何度も言うように、発売時期、予約開始日の違いから
別々の発送になっちゃうだけなんだけどね。
送料かからんからいいけど、同梱すりゃいいのにね。
まずは密林から島風のスマホスタンドが到着。
9月から延期されてようやくの発売か。
予約数多くて生産間に合わなくてズレたっぽいね。
予約時より値段が下がってて良かったw
ずっと定価のままだったのに、直前で下がるんだよね。
これだから密林で注文するのは躊躇するんだよ。
フィギュア部分と台座が外せるので、
単体で飾っておく事が可能なのがすばらしい。
目がシールっぽいのがちょっと気に喰わないな。
全体的には合格点。
大和もちょっと欲しかったりするけど、
重兵装Ver.と発売時期重なってるし、
ミディッチュの大和の方が欲しいので、
発売頃に資金的に余裕があったら買おうかなと。
続いてねんどろいどもあのW号戦車。
安いのは成型色のままで塗装がほぼ無いからか。
ガンプラみたいに、ほぼはめ込み式で組み立て済みだけど、
細かい部分はプラモみたいに一部自分で組み立てる感じ。
プルバックで走行するのはいいんだけど、
板の床で試したけどうまく進まんな・・・
かなり巻かないと走ってくれないね。
前輪がわざと上下するようにクランク運動するので、
揺れてる感じがなかなか良い。
実際に74式戦車に乗ったことがある自分としては
あの縦揺れ横揺れはかなりきついけどなw
あんこうマークが入ってなかったのでグッスマに連絡済み。
今年はねんどろいど秋山殿の塗装の不具合も引いてるけど、
どっちもガルパンじゃねーかw
続いて、ねんどろいど桜井あおいも到着。
まず言っておきますが、小海さんは保留w
コミケやフィギュア発売日が重なっていたので、
資金的な問題(買えるけど)から後回しにしました。
発売元トミーテック、販売元グッスマ・・・
どう違うんだろうw
トミーテックが絡んでるせいかパーツ数が少ない割に
値段がちょっと高めかなって印象。
ちょっと前なら定価3500円って感じの内容かな。
でも、塗装は素晴らしい。
目の下の1mm程度のアイラインまで再現されてる。
タンポ印刷だろうけど、バンダイには無理な技術w
何度も言いますが、コミケ資金が余ったら小海さん買いますw
メロンから来月発売予定の2人セットのフィギュア買うなら
もう少し出してねんどろいどの方を買った方が良いわ。
別にメロンの方が悪いという訳ではなく、
ねんどろいどの方が出来だけでなく自由度もあるからね。