2015年02月24日

車検

昨日もちょっと触れましたが、車検が終わりました。
67000キロで購入して約2年で82131キロ。

昨日の10時に持って行き、12時過ぎに電話があり、
バッテリーとブレーキフルードの交換をした方が良いとの事。

最初は無しにしましたが、ネットで調べたら
やっぱりブレーキ周りは怖いので交換してもらう事に。

バッテリーは6千円いくらって言ってたので、
自分の勤務先の店の3480円のPB商品にしました。
中身はパナソニックなんだけどねw


で、今日の13時過ぎに電話があり車検が終わったとの事。
早速取りに行き、そのまま自分の店に行きバッテリーを購入。
帰宅して早速交換しました。

購入時にバッテリーは交換してもらったのですが、
2年持たずに交換した方が良いと言われると思わなかったな。
まぁ寿命は2、3年くらいだろうけど、ミニに乗ってた時は
約6年で1回しか交換しなかったな。

国産車と外車はバッテリーサイズ違ったりするからね。
それでも純正規格は34B19Lだけど40B19Lが載ってたな。
今回も40B19Lにしました(というか40B以下が売ってない)

バッテリー交換はすぐ終わったのですが、
なぜかデイライトのヒューズが飛びました。
+−間違えただけで飛ぶんだろうか。

仕方ないのでそのまま近所のホームセンターで
ガラス管ヒューズを2本購入。

この店はバルク販売してるので1本39円と安い。
電機メーカーのパッケージに入れるだけで2、300円するもんね。

ついでにバッテリーを見たら同じ規格の古河製が2980円・・・
保証期間は2年と一緒だけど4万キロか3万キロとパナの方が長い。
まぁパナも古河も国内大手だけど、保証内容はパナの方が上か。

ちなみにオレンジ色な店だと日立製で3980円でした。
保証期間も1年もしくは2万キロ(だっけかな?)と短め。
メーカー的にもパナの方が好きだからこれはOK。

とりあえず、車検受取後に買い物だなんだで10キロほど乗ったけど、
オイルとかエンジン洗浄してもらったせいか吹き上がりが良い。
ターボがガンガン回るよw


さて、車検整備内容の方ですが、
某黄色い店でやってもらいました。

基本料金が約84000円、オイルとフィルター交換だけで
6000円ほど掛かると言われたので1ランク上の
94000円にしてもらいました。

プラス1万円でオイル、フィルター、エンジン内部洗浄、
エアフィルター交換が付くならこっちの方がお得だね。
それに約10年の車だからエンジン洗浄はしておきたい。

明細見るとPIAAやら中村といった国内メーカーのパーツを使ってるし、
パーツ代だけで約6千円、残り約4千円でエンジン洗浄か。
ディーラーでエンジン洗浄をやると1万円前後掛かるみたい。


事前に予約しておいたので、早期割引とか色々適用され、
13000円の値引きで81477円。

ブレーキフルード交換が5400円だけど
1割引してくれたみたい。

発炎筒が期限切れで交換したので総額87071円。
内金入れておいたので千円引き(当たり前だが)

バッテリーは自分で交換したので3480円。
ついでに代車のガソリン(約1.5L)に200円。
約9万円かかりましたが、10万円切ったので全然OK。

ディーラーだと基本11万円、ミニ乗ってた時も約11万円掛かってたので
10万円超えるのと超えないのではかなり差がw

ディーラーもオレンジ色な店も、車検整備代と別に
整備代並みの基本検査料を取るのでやめました。


ちなみに代車がドアミラーが電動じゃないので
2005年モデルあたりのソリオだったのですが、
1.3Lのくせにターボ入ってるのかと思うくらい
エンジンがバカみたいに回り、意外に速い。

女性向の車のせいか、ETCがキティ仕様でうるさいw
カーナビもエンジン連動で勝手に起動して、
ルート設定してないのに余計な案内してうるさかったw
タグ:
posted by 猫真隆人 at 22:41| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: