今日は休みにしたので、2年ぶりに行って来ました。
幕張メッセじゃなく、ビックサイトってのが大きいねw
遠くなればなるほど行く気失せるし。
しかも前売券は買いませんでした。
というのは、公式サイトの割引画面を見せるだけで
300円割引になるので、行くかどうか確定してなかったから
こういう時にはかなり便利。
携帯の画面でサイトを見せるだけでいいのに
使わずに支払ってる人もいたなぁ・・・
今回は電車でしたが、うまい事接続が良かったので、
開場10分前には会場前に到着しました。
国際展示場駅の近くからやぐら橋までの間、
スリランカフェスだかなんかでテントが建てられて
通路を横断出来ない様制限させられてたのには腹が立ったな。
逆ピラミッドの下で列が出来ていたのですが、
バンダイブースの妖怪なんたらとガンプラの整理券待ちでした。
上記の通り、入場券を買ってすぐ最後尾に並び、10分ほどで入場。
ここからクソ長くなるので一旦区切りますw
入るとすぐにアオシマブース。
長門と飛龍(だったはず)がチラシを配ってたので
貰っておきました。
アオシマに限らず、基本的に静岡ホビーショーと
かぶる部分が多いので気になった所だけピックアップ。
天津風ちゃん、見事に透けてましたw
でも12月は色々と出費が多いのでパス。
アオシマは駆逐艦のフィギュア化が多いな。
相変わらず艦これの会場限定ポスターが売ってたので
せっかくだから買って来ましたw
静岡ホビーショーのと同じだったら買わなかったけど、
売り子のねーちゃんに聞いたらわからなかったみたいで、
男性スタッフが近くにいて、1枚別物だと教えてくれました。
確かに「弐」が付いてるねw
静岡の方は潜水艦3人娘でしたが、
今回は不知火、阿武隈、霞になってました。
残り2枚は同じだったけどw
コトブキヤは実際に撮影に使われた(?)奴が展示されてました。
何か今度市販化するみたいだね。
俺のゴジラはこのあたりで終わりだな。
これ以降つまらなくなってきたし。
バンダイブースは1/1大和が展示されてましたw
これだったらものすごく欲しいな(爆)
開場してすぐなので撮影はガラガラ。
どの角度から撮影しても目線くれたよw
1時間位したら人だかりが凄くて撮影しづらそうだったね。
※コスプレイヤーとは性質が違い、展示の一環と考えて掲載します。
AGP愛宕と高雄が展示されてました。
暗いケースだから撮影しづらいよ。
フラッシュ焚くと反射するしやめてほしいw
周りも言ってたけど、小さいだろってのが印象。
AGPは値段の割に大きさと内容があってねーよ。
Bトレインの方は特に面白そうなものは無し。
しまかぜは買おうかなw
だから暗い展示はやめろと(ry
トミーテックは鉄コレだけ気になったかな。
第20弾は2ボックス注文済みw
だって、クモルなんてどこも製品化しなかったんだよ。
んー、製品化発表は昨年8月だよね。
今春発売予定って言っておきながら、この1年間何やってたの?
続報も無く、いまさら本格始動とか言われてもな。
まぁ2セットは買うつもり。
はこてつはようやく単体のN動力化が確定したか。
桜井あおいだけ欲しいけど確率低いからなぁ。
帰りにアキバで見かけて悩んで止めたw
ファインモールドだっけかな。
ガルパンのUSBメモリが出るみたいだけど、
戦車の形じゃモノによってはケースに当たったりして
使う場所選びそうだね。
4GBで2500円ほどなら妥当な所か。
EVAとかより全然安いよw
ピットロードはこんなもん作って誰得なんだろうかw
グッスマはやばいw
3月発売のfigma天津風の予約は始まってるのに、
1月発売予定のねんどいどの方はまだなのかw
fwigmaの方は、いつも使う通販がようやく
今日の昼過ぎに予約開始したので注文しました。
後述のソフマップ店内でw
ワンフェスのレポで見たけど、実物見ると欲しくなるねw
大和より高そうだけどどうなるんだろうか。
高そうだったからパスするつもりだったけど、
褐色巨乳大好きなので2万くらいまでなら買うよw
武蔵の隣には大和重兵装Verもありました。
予約済みとはいえ、あと半年以上待つのが辛いw
頭だけ写ってるfigma長門もね。
figmaを乗せられるW号戦車の試作がありました。
この大きさで15000円ほどなら安いんだろうけど、
大きさが問題かなぁ・・・
HENGLONGの1/16よりデカいんだよw
モーターライズするとはいえコレはパスかなぁ。
ねんどろいどもあのW号戦車は買うつもりだけどね。
figFIXの入渠ビニール袋配ってくれれば良かったのにな。
島風ポストカードは貰ってきたけどね。
プラッツは今頃完成品出すのか。
1年前のワンフェスだかのイベントで9月頃発売予定
って言ってたけど、昨年でなく今年の9月頃?w
サイトの方に一切告知が出てないんだよね。
とりあえず、鉄コレが発売されるから厳しいと思うよ。
N化するなら鉄コレの方が有利だし。
あとはタミヤ、京商、プロポ各社などの大手や、
載せてない所は静岡の時と特に変わらないので省略w
童友社の所にあった城娘クエストだけは
艦これの二番煎じみたいで違和感があった。
1時間15分ほどぐるぐるまわって、
パンフレットとか試供品とか貰う物は貰い、
見たい所はちゃんと見て来たのでさっさと撤収。
そのままアキバへ移動しました。
いつも行くホビーショップのアキバ店で購入。
値札シール見えてるけどなw
本体はすでに予約済みなので到着待ち。
本当はヨドバシで買ってポイント貯めようと思ったけど、
新製品なのに置いてなかった上、スタッフに聞けとか言う
張り紙があったので面倒だから買うのを止めました。
レジ裏の棚をよーく見ると置いてあったっぽいけど、
値段わからないのにいちいち並んで買えるかよw
ホビーショップの方でエアブラシのホースを買うつもりが、
今度はこれが売切だったので結局ヨドバシに戻りましたw
これでようやく先日買ったエアブラシが使えるw
ついでにレジ前にエンスカイの艦これUSB扇風機が
500円だったので思わず買っちゃいました。
ネタで買おうと思ったけど、ネット通販で2500円ほどだったので
値段的に我慢したのですが、我慢しておいて良かったよ。
1時間ほど巡回して撤収。
帰りがけに数駅分遠回りしてソフマップに寄り、
予約しておいたねんどろいど加賀を回収。
メロンでもアキバで買い忘れてた本も購入。
まぁ一旦帰って車で来るよりは1時間稼げたな。
先ほど書いたfigma天津風の値段を見たら、
やっぱり高かったので、通販の方で予約しましたw
千円くらい値段違うもん。
帰り際に巷で噂のセーラー服おじさんが
駅のホームを歩いてました。
JKが必死に追いかけてたけど、プライバシーの問題があるので
バカッターに上げるとかせず、記憶だけに留めておきましたw
帰宅するとひよっちライブのチケットが届いてました。
座席番号見たら3列目かよw

日比谷野外音楽堂の座席表を見たら、ど真ん中のブロックでしたw
東京国際フォーラムの感覚で行ったら左端だもんねw
知り合い3人も行く事になったけど、自分一人特等席で楽しみますw
晩飯から戻ったら不在票が・・・
二世帯住宅とはいえ隣の家に置いていくか普通?
今日届くのは知ってたけど、昼間じゃなく夕方過ぎはやめてくれ。
以前、時間指定でやったら指定時間外だと持ってこないで次の日に
平然と持ってきた事があったのでそれ以来指定無しにしてる。
自分の所には不在票着てないとわざと連絡しないで
持ってこさせようと思ったけど、あえて近所の営業所に
取りに行って隣に不在票が来てたと言ってやったw
まぁ明日も近所に出かけるつもりだから、
その間に来たらまた面倒なのでね。
とりあえずプラーミャ様とむぎのフィギュアが届きましたw
プラーミャ様でけぇの第一印象。
JKのクセに(ry
このブログ書くのに2時間掛かってます。
とにかく朝から出かけて疲れて眠いです。
明日も午前中に買い物済ませて午後は家に居たいので
この辺で落ちますw