
まずは、肉の日なので仕事が終わってから
直でステーキ屋に行ってきましたw
340gで税抜き1450円だっけかな?
カレーのセットを付けて1700円ほど。
ライスとスープはおかわりし放題なので、
値段以上に満足できる。

帰宅するとSECOND AXEの井河さくらが到着。
以前届いたゆきかぜと同じシリーズ。

中身はこんなもん。
エロフィギュアなので当然差し替えパーツ付き。
figmaよりリボルテッキ寄りの手足の太さなので、
全体的に身体が細すぎるfigmaより好き。
エロいポーズもできるので関節の可動域が広いが、
隙間が大きすぎるのが難点。

相変わらず顔パーツが酷いw
どれもスマホのカメラで顔認識したよ。
ゆきかぜは5種類に対し、さくらは4種類か。

先日届いたOPPOのReno9Aですが、
いまだに使用できる状態に至ってません。
仕事が忙しくてなかなかデータ移行と
アプリの入れ替えが出来てません。
データ移行はUSBケーブルで繋ぐだけですが、
TYPE−CとMicroUSBのコネクタの違いで
ケーブルを探すのに時間が掛かりました。
サプライメーカーのケーブルだと千円〜2千円程度で
売ってるみたいですが、1、2回使うだけのものに
そんな金額を出すのはもったいない。
セリアに行ったら両側がTYPE−Cのケーブルと、
TYPE−CをMicroUSBに変換するアダプター
を見つけたので220円で済みました。
なおダイソーでは売ってませんでした。
充電ケーブルは売ってるのに、延長ケーブルとか
用途が特殊なものは減らしてきてるよね。
ケーブルなしの無線接続で転送すると3,4時間以上
掛かると表示されてましたが、ケーブルだと30分も
掛からずに51GBほど転送ができました。

話題の電柱が売ってたので買ってみました。
それと、2年前に買ったコンテナを載せられる
コンテナ車が売ってたので買ってきました。
明日はヤバいものが届きますw
タグ:figma