買って来ました。
あちこちで250GBが品薄や売り切れだと思ったら、
先月末に最新型が発売されてたのか。
今まで使ってた640GBに換装するので
250GBでもいいと思ってたのですが、
差額が3000円程度なので500GBにしました。
本当は一軒目で250GBが在庫限りで売られてたので、
これにして長期保証を付けてもらおうとしました。
いわゆるカードをレジに持っていく形で、
ホワイトしかカードが無かったので、
レジでブラックは無いのか聞いてみたら、
見てくるとの事。
戻ってきたと思ったら「ブラックしかありません」とか
こいつバカじゃねーか?
しかもホワイトしかカード無かったんだけど?
それでコレでいいから長期保証付けてくれといったら、
ネット通販ではやってるのに店頭ではやってないとか
平然と言われたのでいらんと言ってやめました。
同じ会社なのに通販と店頭じゃ保証が違うとか何なの?
さんざんYLOD食らってるのでメーカー保証のみじゃいらんよ。
ノジマ死ねよ。
ムカついたのでビックに行って3年保証をつけて買って来ました。
ノジマの通販で買えばビックとの差額+900円ほどで
5年保証を付けられましたが、先ほどの対応だったので
バカらしいのでビックの3年保証で妥協しました。
まぁ初期型の構造欠陥は改善されてるだろうし、
ここ数年の機種でYLODの報告が見つからなかったので、
最新型なら3年保証で大丈夫だろうと判断。
とにかく小さくなったねw
ソニーに修理に出した時に入ってた箱のサイズと比較すると、
初代プレステのサイズくらいじゃないだろうか。
早速HDDを換装しようと思ったのですが、
どこにフタがあるのかわからなかったよ。
横をスライドさせると書いてあっても、
つるつる滑って外れないんじゃないかと思った。
何とか換装が終わったけど、今度はPS3が起動しないし。
初期型は換装すると自動でフォーマットに切り替わったのに、
最新型はネットからシステムソフトをDLして
USBメモリから読み込まなければならないとか面倒すぎ。
今は初期設定を終わらせたので、先月末にバックアップした
データをレストア中。
終了まで約12時間・・・
まぁファンの音も静かだし、発熱量もかなり少ないね。
ディスクが上蓋をスライドさせるとかケチりすぎだけど、
初期型でギリギリだった設置場所でも余裕の空間が出来て
上側でも特に問題無さそうだ。
帰りがけにカレンダーを買って来ました。
すでに注文してある来年のフィギュアの発売日を記入しないとねw
似たようなデザインの中で一番安くて使いやすい(見やすい)
ものを選んだのですが、1枚に両面印刷とは思わなかったよ。
まぁ、文字は書き込みやすい紙質なので使い勝手は良さそう。
明日はXBOXを片付けてPS2引っ張り出してきて
テレビの後ろ側掃除しないとな。
タグ:プレステ