2016年09月24日

全日本模型ホビーショー(2016)

20160924a.JPG

今年も全日本模型ホビーショーに行ってきました。
一昨年去年と、これで3年連続か。

やっぱり昔の幕張メッセからビックサイトに
変わったから全然行きやすいね。

いつもは朝イチもしくは午前中に行って
昼過ぎくらいに撤収するのですが、
今回は昼過ぎに現地入り。

というのは、新井模型店が14時からなので
12時過ぎについてざっと会場を回ってから
ステージイベントを観るって予定。


その前にまずはアキバに寄って買い物。
9時過ぎの電車で10時半に到着。

とらで本を買ったり、ちょっとしたお目当てを
探すために1時間の滞在予定。

お目当ては30分ほどで終わったのですが、
残りの30分で予定外の事にw

探してた同人誌が見つからず10分ほど消費。
残りの20分で店先のMicroSDカードの値段を見てたら
某価格コムよりも安い物があちこちにあったので、
周辺の数軒を見て回ってたら15分ほどオーバーw

12時前に撤収してゆりかもめ経由で12時半頃に
ビックサイトに現地入りしました。
アキバで買ったものは最後に載せます。


デジカメ画像の枚数が爆発してたので、
自分なりに厳選してできるだけ簡潔に載せておきます。

かなりの長文になるのでここで区切ります。
---------------------------------------------------

まずはクレオスブースに行って、
スタッフの方にヤシの実サイダーを差し入れ。
これで約3キロの荷物の軽量化に成功w

後に14時から始まる新井模型店出張版の
ディレクターの方と挨拶ができました。

小一時間ほどでしたが、Nゲージのウェザリング講座は、
なかなか雑誌とかではやらないのでタメになったな。
ミリタリーモノは模型雑誌でたくさん見るのにね。


話は戻して、特に順番を決めずに通路通りにざっと巡回し、
お目当てだけは重点的に回るって感じ。


20160924b.JPG

やっぱりグッスマは何度も見に行っちゃうよなw

新作フィギュアの展示が意外と少ないのは、
中野ブロードウェイで開催中のイベントにも
デコマスが行っちゃってるせいだね。

艦これ関係は観艦式でも展示があったけど、
あの時は物販列にあったせいでゆっくりと
見る事が出来なかったからなぁ。


20160924c.JPG

ビス子はAGPを買った直後だったので
正直悩んだ挙句に結局注文しちゃいましたw

やっぱりAGPの細身の可動ボディよりは
砲塔以外非可動でも、このけしからんボディには
ガマンできなかったよw


20160924d.JPG

PLAMAXシリーズで大和と武蔵が出るのか。
彩色して製品化したらどんな感じになるんだろうね。

ロボットなどのメカモノは高くて、人物は安い傾向とはいえ、
こればかりは高くなりそうな気がする。


20160924e.JPG

Nゲージはいつものメーカーって所。

グリーンマックスとマイクロエースは
これといって目玉は無かったなぁ。
元々新製品が少ないメーカーだしw

カトーの曲線デッキガーダーは何で今更って感じなんだけど
今までどこからも発売されてなかったのも不思議なんだよな。

1月発売予定のガルパン2、3号車の展示が無かったのが残念。


20160924f.JPG

バンダイもBトレインのラインナップがイマイチ。
新製品というより過去に発売された車両の
リメイクって感じがしてならない。

すーぱーふみなのティターンズメイドVer
が展示されてました。

これはすでに予約開始日に注文済み。
以前のふみなよりこっちの方が好き。


20160924g.JPG

コトブキヤのキューポッシュは悪くないんだけど、
ねんどろいどと競合するのであえて買い揃えなかったな。

っていうか、コトブキヤのフィギュアは二階堂彩しか持ってないw


20160924h.JPG

タミヤは1/1NSXを出すんですねw

タミヤは特にお目当て無かったのでスルーしました。
完成品のラジコンとかいらんなぁ。


20160924i.JPG

プラッツはいつも通りか。
さすがに九五式軽戦車の実車は無かったねw

もはやガルパンが主力商品になってるな。


20160924j.JPG

グッスマやクレオスはもちろんでしたが、
イベント前から気になってたのが盆栽プラモw


20160924k.JPG

マツコ風に言うといい意味でバカだよねーw
完成品は発売中らしいけど今まで見たことが無い。

プラモ版は10月発売との事で、今回は展示だけだと思ってたら
イベント直前に先行販売すると聞き、早速買いましたw

来月まで待てば量販店とかで安く買えるんだろうけど、
今回のネタのために買いました。


20160924l.JPG

ロクハンではZゲージショーティなるものが
ネタで展示されてましたw

実際発売されるなら買い揃えもありかなと。
Bトレインもそうだけど、直線的なレイアウトより
くねくね曲がったレイアウトをあの短い車体で
疾走させるのが面白いんだよな。


20160924m.JPG

ロクハンサイズでEVA新幹線か。
Nゲージのフル編成より高いとはw


20160924n.JPG

アオシマもいつも通りかな?
以前よりは規模が小さ目って感じ。

グラーフとかリベッチオのデコマスでも出して欲しかった。


20160924o.JPG

なんで前売券のクリアファイルがあるんだろうw

観艦式の先行申込券付き前売券を買ったので
こっちは買ってないけどね。

劇場版のチラシの方は貰ってきました。


20160924p.JPG

摩耶様良いなぁ。
気になってはいるんだけど、
片足立ちで斜めポーズは傾くんだよなぁ。

でも、この艤装の細かさを見ると欲しくなっちゃうな。


20160924q.JPG

おっぱいの谷間とパンツだけのために注文しちゃいそうw

15000円前後で売ってた秋津洲が発売して数週間で
12000円まで下がったのを見ちゃうと、
予約せずに待った方が良いのかなと思っちゃう。


20160924r.JPG

睦月ちゃんはいらないにゃしぃw

アニメ版で好きになったんだけどね。
スケールフィギュアは本当に好きなキャラに絞らないと、
金も場所も持たないわ。


20160924s.JPG

アオシマは時々こういうアホなの出すんだよなw


20160924t.JPG

またNゲージに戻るけど、今度はトミーテック。

カトーはイベント販売とネット予約限定に対し、
こっちは一般販売のEVA新幹線。

カトーの3万円に対し、トミックスの方が37800円と
定価で見たら高いけど、実売28000円くらいだからね。
自分が使ってる店は25000円切ってるし。

あと出しじゃんけんでトミックスに軍配だと思う。


20160924u.JPG

ダンボーのコンテナもネタで欲しいw
先行販売してたら買ったんだけどな。


20160924v.JPG

ジオコレも相変わらずマニアック路線だなw

でも今までこういうのが無かったんだよね。
建機だけでなく特撮フィギュアとかも良いかもね。


20160924w.JPG

バスコレの連節バスも面白そうだけど、
1万円超えはちょっとなぁ。

従来のバスコレなら2、3台くらい買えるよw


20160924x.JPG

鉄コレの割にでかいと思ったらHOナローか。
面白いとは思うけど、自分の趣味には合わないw


このあと、先ほど書いた新井模型店の観覧のために
13時50分にクレオスに移動したけど、
すでに前の方に人だかりが出来てました。

1時間ほどのステージを見て、15時前に撤収し、
17時前に帰宅しました。

帰るまで雨に降られないと思ったら、
もう降り出してるとは思わなかった。

今回は時間に制限があったので、もう1時間ほどあったら
もっとゆっくり見て回れたのにね。


20160924y.JPG

さて、会場内で買ったものに移ります。

まずはプラッツの盆栽プラモw
意外にみんな買ってたので、ネタにするんだろうな。


20160924z.JPG

中身はかなりシンプル。

1500円でこれだとお高いかもしれないが、
剪定するとか塗装するとか、自分で好きなように
いじれるのは面白いね。


20160924a1.JPG

ファインモールドでトートバッグを購入。

昨年と同様にツイッターをフォローするだけで、
物販コーナーで売ってるステッカーを貰えるので、
気が引けるからトートバッグを買いました。

でも、チラシやらパンフを貰ってさっと入れるのに便利。
ビニール袋に入れて配布してるブースもたくさんあったけど、
蒸し暑くて汗でビニールが張り付いて不快だったので、
肩から下げられるトートバッグの方が便利だった。


20160924a2.JPG

グッスマブースではねんどろいど用のスタンドを購入。

色は12色ある中から白、黒、赤の3色にしました。
無難な白、ねんどろいどより目立たないような黒、
ちょっと派手目の赤って感じで選択。


20160924a3.JPG

セメダインブースでは新製品の接着剤と
在庫で終了らしいガルパンパッケージの
瞬間接着剤を購入しステッカーも貰いました。

接着剤って白色化したりしてクリアパーツで困る時があるので
くもらない接着剤に期待。


20160924a4.JPG

最後に、アキバで購入したものに移ります。

某ラジオデパートの裏手の○ックスでプライズを購入。
アキバに寄った一番の理由はこれかもしれない。

連装砲ちゃんのスマホケースは今週辺りから
ゲーセンに並び始めた奴。

ネット通販では見かけなかったので、
アキバに行けばあると思い、一発で見つけましたw
表通りのセガで金つぎ込むくらいなら買った方が利口。

艦これハイレゾDAPに合うケースが欲しかったので、
せっかくだから連装砲ちゃんにしようと思ってました。

もう片方は連装砲ちゃんのパペット。
これも通販で見かけなかったし、安かったので購入。


20160924a5.JPG

MicroSDカードはあきばおーで購入。
同じ店なのに3店舗全部バラバラの値段だったんだよな。

128GBで3456円ならかなり安い方か。
有名メーカーでも壊れる時は壊れるからな。

これもDAP用に先に買っておきました。
通販で買うと送料掛かっちゃうからね。


20160924a6.Jpg

まぁ速度は普通かな?
USB3.0にUSB2.0のメモリーカードリーダーに
挿して計測したから遅くなるのは仕方ないか。

USBメモリーと比較して大差ないから大丈夫だろう。


とりあえず大雑把に書いたけど、
この作業だけで4時間掛かったんだよねw

あと、16000円ほど持っていったのに、
残金が2000円ほどになってたよ。

ものすごく疲れたので明日明後日は家にいるわ。
posted by 猫真隆人 at 22:23| Comment(0) | HOBBY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: