2023年01月22日

カレー機関(4回目)

今日はカレーの日らしいね。
まさにカレー機関に行くんだがw

12時20分の回なので、10時56分の電車に乗り、
11時58分に着く感じ。

乗り換えの際に1本前の中央特快に乗ってしまい、
これだと11時53分に着いてしまうのでちょっと早い。

途中駅で快速に乗り換えると、それでも58分着の
1本前の着く感じになりそう。

乗り換えた途端、安全確認だかで遅延が発生し、
中央線お得意の時間調整が始まった。

高架化で人身事故が減るだとか期待されてたのに
結局の所、人身事故とか何かと遅れるのは変わってないね。

このまま快速で行くと、駅に着くたびに時間調整とか言って
5分10分と遅れていくだろうから、特快に乗り換え。

神田駅の到着したのは12時5分だったので、
当初の予定の電車に乗ってたとしたら
ギリギリか間に合わなかったかもね。


20230122a.jpg

カレー機関に到着。
前回の3回目は1年半前でした。

いつものごとく、先に着いてた連中は
歩道でたむろってる。

スタッフがいるものの、整列してなかったので
受付はまだかと思ってたら、自分で行かなきゃ
受付してくれないというスタッフ無能。
アナウンスくらいしろよ。

ファーストドリンクを聞かれましたが、
ヒレ酒は注文できない模様(後述)
春雨のカリースカッシュT型(ノンアル)を注文。


20230122b.jpg

中央線ほどじゃないが若干遅れて入場開始。
追加オーダーとかお土産の注文期限とか、
パンが欲しい方の確認、チケット確認とか
とにかく忙しない。

ヒレ酒は人数制限が無いけど、これが最初で
最後のオーダーとか言ってました。
メニュー表には注ぎ足しできるみたいだったけど。

自分はチーズのトッピングとヒレ酒と
フグの唐揚げを注文しました。
ヒレ酒1580円、唐揚げ1770円と結構なお値段。

カレーの方は辛口大盛りにしました。
大辛が増えていたので、次回は大辛にするつもり。
カレー機関の辛口は自分にとっては中辛より下かな。


村雨の乾杯の合図でスタート。
本日はスタッフとは別に村雨の人が一人のみで
2Fに行ったりと忙しかった模様。

カレーが来てもチーズのトッピングに来ないので
忘れられてるのかと思ったよ。
なお、カレー機関1回目にチーズをぶちまけた人w

昔アメリカに行ってる時に、自炊しなきゃならない
環境だったので、カレー好きの人がいろんなものを
入れまくって、唯一失敗したのがカニカレーだったと
現地スタッフから聞いてたので、正直今回のカニカレー
はちょっと心配してましたw

前菜からカレーまでカニづくし(サイズは小さい)
でしたが、味はうまかったよ。

フグの唐揚げは淡白な味のため、うまいかどうかは
判断に困るところでしたが、揚げ具合は良かったです。

ヒレ酒は・・・俺、熱燗ダメだったんだw
日本酒はほぼほぼ平気なんだけど冷酒しか飲んでなく、
昨年の会社の飲み会で初めて熱燗飲んでダメだった。

熱燗のためかアルコール分を強く感じて
むせるかと思ったくらい。

残り時間は川内の夜戦エナジーカクテルU型と
比叡の気合い入れていきます!T型を注文。

川内は多分リ〇ルゴールド系で飲みやすく、
比叡は・・・なんとも表現し難い微妙な味w

甘味はお汁粉を選択。
栗きんとんと餅が1個に金箔がまぶしてあり、
あずきの程よい甘さがなかなか良かったです。

1時間経過したあたりでラストオーダーのち
清算の時間となりました。

自分はお土産はアクリルボード3900円を2つのみと
飲み物と追加オーダーで13883円でした。
フグ関係があったので15000円超えると思ってたよ。

最後は春雨の一本締めで終了。
いつもの「瑞、雲」ではなく「春、雨」でしたw
約80分は4回参加して変わらなかったね。


ちなみに紙ナプキンは白から黄色になってました。
2回目に参加した時の白い紙ナプキンがカバン
入れっぱなしだったw


20230122c.jpg

アクスタはジョンストンを選択。
新春ライブの物販で買ってたかもと思って
スマホを調べたらありませんでした。

アクリルボードと共に新春ライブに間に合わなかった
って感じだろうね。

シールは・・・フグ効果で枚数多いな。
過去のダブりが無いだけ良いかもね。


20230122d.jpg

お土産は新作のアクリルボード2枚のみ。
種類はかなりありましたが、新春ライブの再販が多く、
クリスマスライブのは無かったと思う。

今回の新作はアクリルボード含めて
5、6種類程度だったと思う。


20230122e.jpg

アクリルボードの絵柄はジョンストンの晴着modeと
マサチューセッツというZECO氏だらけに。
マサチューセッツの性格と口の悪さは好きだよw

ちなみに店内のモニターにはいつも通りの映像に加え、
新春ライブのToshi提督の新曲とか、
氷祭りの映像とかが延々と流れてました。

せめて氷祭りサーカスの映像化はしてほしいな。

また店内の棚のフィギュア関係は毎回変わってるね。
後ろを振り返って見上げたらAMAKUNIの
リベッチオの縞パンが見えましたw

1回目はAMAKUNI鹿島のおパンツが見える
真下の席だったしなw

ローソンベイはほぼ同じ位置だけと、
棚からモニターの上に移動してたかな。


この後はアキバに行かずにすぐに神田駅に向かい、
車内で爆睡しながら帰りました。
相変わらずまだ遅延してたのね。

来週は天気が悪くなければ伊豆方面へツーリングですよ。
タグ:聖地 艦これ
posted by 猫真隆人 at 21:57| Comment(0) | アニメ&ゲーム