2019年05月25日

ワンホビGとアキバ散策

アキバ自体は昨年末のコミケ以来ですが、
アキバ目当てで行くのは前回のワンホビ以来半年ぶり。

今回はけいおんデジカメでなく、
ズイパラと同じ一眼レフカメラで
フラッシュ禁止モードで撮影しました。

多少ブレたりしているものもありますが、
明度とコントラストをいじって見やすくした程度です。

252枚、1.35GBもあるので、
趣味趣向で気になったのだけチョイスw


20190525_a.JPG

9時前の電車に乗って10時前に到着。

アキバって昔から10時に開く店が少ないんだよね。
大きい店舗や有名どころは10時開店なんだけど、
10時半や11時が意外と多くて、まんだらけなんか
土日でも12時開店だもんね。

とりあえず、裏通りを見て歩きながら
末広町の方へ移動。

ワンホビGは11時からなので、
10時から始まってるネイティブの
エロホビから先にw


20190525_b.JPG

18禁フィギュアなので入口で年齢確認。

展示物もエロエロなフィギュアしかないので
載せてもこういう感じになるので簡単にw


20190525_c.JPG

端っこに腐女子向けのフィギュアがあったけど
誰一人寄り付いてないw

そりゃ受付のねーちゃん以外男しかいねーもん。


20190525_d.JPG

先日、予約が開始された奴ですが、
気になったけどちょっと違うんだよな。

個人的にはSTPのLOVE TOYSシリーズ
の方が好きなんだよね。

ネイティブ系のフィギュアも興味ある奴が
いくつかあるんだけど、どれも2万クラスだもんね。

艦これの2万クラスとは性質が違い過ぎるから
注文するにはちょっとためらっちゃうな。

会場自体はそんな広くないし、展示物は30種類
あるか無いかくらいなので30分ほどで終了。

11時まであと15分くらいあるので、
メロンにまもなく発売されるだろう新刊を探しに行くも、
まだ出てない模様なのですぐに撤収。

というか、すでに店内外周にレジ待ちの列が
繋がってりゃ地元で買っちゃうわ。


クソ長くなるので一旦区切ります。


20190525_e.JPG

まもなく11時なるのでワンホビGの会場へ移動。
すでに開場を前倒ししたらしく、待機列が消えてました。


20190525_f.JPG

展示物は前回より圧倒的に少ない感じ。

新作もありますが、むしろ前回の未着色のデコマスが
彩色されて展示されてる感じかな。

ゴブスレの妖精弓手は好きなキャラなんだけど、
胸が無さ過ぎでなぁw


20190525_g.JPG

艦これ関係はかなり少ない。

ねんどろいども伊勢以外イラスト段階だもん。
まぁそうなるなw


20190525_h.JPG

加賀の買い物modeもワンフェスで公開された奴か。
別に嫌いと言う訳ではないが、デフォの服の方が良いな。


20190525_i.JPG

鹿島と同じく紙袋の中になんかあるしw


20190525_j.JPG

前回未着色だった熊野が色付きになりました。
figmaと同じくなんかバカっぽく見えるなぁ。

艦これ関係はこの3つ以外にPhatの榛名だけでした。
長門と陸奥の改二figmaはパネルのみ。


20190525_k.JPG

ねんどろいどドールシリーズ、
ボークスやアゾンの高価なドールと違って
入りやすいから興味あるんだけどね。


20190525_l.JPG

ニンジャバットマンの奴、初めて見たけどデカいな。

こんなの買う奴いるのかよって思ったけど、
ワンセレの奴で来月発売される奴なんだな。

10万でコレは安いんだろうけど、
フィギュアとして見たら高いわなw


20190525_m.JPG

チトセリウムのコンセプトは面白いし、
ギミックは良くできてると思う。

でも欲しいかどうかは別w
結局キャラの好みの問題かな。


20190525_n.JPG

んー、会場が間違ってる気がする。
裏のビル(ネイティブの方)だろw


20190525_o.JPG

デビルマンだけなんか場違いだなw
figma馬の再販の話、半年経ってもさっぱりだね。


20190525_p.JPG

再販でなく、こっちの馬を単体で発売してほしいw

figma馬をベースにしてるんだろうけど、
再販を同時期にやったら製造ラインがパンクしそう。


20190525_q.JPG

figmaターニャもつい先日から
予約が始まったけど、覚醒顔だけのために
グッスマオンラインで買う人多そう。

可動フィギュアの性質上、戦闘服の方が良いんだろうけど、
個人的には軍服の方だったら買ってたかも。

グッスマオンラインの方、ついに税込み価格から
税別表示になってしまったね。


20190525_r.JPG

ゼロツーの全裸フィギュア、先日の予約開始を見て
ドキっとしたけど、造型は無さそう。


20190525_s.JPG

約4万のバルキリーのプラモだもんなぁ。
決してミニマムファクトリーシリーズじゃないと思う。

今回は内容が薄かったので30分掛からないくらいで
物販(後記)で買い物して撤収しました。


20190525_t.JPG

続いてUDXで開催中のメガホビの方へ移動。

こっちはメーカーがあれなのでワンピやら集英社系
が多い感じであまり興味ないんだよねw


20190525_u.JPG

アニプレックスのシルキーボディって
AMAKUNIのスムーススキンとは違うのかね?


20190525_v.JPG

とりあえず触ってみたら、確かに一般的な
PVCフィギュアとは違った感触がわかる。


20190525_w.JPG

ニャンコ先生の存在感がなんか気になったw


20190525_x.JPG

クイブレの衣装が展示されてたけど、
こんなのどうしろと。


20190525_y.JPG

出来は良さそうだけど、箱から出して飾るのは
明らかに不向きだよねw


20190525_z.JPG

なんで同時期に今更予約開始かよって感じだが、
ジャンプ掲載時も同時期なんだよね。

妲己は当時は好きだったけど、
今見ると当時の主流だった顔だよな。


20190525_z1.JPG

ガルパンシリーズの新作があったけど
いつになくコレジャナイ感じがする。


20190525_z2.JPG

ニトクリス好きだけど、これだけ売って欲しいw


20190525_z3.JPG

これもアッチの展示会の方でやれよw
最近のスパロボの戦闘シーン、エロいらしいね。


20190525_z4.JPG

次回は半年後か。
行くかどうかは未定。

前回はねんどろいどなどに使える
ミニチュア一眼レフカメラが貰えるから行ったけど、
今回は別の目的も兼ねて行っただけだからね。

撤収際にステージが始まって、
古川登志夫氏が登場したけど、
あの声のまま良い歳になったねw


20190525_z5.JPG

散策してたら、好きな絵師の展示イベントを
やってたので寄ってきました。


20190525_z6.JPG

快楽天ビーストの表紙を見た時は
ドキドキしましたが、同人誌は健全なんだよね。

このイラスト好きだけど、B1タペストリーじゃなく
B2だったら買ってたんだよなぁ。

なので別の奴(後記)を買ってきました。

この後はワンホビ以外のお目当てである
買い物をしてきたので順番に載せます。


20190525_z7.JPG

その前に、メガホビで配ってた奴。

右下の2つのカードはツイッターやインスタ
を使った企画で配布されてた奴。

前回はミニチュア一眼レフカメラと
アクリルスタンドでしたが、今回はカード2種類のみ。
1回のツイートだけでそれぞれの会場で貰ってきました。

面倒なことに、ワンホビで撮影したものをツイートして
メガホビの会場で受け取って、メガホビで撮影したものを
ワンホビの方で受け取る方式になってました。


20190525_z8.JPG

ワンホビの物販で買ったねんどろいどの
きせかえチアリーダーを2個購入。

男性モノの服が出てきたので、一瞬ウェディングの方を
間違えて買ってタキシードでも出たのかと思ったら
シクレの学ランでした。


20190525_z9.JPG

軸中心派で買ったB2タペストリーと
クリアファイル。

どちらも至って健全な奴。


20190525_z10.JPG

続いて、中古屋やプライズを取り扱ってる店を
いくつかまわって探して買ってきました。

リバティはらしんばんなどで500円そこらで売ってる
プライズフィギュアを3千円近い値段で売ってて
相変わらずボッタクリも良い所。

アキバ○ックスは昔はアマ無線屋だった記憶があるのに、
今やヲタ向けの商売になっちゃったね。
駅周辺に3店舗あって、同じ物の値段が違う変な店。

最後に通販でしょっちゅう利用してる某S屋の
実店舗に行ったら赤城のぬいぐるみと涼月の
水着modeが売ってたので買ってきました。

どちらも○ックスで売ってましたが、
高すぎなのでS屋の方で買いました。

秋月型の水着modeを地道に探してるのですが、
秋月はらしんばんで1000円で見つけたのに
通販で中古を見つけても2〜3千円するんだよね。


20190525_z11.JPG

寝そべりぬいぐるみシリーズは顔がどれも似ているので
一瞬見ただけではライブライブなのかガルパンなのか
わからないけど、すぐに気づきました。

ズイパラで先行発売してた加賀の方が
5月5週目発売ということで探してたんだけど、
まだ出回ってない模様でした。


20190525_z12.JPG

涼月の方は箱凹みありを1944円で購入。

凹みと言っても中古プライズでこれくらいなら
全然マシな方かな。


20190525_z13.JPG

プライズとしては良い方だとは思いますが、
顔の造形は好みが分かれる所。

照月や初月の方も顔が怪しいしねw
1000円程度に下がるまで待つよ。


20190525_z14.JPG

ちゃんと透けてますw
トップの方も水着が透けてたら良かったのに。


20190525_z15.JPG

最後にUSB3.0の128GBの
USBメモリを1600円くらいで購入。

手持ちの64GBの容量に物足りなさを感じたので、
アキバに来たついでに安い所を探して買いました。

他にもまんだらけに行って、ほぼ絶版に近い
10年位前のマンガを見つけて買ったりして、
14時過ぎにアキバを撤収しました。


ズイパラの時もそうですが、最近出かけるイベントは
あちこち歩き回って体力を使う機会が増えたので、
真夏日の暑さもあり疲れました。

E4の方はだいぶ情報が出回ってきたので、
日曜日にでも取り掛かることにします。
posted by 猫真隆人 at 23:14| Comment(0) | アニメ&ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: