立川に行ったついでに、空席があったので
そのままガルパン最終章を観てきました。
今回もbスタジオ上映。
約2年前のガルパンも、艦これもbスタジオ。
今回こそはaスタジオかと思ってたのにな。
いずれも事前にネット予約で購入してたので、
先日行った時にチケットカウンターが無くなって、
自販機になってたのは知っていたが、
訳分からずに並んで待ってしまったよ。
座席は自分が好きな列が空いてたので確保できました。
1時間前でも10席ほど空いてましたが、
その後すぐに満席になってました。
内容は伏せますが、OVA的な内容なので、
劇場版ほどの面白さは無い。
つまらないとかでなく、劇場版の出来が良過ぎた。
最初から6話構成で製作してるせいか物足りない。
爆音上映ならではの戦闘シーンが度肝を抜くが、
40分ほどの上映時間で、爆音が楽しめるシーンは
わずか5分そこらだったのが残念。
新チームがARIAに出てきそうな戦乱カグラみたいな
キャラってイメージしかないw
ガキ連れが来てたらしく、上映中に声を上げてうるさいし、
上映が終わったらなぜか館内に拍手が起こるとか、
何かのイベントと勘違いしてる奴が多すぎ。
2話の上映が東京オリンピック以降と言ってる時点で、
6話がいつ完成するんだと絶望的になるなw
1200円を6回行くなら、DVD買った方が安そうw
これで1巻1話だったら最悪だよな。
6話でおよそ4時間って所だから、
上下巻で分かれるかって感じなんだろうな。
まぁ、1200円均一だし、観ても損はしないから
まだ観てない人は爆音上映をお勧めするよ。
先日のMXで放送した劇場版、迫力無かったもんw
さて、本日の本当の目的はとらで予約した冬コミの
カタロムの回収でしたが、13時になっても入荷してない始末。
昼飯の間に入荷すると思ってましたが、入荷ツイートなし。
一応店に行って店内で20分ほど待ってましたが、
さっぱりなので一旦メロンに行ってきました。
とらでまとめて買おうと思ってた本の店舗特典が無かったので、
メロンで購入ついでに企業パンフも貰ってきました。
先週の開店に行った時に言った通り、
品数は多いんだけど陳列に違和感がありすぎ。
ジャンル別に配置されてるのはどこの店も一緒なんだけど、
新刊もしくは新入荷のスペースを分かりやすくしてほしい。
階下にはらしんばんが本日開店。
もともとゲマズと併設してた売場を
こっちに持ってきた感じ。
八王子店から女性向けコーナーが無くして、
ゲマズ側の店舗に集約して、男性向けの店舗を
新たに作ったみたい。
規模は中野店みたいな感じか。
昔の2階を全部使ってた八王子店を知ってる人には
かなりのボリュームダウンなんだけどね。
さらにその下にはまさかのイエサブが開店するとはね。
京王八王子店がいつのまにか消えてこっちに移転したのかな?
小規模のイエサブはカードやらTRPGだけの店が多かったけど、
ホビー部門も開店したみたいで、ビルの耐震改修工事で
閉店したまま復活しなかったボークスの代わりになりそうだね。
ますます八王子が廃れていくわな。
そうこうしてる間に14時過ぎにようやく
カタロム入荷のツイートがあったので回収してきました。
今回はメロンじゃなくてとらにしました。
どっちの特典冊子にも好きな作家はいるのですが、
今回はとらの方が好きな作家が多かったのでね。
レジ前にあった冊子が、なんだこの大和は?
と思ったら、しずま氏の新しい奴だったか。
無料配布なので貰ってきましたが、
スマホゲーはやらないんだけどねw
このあとガルパン観に行く流れで、
夕方に帰ってきました。
早朝から仕事だったので、非常に疲れました。
タグ:ガルパン