2018年11月24日

ワンホビGに行ってきました

あらかじめ2点だけ前置きしておきますが、
コンデジでショーケースの照り返し防止のため
ストロボオフで撮影し、画質補正してあります。

各メディアが情報サイトで記事にしてるので、
ここでは自分の趣味に走りますw


20181124a.JPG

昨日は仕事でしたが、今日から火曜日までは
休みにしてあるので、久々にアキバへ。

駅前広場が無くなってから、もはや電気街ではなくなったのと、
通販が普及したなどの理由で、行く必要が無くなったので
コミケの中継地としていく年2回+αになってしまった。

目的はアキバで開催されているワンホビG2018Autumnと、
併催のメガホビEXPO2018Autumnに行くため。

11時開場なので、11時前にアキバ入り。
まずは駅前という理由でUDX2階で開催されてる
メガホビの会場の方に行きました。

10分ほど前に到着しましたが、
並んではいたものの100人そこら程度。

1列2、30人程度で並ばせているのに、
なんで最後尾看板を無視して後ろに並ぶんだろう?


20181124b.JPG

10時に開場し、1列ずつ入場開始。

メガホビ側は夕方アニメとか2000年以前の
アニメのフィギュア関係が多い感じ。

入ってすぐの所にグランゾードコーナーがあったけど、
プラモっぽい感じなのに約4万w


20181124c.JPG

BORUTOの方なんか、これをいくらで売る気だよw
デカ過ぎて買う人を選ぶと思う。


20181124d.JPG

AMAKUNIのPSOシリーズは
個人的には好きだが、買うとなると悩むね。
パティだったら買ってたかもしれないw

咲の方はただの化け物だな。
おっぱい大好きだけどこれは無い。


20181124e.JPG

褐色好きな自分にはたまらないけど、
FGOやってないから同人誌だけで良いや(爆)

画像は載せてませんが、ねんどろいどの方も
おっぱいデカけりゃ注文したのに、ぺったんこじゃねw


20181124f.JPG

ようやくAMAKUNIのアイオワに色が着いたか。

今まではグレーのままでしか見たことなかったけど、
色が着いただけで全然イメージが違うね。

キューズのアイオワも気になるけど、
AMAKUNIのアイオワなら買っても良いな。

スムーススキン仕様なら尚更欲しいが、
問題は価格だろうなぁ。

マックスのアイオワと価格帯が一緒なら
間違いなく注文するが、2.5万以上だと悩むね。

いや、財源はあるんだよw
ゆくゆくは飽きるかもしれないし、
保管場所の問題もあるからね。

あとは台座がどうなるかって所。
片足立ちで艤装まで支えられるとは思えないし。


20181124g.JPG

鈴谷も出るんだっけか。

クリスマスモードじゃなぁ。
これはまた後述します。


これ以外にもいろいろ展示されてましたが、
やっぱり艦これくらいしか興味無かったので
30分ほど見て回って、目的を済ませ撤収しました。

グリッドマン関係は、今の人気のお陰で
撮影するだけでも並んでたね。


まだまだ続くので区切ります。
非常に長いですw



20181124h.JPG

続いて末広町のワンホビギャラリーへ移動。
ほぼ1年前のオメデトMAX展示会以来か。

連休で土曜日で人通りの多い中、
一瞬をついて正面を撮影したよw


20181124i.JPG

入ってすぐはFREEingコーナーか。

MAX展示会の時はラックがらせん状のごとく
一方通行で並べられて展示されてましたが、
今回は部屋の外周にぐるっと並んでました。

おっぱいでかい。
網タイツの製法が実用新案取ってるだけあって
無駄に出来が良いw


20181124j.JPG

レヴィのケツの食い込みもすごいが、
ルシファーの股間の食い込みもすごいw

迫力はあるが1/4フィギュアは星奈だけで良いや。
やっぱり場所をとるから飾るのも一苦労。


20181124k.JPG

相変わらずダライアスとR−TYPEの
figma化は続けるのねw


20181124l.JPG

犬神家のfigmaとか誰得だよw
FREEingのfigmaは方向性が
明後日どころか次元を超え過ぎてて笑えるわw


20181124m.JPG

ゴブリンスレイヤーの弓手パネルに惹かれたが、
よく見たら牛飼娘じゃねーかw


20181124n.JPG

シンフォギアなんかよりも、展示会初日で
開場まもなくで右が撤去されてる方が気になる。


20181124o.JPG

ねんどろいどどーるの素体を見て、
ダンシングベイビーを思い出しちゃったよw

2000円の素体を買って帰ろうかと思ったけど、
これも後述します。


20181124p.JPG

パルフォムシリーズもドール化するつもりか?

帰ってから気づいたんだけど、、なんでこんな
変な撮り方をしたのかよくわからんw

ねんどろいどにしてもパルフォムにしても
頭部を挿げ替えてのどーる化は面白いと思うけど、
今後のラインナップ次第だと思うんだよね。


20181124q.JPG

新日本プロレスのソフビコレクション、
リアル過ぎて怖いw

オカダさんなんかXperiaで顔認識したよw


20181124r.JPG

ねんどろいども新作やら試作品が
いくつか展示されていたので、一部を抜粋。

ゴブリンスレイヤー、おもらしヒロインを差し置いて、
なんで先にこいつなんだよw


20181124s.JPG

まそたんのねんどろいどは
正直え?っと思ったが違和感無いね。

右の方がパロディウスのアレみたいw


20181124t.JPG

艦これのねんどろいどは高雄と愛宕だけか。

早々にねんどろいど化されると思ったのに、
5年を過ぎてようやく予約開始だもんな。

伊勢改二もワンフェスあたりで発表かな。


20181124u.JPG

マシュのドスケベ礼装、いまだに注文したくなるけど、
FGOやってないし、おっぱいと太ももだけでドスケベな
フィギュアを買うなら、スカイチューブやネイティブなどの
エロフィギュアを注文した方が良いよねw


20181124v.JPG

鹿島のお買い物modeは初公開か?

出来は良いけど、欲しいかどうか聞かれたら要らないかな。
やっぱりデフォの服装の方が好きだし。


20181124w.JPG

紙袋の中身、何か入ってるよw

さすがに三越ロゴはダメなんだろうけど、
ローソンカラーのフィギュアは要らんなw


20181124x.JPG

鈴熊があったのでfigmaだと思ってたら、
ワンセレの試作品だったのか。

AMAKUNIの鈴谷よりは欲しいと思うけど、
figmaを買うからこれはパスかな。


20181124y.JPG

先日予約が始まった美智留と、そに子が並んでたけど、
大きいおっぱいが好きな自分でもそに子の爆乳はちょっとw

美智留のサイズくらいが一番好きかな。
ショートパンツは外せる仕様みたいだけど、
あった方が断然良いw


20181124z.JPG

figmaの水着は女性の方だけ注文済み。
思ったより高くなかったので2つもw


20181124z1.JPG

figma馬は再販するみたい。
自分のは国産馬だったけど、再販分はどうなることやら。


20181124z2.JPG

ゴブリンスレイヤーのfigma、
こっちの方がねんどろいどより様になってる。


20181124z3.JPG

会場の一角に置いてあったエクスカリバー、
アキバの駅前の方で体験会をやってたけど、
厨二っぷりを発揮してる人が居たなぁw

出来が良くても結局はコスプレの小道具か
ネタアイテムだもんね。


展示はこんなもんで、両方の会場をざっと見て回って、
この後はまんだらけで買いそびれてた薄い本を探して、
メロンに寄って新刊を回収して撤収しました。


グッスマの物販は駅前のあみあみの方で開催されてましたが、
あみあみとは過去に通販の事で何度もトラブルを起こして
2度と使わないことにしてるので、買わずに帰りました。

不快を与えるつもりはないので簡単に書きますが、
予約品のAGP紅椿が箱破損で送られてきたこと。
どのメーカーも外箱の破損は保証外が多いし
中古品や新品在庫1なら諦められるけどねぇ。

注文の確認メールがエラーで戻ってくるから、
返信しなきゃキャンセルするぞってメールが数回届いた事。
なんでそっちのメールは届くんだよと。

メールアドレスが以前と違うからどっちかにしろって
そっちの都合を押し付けるなよ。

何回か使っていて問題無かったのに、同日発売予定の
商品(要は色違い)を一緒に注文したら何の連絡もなく
いきなりキャンセルしてきたこと。

しかも規約が知らないうちに変更されていて、
散々クレームを送ったら後日商品ページに
赤文字で追記されてやがった。

別の人はNゲージの基本セットと増結セットを
まとめて注文したら即キャンセルしてきたらしい。
1商品ごとに送料払えって事らしい。

毎回のメールの対応が上から目線で、
丁寧な対応だったとはとても言えなく、
3度、4度もトラブって酷かったので
注文品すべてキャンセルしてやりました。


20181124z4.JPG

話は戻りますが、メガホビの入口で
アニメージュ等を配布してました。

右のシルフィーアクリルスタンドと、
ミニチュア一眼レフカメラは、
それぞれの会場で配布されていた物。


20181124z5.JPG

会場内にある指定された商品を撮影して
ツイートする画面を見せて配布物と交換する方式。

公式サイトから抜粋するけど、この説明だとメガホビじゃ
カメラと交換で、ワンホビはシルフィーって取れるけど、
実際は逆でした。

しかも、それぞれの会場で1回ツイートでなく、
どっちかで1回だけで良いみたいな対応でした。
受付の人次第かも。


20181124z6.JPG

早速、ミクに装着してみました。
ストラップの長さがちょうど良い感じ。


20181124z7.JPG

ワンホビ会場からすぐの、ガチャポン会館(旧ゲマス本店)で
ネットで話題の合掌を一回だけやったらベルーガが出ました。

カエルが欲しかったのにな(合掌してるカエルでググれ)
シリーズが違うから絶対出ないけどw


20181124z8.JPG

帰宅後、晩飯ついでに行った地元のポポンデッタに行き、
鉄コレの猫屋線キハ12・ホハ2形新塗装を購入。

来年発売の蒸気機関車の客車が1両だけなので、
せめて2両にしたかったのでね。


20181124z9.JPG

先日もやった信号機のガチャを
もう一回やってみたら歩行者用信号機が出ました。


本日はこれで終了。
明日はちょっと忙しくなりそうです。
posted by 猫真隆人 at 22:47| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: