今回は朝6時半頃に出撃。
事前にキャンペーンの告知があったので、
今日と来週は休みにしておきましたw
というか勤務時間の時間調整で、
一番暇な火曜日しか入れられないんだけどね。
今回はグッズに欲しいものが無かったし、
レポ次第では3月から始まるLoppi販売で
買えば良いと思ってたので深夜出撃は無し。
一応、近所の一か所だけぬいぐるみと
ステンレスマグが入るのでそっちに行きました。
もう一つの理由は、歩いて数分の駅前のローソンは
店舗面積が郊外型の一戸建ての半分くらいとクソ狭く、
品数も少なく、以前に行ったときは速攻で対象商品が
棚から消えたことがあるので除外しました。
6時半に車で出撃し、40分前に到着。
駅から10分くらい歩く距離だけど、
工場街とマンションやら住宅街が密集した
地域なのですでに店内で3名ほど待機。
早々にどん兵衛とUFOを8個確保w
駅前だと先ほど書いた通り、1人2人が8個ずつ
確保したら棚が空になるけど、ここでは大丈夫でした。
以前のキャンペーンで店舗によってはUFOが無かったり、
大盛サイズしか無かったりと余計な出費が掛かったことも。
お菓子の方はロッテのガーナミルクチョコが壊滅的w
ブラックの方が好きなので9個とミルクを3個で12個確保。
チョコなんかスーパーとかで買った方が安いだろ
って言われそうだけど、チョコの値上げが続いたせいで
イオンとか行っても110円くらいするから、
販促付きで119円でも高くないんだよなぁw
この店ではリポDの方が壊滅的で、
安いのが数本と高いのしか残ってない。
ちょうど店員がキャンペーンの準備で来てくれたので、
ファインの方なら1箱あると出してもらいました。
フィールとか変な果物味なんかいらねw
店員に7時にならないとレジが反映されないから、
待つように言われて邪魔にならない様に待機。
その間、店内で待機してる人、全く無口だったな。
自分は在庫もう無いのとか聞くと、それだけでも
店員から色々話しかけてきてくれるのにね。
あと15分ほどあるので、レジに置いてあった
ぬいぐるみとステンレスマグを眺めるも、
特に欲しいものではなかったのでパス。
エラー娘が一番出来が良かったと思えるが、
朧と潮は私服だから誰これ状態なんだよね。
ちなみにこの店では入荷次第出してた訳ではなく、
7時からだったみたいだけど、誰も取らなかっただけ
かもしれない。
実際、7時になっても誰も買わず、
販促グッズだけ貰っていく人だけでした。
また、お菓子類は一切取り扱いが無く、
前回のクロレッツが数個ずつ残ってたから、
今回は注文しなかったんだろうね。
7時になりレジに特攻w
ワンオペだったので、袋詰めだけで4分くらい掛りました。
その間に販促品を1個ずつ取り出して入れてもらう感じ。
昨年のバレンタインキャンペーンと違い、
クリアファイルが2種類から4種類へ、
タぺは今回2種類で、ピンズも4種類と、
購入数が増えてしまった感じ。
ここで一旦帰宅。
次は10時以降に近所のローソンへ行くまで待機。
艦これの遠征を回しつつタイマーもセットしておいたのに、
いつの間にか爆睡してて気付いたら11時半w
すぐに近所のローソンへ行ってきました。
入口にfateキャンペーンのグッズだらけで
まだやってんのかと思ったよw
早速Loppiで浮輪さんのショルダーバッグを注文。
クリアファイルは7,8枚ずつ残ってたけど、
チョコとかがガッツリ減ってたから2箱目かもしれん。
タペも2本くらい減ってたし、ピンズも3,4個ずつ
余ってたので、一人しか来てなかったのかも。
グッズも何も、最低限の販促グッズしか置かないから、
他の人もこの店は敬遠して行かなかっただけかも知れない。
でも以前の減り方から見ると1週間あれば無くなると思う。
ホワイトチョコが3個あったので、
浮輪さんのクリアファイルだけ
もう一枚貰ってきましたw
浮輪さんのショルダーバッグは1800円でしたが、
買おうか悩んだ浮輪さんマルチポーチと同じ値段で、
コミックサイズより小さく使い勝手が悪そうなので、
ショルダーバッグの方にしました。
ショルダーバッグならカメラを入れて置けそうだし、
コスパの横長ショルダーよりは使い勝手が良さそう。
四航戦のゼリーの取扱店が発表されたけど、
地元は今朝行った店と、前回に行った店と、
いつも深夜に行く隣町の店くらいか。
こうしてみると、オーナーが如何に商品を
仕入れるかどうかで客の集まり方も変わってきてる感じ。
fateのゼリーもいまだに売ってる店があるから
売れ残りを嫌って仕入れないのもわかるんだけどねぇ。
今日だけで約4千円+1800円の出費w
ゼリーは2個買って、炊き込みご飯とオムレットは
最低1個ずつ買えれば良いかなと。
ベイぐるみ当たったから次は当たらないだろうしw
ちなみにポーラのPontaカードを初めて使いました。
最後に一言、チョコレートは明治!