2023年07月29日

空調服買い替え

20230729a.jpg

昨年買った空調服のケーブルが
断線したっぽいので買い替え。

7980円だったし、保証期間は忘れたけど、
1年経過した直後なので確実に切れてるよね。

1年というか、昨年と今年と着ていて、
効果は間違いないので、レジャー仕様でなく、
プロ向けのものに買い替えました。

ファンが4480円、バッテリーが9980円と
2022年モデルなので、通販サイトとかより
若干安く買えました。(税抜き価格)

ベストも1980円だったので購入。
4Lサイズがあると思わなかったよ。


20230729b.jpg

ファンの厚みが45mmから38mmへと
かなり薄くなりました。


20230729c.jpg

左の方が今まで使ってた奴で、
ケーブルにスイッチが付いてるタイプ。

USBコネクタの根元に負担が掛かってたらしく、
この部分が断線(接触不良)してる模様。

自己融着テープで固定すりゃ使えるんだけどね。
とはいえ断線してるに変わりはない。

バッテリーはモバイルバッテリーが使えるから
安い奴でも使えたんだけどね。


右の方が今回買った専用バッテリー。
大手メーカーのファンは5千円前後だけど、
バッテリーが1万前後とクソ高いんだよね。

高い理由は、ファンのスイッチがケーブルではなく、
バッテリー側に付いてるからなんだよな。

ただし、Bluetoothでファンの操作が出来たり、
モバイルバッテリーとして使うことが可能みたい。

充電器のコネクターがプラグ式なのは良いね。
スマホもそうだけど、USBコネクターだと
経年劣化で接触不良を起こしやすいからな。

ベストは消耗品だから買い替えれば良いけど、
ファンとバッテリーはちゃんとしたものを
買っておけば安心だね。

そこがレジャー用とプロ用との違いか。
安物はやっぱり安物だよw


とりあえず、フィギュア2個は届いているので、
それはまた明日以降に。
posted by 猫真隆人 at 23:00| Comment(0) | PC・家電関係

2023年07月23日

figma宝鐘マリンと宮ケ瀬とか

20230723a.jpg

まずは、朝7時に起きてしまったので、
軽く100キロほど走ってきました。

場所は奥多摩や、相模湖以外の近場ということで
まだ行ったことが無かった道の駅清川に決定。

1時間ちょいで到着しましたが、道の駅というより、
駐車場にちょっとした店舗がある程度。

10時開店ということで9時前に着いたので
トイレくらいしか使えない。

自販機も地方にありがちな割高ではないが、
ここ最近の値上げのせいで全体的に高い。


20230723b.jpg

すぐに撤収して、そのまま帰るのもあれなので、
鳥居原ふれあいの館駐車場へ移動。
宮ケ瀬湖に来るのは昨年9月以来か。

9時開場ということでしたが、わずか数分で
駐車場は混みあってました。


20230723c.jpg

夏限定のラムネソフトを注文。
確かにラムネ味で、食感はシャーベット。

帰りはめんどくさくなったので、
相模原インターから圏央道で帰りましたw

二輪だから安いし、30分ショートカットできたよ。
お陰で10時には帰ってこれました。


20230723d.jpg

帰宅してからfigma宝鐘マリンを開封。
グッスマで注文していたので21日には届いてたけどね。


20230723e.jpg

なんか小物類が無いなって印象。
1万円超えでこの内容になっちゃったのか。


20230723f.jpg

帽子は裏側にある突起を前髪と後ろ髪に
挟みこんで固定するタイプ。

おっぱいは大きい。


20230723g.jpg

眼帯は顔パーツではなく髪パーツに付属。

何が不満って、眼帯無しの前髪パーツがあるのに、
後ろ髪は黒いバンドが残っちゃうんだよ。

ホロライブそのものは見てないんだけど、
デフォでこういう設定なのかね?
ねんどろいどはどうだったっけか。

それ以外は良く出来てるんだけどね。


20230723h.jpg

直販特典は笑顔のドクロくんw

あまり欲しいとは思わなかったけど、
まとめて注文しちゃったからね。


20230723i.jpg

午後は地元のイオンへ行ってきました。

まずはアニメイトで艦これの1巻を予約。
ようやく店舗別特典が発表されたのでね。

特典が付くせいか、どこも定価販売で、
送料とか考えたらアニメイトが一番かなと。


ガチャ売場でスズキキャリーを買ってきました。
お目当てはカタナ付きだったんだけど全然でない。

5,6回で4種類揃ったんだけど、
カタナが出たの11個目だよ。

別にレア扱いじゃなかっただろ。
3千円以内で収まると思ってたのに
無駄に4400円も使っちゃったよ。


今週はスケールフィギュアが2つ届く予定。
posted by 猫真隆人 at 22:27| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2023年07月17日

キャリア補強とか

20230717a.jpg

4月から毎回のようにナットが緩む
キャリアの補強を行いました。

後ろ側は殆ど緩まないのですが、
前側だけとにかく緩みます。


20230717b.jpg

ホムセンで緩みにくいナットとか、
金物を購入してきました。


20230717c.jpg

2本の固定から3本に増やしました。
暫くこれで様子を見ます。


20230717d.jpg

昨日使ったETCプランが2日間有効なので、
午後は圏央道と関越道を使って出かけてきました。

行きのルートだけで3千円超えていたので、
元はすでに取れてますが、帰りがエリア外で
1340円ほど余計に掛かってしまったのでね。

狭山SAで狭山茶ソフトをと思ったら、
ほうじ茶ソフトがいつの間にか増えてました。


20230717e.jpg

埼玉と群馬の県境近くまで行きました。

お目当ては発売されたばかりのタミヤのモノレール。
レールも2セット買ってきました。

すぐに撤収し来た道で帰ることに。
行きの時点ですでに混雑が始まってましたが、
相変わらずの花園近くの渋滞に巻き込まれました。

3車線でインター以外の合流も特にないのに、
なんでいつも渋滞するんだよ。

X−ADVはナックルガードが付いてて、
車幅がある上に一般車のドアミラーの高さなので
基本的にすり抜け走行はしません。

数年前に大阪で一斉取り締まりをやって、
かなりの台数が検挙されたらしく、
違反取られたらやってられんのでね。
ぶつけたくないし。

なんとか夕方には帰宅。
走行距離は174キロだったかな。

とにかく暑い連休でした。
次のツーリングは9月になるのかな?
ソロで近場を走る可能性はあるかも。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 23:03| Comment(0) | HOBBY

2023年07月16日

福島〜新潟ロングツーリング

久々の連休ということもあり、
今回はロングツーリングとなりました。

当初は那須から352号線を通って新潟に出て、
三国峠を抜けて東京に戻るルートでしたが、
毎日変わる天気予報のせいと、東北方面の
大雨予報のせいで日光〜赤城ルートに変更。


20230716a.jpg

朝5時に地元で集合し、圏央道と東北道を
使って6時過ぎに佐野サービスエリアに到着。

ここで別の地域の人と合流し出発。
西那須野塩原インターで降りて400号線へ。

道の駅しおばら近くのセブンイレブンの所で
給油&休憩しましたが予報に反して天気が良い。

もみじラインを通って日光に出て、
いろは坂を通って赤城方面へ抜けるルートを、
当初の352号線ルートへ変更となりました。

ちなみに画像に写ってる駐車スペースはバス用だよ。
こいつらバカなの?


20230716b.jpg

栃木県から福島県に入り、南会津のスノージェット
を走ってる時にバイクから異音が発生。

後にリヤボックスのナットの緩みと分かり、
道の駅尾瀬檜枝岐で休憩。

ナットの緩みを締め直したけど、
前日に見た時は大丈夫だったんだよね。


20230716c.jpg

向かいのスキー場、どう見ても初心者向けじゃねーなw


20230716d.jpg

山ぶどうソフトがあったので注文しましたw
あとはお土産に尾瀬のカステラ饅頭も購入。

出発し、尾瀬方面へバスで行く御池ロッジを通過し、
いよいよ酷道と呼ばれるエリアに到達。


20230716e.jpg

奥只見湖が見える所で一旦停車し撮影。
すでに携帯電話が圏外にw


20230716f.jpg

恋ノ岐乗越駐車場で小休憩。
山間に雪渓が見える。

湖を挟んで対岸の山間に道が見えるんだけど、
これから通る道が見えるんだよね。

枝折峠の樹海ラインに入ると、道はさらに狭く、
すれ違いもしにくくなりますが、路面がちゃんと
舗装されているので意外にも走りやすい。

奥多摩周遊道路のキ〇ガイライダーが居いないし、
相模湖周辺のガタガタの山道を走るより
全然走りやすいのが意外でした。

山道を抜け、小出に出てきたところで17号線へ。
給油とそば屋で昼飯を済ませさらに南下。

17号線以外は田んぼ道だらけで平行する道が
無いせいで車の流れが非常に悪い。

さらには苗場方向の天候が怪しいと思ったら、
ガーラ湯沢付近で強めの雨に出くわしました。


20230716g.jpg

道の駅みつまたで休憩。
運良く雨が収まりました。


20230716h.jpg

はちみつソフトを購入。
解けるのが速いよ。

このあと苗場を抜けて三国峠へ。
スキーリゾート時代の苗場を知ってるので、
あの廃れようは酷かったね。

月夜野インターから関越道に入ったけど、
花園付近の大渋滞を避けて上信越道に入り、
下仁田インターで一般道へ。

下仁田駅を通過し、45号線から299号線へ。
またもリヤボックスのナットが緩み始め、
道の駅上野で休憩。

小鹿野で最終給油し、秩父経由で道の駅あしがくぼで
最終休憩後、有間ダムを経由し地元の定食屋で
晩飯後に解散となりました。

正丸あたりで燃料計が1目盛りとなりましたが、
余裕で帰宅できるので、近所で給油後に
21時過ぎに帰宅となりました。

走行距離は678キロ。
給油は4回したんだっけかな?

ETCは3000円プランを申し込んでましたが、
月夜野〜下仁田間がプラン適用外なので
1340円だっけかな?

エリア外から入ってエリア外で出ると
いくらエリア内を通過しても定額料金が
適用外になるのがめんどくさいね。


20230716i.jpg

おみやげはこれだけ。
走るのがメインだったからね。

352号線は酷道って言われてるけど、
思ったより酷道でなく、走りやすい道でした。

むしろ静岡の県道60号線の方が酷かったよ。
352号線ならまた走っても良いかな。
タグ:バイク
posted by 猫真隆人 at 22:22| Comment(0) | HOBBY

2023年07月15日

C102カタログ

20230715a.jpg

今日も早朝から仕事でしたが、
昼前には終わり、帰社したのが14時。

普段は1時間半程度で帰れるのが、
意味不明な混雑渋滞で2時間掛かったよ。

今日の現場の隣が焼鳥屋で、匂いがあまりにも
強烈だったので、帰りがけに買いましたw

ほぼ全種類が90円、ももが100円でしたが、
デパ地下の焼鳥屋じゃ、1本100円以上だからね。

味は・・・うまかったです。
また買いに行きたいくらい。


20230715b.jpg

早めに帰れたので、一旦帰宅してから
メロンへ行ってきました。

コミケのカタログとリストバンドは
先週のうちに予約しておきました。

というのは、今日の仕事が早く終わったから
良いけど、夜に帰ってきたら今日回収できない。

日曜日は早朝からツーリングなので、
下手したら17日まで買いに行けなかったので。

カタログは買えても、リストバンドが買えなかったら
コミケ自体参加できないからね。

コロナ前のコミケじゃ、リストバンドが売り切れで
入場できなかった奴が居たっぽいからね。

自分の近くに居た奴がリストバンド無しで、
あの行列の中から連行されていったくらい。


20230715c.jpg

特典を色々貰ってきました。
有償特典は買ってません。

なぜか知らんけど、自分が昔から行ってる
サークルの絵師が特典になる率が増えたな。

とりあえず、まだ人数制限してるとはいえ、
コミケが正常に戻りつつあるから、
カタロム復活してくれよと。


明日のツーリングは早朝なので早めに寝ますw
タグ:聖地
posted by 猫真隆人 at 22:59| Comment(0) | 同人関係

2023年07月09日

オービットガールズ フィオナ

20230709.jpg

今更だけど、井河さくらの時にちょろっと
書きましたが、先月末にフィオナが到着。

めちゃくちゃ仕事が忙しくて、Reno9A
データ移行のみで設定すら終わってません。
まだ使い始めてない状況。

本題に戻りますが、昨年5月末に注文して、
4月発売予定からようやく届きました。

4万円超えのフィギュアは多分これが初めて。
先月届いたRioでさえギリ4万円切ってたのにね。
もう2万円前後が普通に思えるよw

箱が大きいと聞いてましたが、
1/4ジェネと同じくらいの大きさかな?

figmaソフィアと同じく、好きな絵師の
フィギュア化ということで注文しましたが、
未だ同人誌やイラストで乳首を出してないのに、
フィギュアでキャストオフできるなら買うよねw

レビューについては今更なので省略。
なお、エルドラのソフィアも注文してあるけど、
そっちは3万ちょいなんだよな。

今月はまだ2万と3万のフィギュアが届く予定w
タグ:フィギュア
posted by 猫真隆人 at 22:39| Comment(0) | HOBBY

2023年07月02日

BBQ

今日は、とある会社に出入りしてる関連会社の
希望者が集まってのバーベキューでした。

場所が自宅から近い場所だったので参加。
本人とその家族もOKだったので、
最終的には50人そこらの規模となりました。

河原でバーベキューする規模としては
周りからしたらかなり迷惑な人数w

ゆとり世代じゃないので、同じエリアで
バカ騒ぎしてるグループとは違うけどね。

10時からだけど、9時前に現地入りして
準備だなんだで10時前には開始してたかな?
色々やることがあって時計なんか見てないよ。

食材とかは事前に準備していたけど、
それだけだと足りないので、各自協力して
椅子とか食材を持ち込んでました。

最終的には食材が集まりすぎて余って、
飲料が足りなくなるパターンなんだけどねw

みんな肉ばかり持ってくるから、
調味料や油が足りなくなるしな。

ここ連日の不安定な天気で、当日も未明まで大雨でしたが
日中は30度以上のクソ暑い日になりました。

それに加えてバーベキューだもんなw
コンロの熱でヤバいもんね。

14時過ぎくらいには片づけを始め、
15時くらいにはほぼほぼ撤収となりました。

帰ってからは夜まで爆睡してました。
お陰で先月末に届いたフィギュアを
未だに開梱してませんw

不良品報告もあるので確認しないとな。
posted by 猫真隆人 at 23:52| Comment(0) | 日記