まで再現してあるし。

figma化した方が面白そうだけど、
他社からアクションフィギュアは出るみたいだね。


20191130_11.JPG

ねんどろいどどーるシリーズもだいぶ増えてきたな。
昭和のアイドルグループみたいだなw

でもラインナップが偏り過ぎな気がする。
既存のねんどろいどの頭を付けられるにしても、
ボディ(服装とか)の方とバランスが合うんだろうか?


20191130_12.JPG

アクションフィギュアとプラモのコラボだっけ?
モノは良くできてていいと思う。

でも欲しいかどうか言われるといらないw
今後の展開次第では検討もあり得るが。


20191130_13.JPG

PLAMAXのヴァルキリーは毎回見るけど、
相変わらずデカいよな。

とてもminimumとは思えないよw


20191130_14.JPG

AV女優撮影会に行ってきましたw

シリーズ化が続くってことは
それなりに売れてるんだろうけど、
どういう層の人が買うんだろうか?


20191130_15.JPG

figmaエミリシリーズだいぶ増えてきたな。

パーカーと透けTシャツはちょっと気になるが、
ニットは糸が太いので違和感がある。


20191130_16.JPG

ビキニアーマーは5千円以下なら
買っても良いかもしれない。

くっころ用にw


20191130_17.JPG

ラフタリアの出来が良いね。

アニメが終わってから大分経つから
発売する頃には人気があるかどうか微妙だけど、
二期の放送時期に合わせないときついだろうな。


20191130_18.JPG

北領奇譚のフィギュアやばいね。


20191130_19.JPG

元はワンフェスで売られてたガレキらしいけど、
牙とか口の中まで良くできてるよ。

ワンホビ扱いだろうな。

ワンホビの方はとくに目玉と呼ばれる物が無く、
すでに予約開始だったり夏のワンフェスで
告知されたものばかりだったという印象。

艦これなんか全く無かったので、
2月のワンフェスまで新規情報は無さそう。


20191130_20.JPG

続いてUDXの方のメガホビに移動しましたが、
移動途中にガチャポン会館や中古屋も巡回しました。

ヨドバシのガチャコーナーも見たのですが、
100台近く探したのに、どこにも触手パラダイスが
置いてないとはなぁ。

メガホビ会場ではまずスタンプラリーの
特典を交換しました。

スタンプラリーと言っても、ワンホビと
メガホビの二か所だけだからねw


20191130_21.JPG

メガホビの方は、好きなアニメが少ないので、
あまり興味がわかないんだよなぁ。

でも、メガミデバイスのデスクトップアーミーは
出たら欲しいかも。


20191130_22.JPG

コトブキヤのマトイとジェネの出来良いね。

全日本模型ホビーショーでは未塗装だったけど、
マトイはすでに予約開始だからなぁ。

マトイを買う余裕はあるんだけど、
置き場所や買ってからの後など
色々考えた結果パスしました。

っていうか、2020年4月って、
サラトガやらダクネスやらの発売があるので、
マトイまで注文したら4万以上掛かってしまうw

ジェネの方は当然買うけどねw
FREEingの方よりこっちを優先したい。


20191130_23.JPG

暗黒太極拳・・・いやなんでもないw

夏場に傾いてそうだよね。


20191130_24.JPG

AMAKUNIの艦これシリーズも
こんなに出てたんだな。

こうして並べると駆逐艦3人はちっこいな。
もし再販されるなら陸奥が欲しいな。

淫魔はエロエロ過ぎて、ちょっと自分の思ってる
鹿島のイメージと違うんだよね。


20191130_25.JPG

1年前に原型が公開されて半年前は展示すらなかった
鈴谷のフィギュアが色付きで公開されたけど・・・

なんでクリスマスなんだろうか?
クリスマス限定グラであったとは言え、
普通のバージョンの方が売れるんじゃね?

グッスマのワンセレ買えって事だろうな。


20191130_26.JPG

浜風のフィギュア化はどうだろうな。
なぜかグッスマの浜風と被ってる気がする。


20191130_27.JPG

まさかのボンバーガールのエロフィギュアが
AMAKUNIで製品化かよw


20191130_28.JPG

アルターのプリンツ、凄く出来が良い。
このポーズだと台座がどうなるか気になる。

艦これのプリンツもこれくらいの
艤装だったら良かったのになぁ・・・


20191130_29.JPG

次回8月だと?
半年サイクルだったのに、オリンピックイヤーで
開場押さえれなかったか?


メガホビの方はざっと一周して早々に撤退w
このあと数軒中古屋まわって、
最後にメロンでエロマンガを買って
13時過ぎにアキバを撤収しました。

中古屋で安くなってきたAGP大和を探してましたが、
結局、通販の方の値段と比較したら実店舗は高かったので、
ブラックフライデーセールで安売りしてたので
スマホから注文しちゃいましたw

詳細は後日届いた時にでも。


20191130_30.JPG

ワンホビで貰ってきたねんどろいどのカタログと
ねんどろいどどーるのポストカード。

今回のお目当てはカタログでした。
これが無かったら行かなかったと思うw


20191130_31.JPG

スタンプラリーで配布してた、
デスクトップアーミーと冴えカノの
箔押しビジュアルシート2枚。

回ごとにショボくなっていくなw
今までみたいに、フィギュア用のカメラとか
マフラーとか配布すれば良いのにね。


20191130_32.JPG

ブラインドパッケージの奴は
クイーンズブレイドのミニ色紙でした。

てっきりおっぱい丸出しの何かで
大人の事情で見えないようにしてるものと
期待してたのになぁw


20191130_33.JPG

14時半に帰宅後、そのまま車でホビーショップへ
行ってきました。

月末のせいか、あちこちで渋滞してて
1時間掛からない所が1時間半くらい掛ったかな。

煽られる原因にもなる変な車が、
あちこちで邪魔してたのも原因だけどね。

交差点を直進するのに、何で避けずに右折待ちの
車の後ろで止まってる奴とか意味わからん。

それは置いといて、発売したばかりの鉄コレの
ひえいとパンタグラフを買ってきました。

あとは楽プラのジムニーも購入。
先日はキネティックイエローを購入しましたが、
今回はジャングルグリーンを購入。

初回分の屋根パーツ付きだけど、
黒っぽい車に黒い屋根パーツはなぁw

12月発売のブリスクブルーメタリックも
好きな色なので買っちゃうかもねw


20191130_34.JPG

叡電のひえい、実車を見た時はなんだこれと思ったけど、
Nゲージ化されてもなんだこれだよなw

トミーテックって鉄コレが発売されると同時に
動力ユニットなどのN化パーツも再販されるのに、
今回は動力ユニットが再販されなくて、
在庫分がすべて無くなってたな。

まぁひえいは動力化しないけどね。


今日は朝から夕方まで外出して疲れたので、
艦これのイベント海域は明日開始します。

ただ、マンスリー任務とクォータリー任務も
一緒に来るのでめんどくさいよね。

任務はいつも2,3日以内で終わらせてるので、
イベントをやりつつ、任務も並行かな。

資材はボーキ以外は回復してるので、
枯渇しないようにしないとねw
posted by 猫真隆人 at 22:09| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: