まずは朝から近所のPC屋で日替わり特価の
BD−R50枚を1620円で購入。
昨年の増税前は1500円だったけど、
税抜き1500円になってしまった。
でも6倍速になったね。
時々TDKとか国内メーカーが安く売られてる時があるので
買う機会が増えたんだけど、Th@t’sはダメだ。
大手の太陽誘電製だと思ったけど、昔と違いOEMっぽいな。
PCでデータを6倍速で焼くと半々で失敗するんだよね。
4倍速に落とせば問題無いんだけど。
台湾メーカーのメディアの方が6倍速でちゃんと焼けるよ。
初期のHIDISKのBD−Rはエラーが多かったけど、
このパッケージになったら安定してきたな。
さて、この時期アニメを1クール1枚の割合で焼いてるので
今週だけで15枚ほど一気に減ってしまったw
お陰でスピンドル100枚で買ってたDVD−Rが
全然減らなくなってしまったよ。
多分1年以上買わずに済んでる。
続いてホームセンターに行き、LEDを購入。
やっぱりアキバと違って高いな。
まぁ行く手間と交通費考えたら安いがw
まぁ家電メーカーのパーツと違って、
嘉穂無線のパーツだから若干安いか。
エレキットって聞くと懐かしいよねw
赤とか緑はクソ安いんだよね。
青はやっぱり高いし、電球色も意外に高い。
何に使うかと言うと鉄コレに組み込もうかなと。
昨年、トミックスのパーツを買ったんだけど、
9Vの電池繋いで何度か点灯させたら2個とも切れた。
NゲージのパワーパックってMAX12Vだろ?
なんで9Vごときで切れたのかわからんよ。
砲弾型とチップの両方を買ったけど、
どっちを組み込むかは未定。
加工作業に手間取ってるので時間かかりそう。
昼前に帰宅し、そろそろ届くかと思って玄関に行ったら
ちょうどトラックが家の前に停車。
箱持って近づいてきたのでドア開けたら
クロネコの人ビビってたw
注文したのは影牢の新作。
パ●ズリスレでヴィーナスバストとかいう
変態動画が貼られてたのを見て新作が出ると知りましたw
注文したのが発売日の約一週間前。
と言うわけで価格コムの安い店の上位はほぼ全滅。
ジョーシンのWEBクーポンを使ったので最安値になりました。
楽しみに待ってたら発売直前になって手違いで
確保できなかったってメールが到着。
キャンセルかと思ったら2日遅れで入荷すると言う事で
昨日発送されて本日到着となりました。
箱を開けて、まさか前作(右)と間違えた?
と思ったら全く別物でしたw
よく見たらこの時もジョーシンで買ってるじゃんw
別に通常版でも良かったんだけど、
どうせ買うならプレミアムの方にしました。
別に
限定版トラップが欲しかった訳じゃないんだけどねw
現代風ステージとか今までとは違う雰囲気があったから
期待してたんだけど・・・前作のアペンドじゃん。
これなら追加ディスクとして安く売ってほしかったな。
多少は改善されてる箇所も見られるけど、
これなら前作を売り払っちまおうか悩んでたり。
まぁもう少しやり込んでみるよ。
週末に色々届いたり、アニメの録画が溜まり込んでしまったせいで
かなりバタバタしてますw
さっさと艦これ1巻再生したいな。