普通のSDカードに差し替えたので、
いちいちカードリーダーに挿して
画像をPCに転送するのがめんどくさい。
まずは、オスプレイが地元基地に配備されることになり、
長年住んでる地元住民としてツイートしたら
たった1日でもの凄い拡散してしまって、
10数秒ごとに通知音が鳴りっぱなしで正直驚いてる。
さて、PLAMAXの大和と武蔵がようやく着任しました。
1年前の4月末に注文をし、当初の9月発売予定から
12月に延期され、さらに延期してようやくの発売。
某クレオスのピンセットとほぼ同じ経緯にw
今回は同時発売だと思ったので分割注文でなく
一括注文だったので1箱で届きましたw
PLAMAXシリーズは島風、MAX氏と続いて
これで3、4種類目となりました。
が、いずれも作ってませんw
島風は製作後の置き場所の関係で仕方ないね。
MAX氏はそのままの方がネタになるw
大和と武蔵は小さいし、ガンプラマーカーの
エアブラシシステムを試すついでに組み立ててみようかと。
プラモの箱もしくは説明書にありがちな
色番号が無かったので自分で探すしかないね。
艤装は軍艦色で行けるけど、肌とかは難しいな。
ポスターが封入されてると書いてあったので
丸まって入ってるのかと思ったら、
雑誌の綴じ込みみたいに折りたたんでありました。
武蔵の箱のシールを剥がしたら紙が変色したんだけど、
大和の方はきれいに剥がせたんだよなぁ。
figmaもそうだけど紙質が安定しないね。
明日ホビーショップに行く予定なので、
今のうちにどの色を買うか調べておかないと。