2017年10月08日

艦これラバストと初落車

20171008a.JPG

近所のリサイクルショップで、艦これのラバストが
108円と540円(翔鶴)で売ってたので購入。

帆布鞄にどれか付けようかなと。


20171008b.Jpg

午後はいつも通りのサイクリング。

1.5〜2時間予定で多摩川沿いの土手を
約30キロ往復して戻ってくるルート。

ありえへん世界だったか、テレ東が時々撮影してる
地点で折り返して順調に進行。

家まであと8キロくらいで鉄腕DASHの撮影を
時々やってる所で、うれしくない初落車。

通常、最低2〜3m以上はある土手の舗装路が、
その区域だけ路面幅が2mも無い異様な狭さで、
自転車がギリギリに寄らずともなんとかすれ違い出来る場所。

それに加え、ヘアピンカーブで土手からスロープで
一回昇り降りする感じの箇所が続く場所。

カーブの外側の人は大回りして内側は小回りしたり、
カーブの先端のやや広い場所で一旦止まったりして
譲り合って曲がるのがルールではないけど一般的な動作。

それをクソジジィが左側走行のルールを無視して
内側にショートカットしたせいで、超低速走行していた自分の
進路が塞がれてしまい、急角度で草地を曲がるしかない。

多分、舗装面との段差か草で滑ったんだろう感じで転倒。
記憶を失ったわけではないが、何で転倒したかわからない。

ビンディングシューズゆえにペダルから外せる間もなく、
足で支えることが出来ずに左肩あたりから叩き付けられました。

ほぼ速度ゼロ状態だったので、サイクルジャージや
タイツは破れることなく無傷でした。

転倒して起き上がるまでわずか1分足らずでしたが、
当の本人はすでにいないし、その時にいた周りの人
3,4人も何することなく立ち去るという最悪な状態。

この場所、2週間前の親子連れの自転車2台の、
後ろを走ってたクソガキが、土手の左ギリギリを走ってた自分に
まっすぐに突っ込んできてぶつかる寸前で急停止した場所なんだよね。

普段から気を付けていたけど、直接的な接触は無かったとはいえ
相手のルール違反のせいで自分が被害を受けるとか最悪だわ。

ざっと点検して、出血する怪我は無く、ウェアも破れてないし、
フレームにも舗装面に擦りつけたような傷は見当たらない。

サイクルコンピューターが台座から外れ、
ライトの向きが曲がったのを元に戻して再出発。

それでも左脇腹と左肘を打ち付けてしまって痛みが酷いので、
最短ルートで帰還しました。
結局、走行距離は27キロくらいだったかな?


20171008c.JPG

帰宅して点検開始。

左ぺダルが少し削れてました。
草地とペダルのお陰でフレームが傷つく事は避けられたみたい。


20171008d.JPG

他に傷はないと思ったら、転倒時の衝撃でハンドルが左に切れ、
シフトレバーの先端が削れてしまいました。

特に右側が遠心力でダメージがデカかったみたい。

とりあえず、やすりで表面をならして、
白化した部分をガストーチで軽くあぶって
溶かして目立たない程度に修復しました。

クラリスの透明カバーが熱で少し変形してしまったのが
手痛いミスだったなぁ。


怪我の方は、とっさに手をついたであろう左手親指の付け根の
膨らんでる所と左肘の軽い内出血と関節、左脇腹の痛み、
左膝の内出血で収まってる擦り傷の4箇所で済みました。

仕事には影響無いと思ったけど、時間が経つにつれて
左肘の痛みが大きくなってきて、腕をまっすぐ伸ばしたり、
顔に近づけることも出来ないのがつらい。

運良く火曜日まで休みにしてあるので、
それまでに通常生活に戻れれば良いかなと。

あのジジィとっ捕まえておけば良かったと
後から怒りがこみ上げてくるわ。
posted by 猫真隆人 at 21:44| Comment(0) | アニメ&ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: