
昨日のブログ更新後に、巻雲を改二にしました。
レベル88なので余裕でした。
幼児体型から成長した感じ?w
設計図はともかく、改二になるには戦闘詳報が
必須なキャラが増えてきたね。
新任務の4つのうちの巻雲改二の編成任務と
「近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ!」の
2つはさっさと終わらせました
南西諸島近海と鎮守府近海を間違えて、
何で80%のまま達成できないのかと
数分悩んでたけどねw
選択報酬は勲章と戦闘詳報にしました。
3つ目の泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!任務は
反復出撃なので2回S勝利かと思ったら3回なんだね。
とりあえず1−5を2回やって、7−1を2,3周やって
道中大破しまくりで、やっとA勝利って感じで一旦中断。
7−1は8月に1回やったっきりだったので、
いまいち編成が良くわからなくて翌日に持ち越し。
今日の夜に再開し、まずは1―5をクリア。
7−1は編成に悩んだ挙句、なんとか3回S勝利。
7−2は初めてなので、7−1と同様に編成に一苦労。
ゲージ1本目は最終的に、たまに事故るBマスを通らない
海防艦を3人入れた5人編成の最短ルートにしました。
ただ、ボスマスの到達してもなぜか潜水艦を含めた
旗艦が倒しきれないこと数周、敵編成が5隻だと楽で、
6隻だと潜水艦が異様に堅い気がする。
ゲージ2本目は高レベル編成にしてるんだけど、
航空戦マスでたまに事故ってうざいね。
ボスマスまで行ければS勝利は比較的楽なんだけど、
3回S勝利して任務自体はさっさと終了しましたが、
最後のゲージがなかなか削れずその後4周しました。
それでもA勝利でギリギリって感じ。
ラスダン編成がある訳ではないのに、
ハズレ編成を引きまくりって感じか。

報酬は入手方法が少ない熟練搭乗員にしました。
熟練見張員は7個あるからいらないかな。

1−6とかと違い、任務なのでこういう戦果画面になるのか。
クォータリー任務らしいから、12月になったらまたすぐに
復活とかやってらんねぇなぁw
熟練搭乗員狙いで改修するならともかく、
ランカー狙わないなら放置しても良いかもね。
最後の主力オブ主力は時間掛かりそうだし、
苦労しそうな割には報酬がいまいち微妙過ぎるので、
気が向いたら後日やろうかなって感じ。
さて、午後は地元のメロンに行ったついでに、
らしんばんでジャンク市が開催されてたので、
ざっと眺めて艦これ関連を2つ購入。
布ポスターの方は、吹雪と大和が描かれた
タイトーのマルチクロスみたい。
もう1つは、同人グッズかと思って開封したら、
電撃萌王って書いてあったわw
となると、雑誌の付録かと思ってググってみたら、
2014年のキャラ1の物販で2700円で
売られてた奴みたい
となると、ある意味掘り出し物かw
これはビックで買ってきた、Xperia用の
マグネット式USBケーブル。
USBポートのカバーが経年劣化で破損してしまったので、
先日カバーを買ったわけですが、また破損すると面倒なので
カバーを外さずに充電端子に取り付けられる
専用ケーブルを買ってきました。
ビックの値札シールは税抜き価格ですが、
なぜかレジで1209円で購入。
レシートのJANコードは間違ってないし、
通販サイトで販売価格を見たら、1120円じゃん。
値札シールの価格が間違ってました。
レビューを見るとマグネット式USBケーブルは、
充電時間が遅かったりマグネットが弱いなど、
メーカーに当たりはずれが多いみたいだけど、
自分のは普通に使えたので大丈夫みたい。
今回はこれまで。