今日は今年初のツーリングとなりました。
年明けに横須賀には行きましたけど、
数人でのツーリングは今年初。
4週間ぶりにバイクに乗るので、
前日のうちにエンジンが掛かるか
チェックだけはしておきました。
チェーンガードのキズもガストーチで炙って
白化した部分は目立たないくらいきれいになりました。
地元で7時に集合しましたが、朝からアクシデントが
いくつか重なり、伊豆半島の東から西へ抜ける計画が、
時間的に無理となったため沼津へ変更となりました。
地元からは4人、途中の東名中井PAで1人合流し
5人でのツーリングとなりました。

沼津ICで降りて南下し、沼津市街地から
変な展望台が見える方向へ向かう。
沼津港の水門が展望台になってるのね。

11時頃に沼津魚市場へ到着。
なんか痛車のイベントやってるよw
聖地だけあってラブライブがメインでしたが、
ウマ娘とかけいおんとかVTuverとか、
もう何でもあり状態だったな。
先月に行った小田原とは違い、無料駐車場があり、
バイク用のスペースもあるのが良い感じ。

昼飯はナントカ三色丼とアジフライ単品を注文。
アジのたたきと桜エビと、駿河湾と言ったらしらすだね。
アジフライは他で見ないような大きさで、
ふっくらとした揚げ具合でなかなかうまい。
また行きたい。
食後はしばらく散策。
ア〇ィダスかと思ったらアジダスという
商標ギリギリのシャツも売ってたしw

12時半過ぎに出発し、休憩を挟みながら
沼津ICから足柄SAへ移動。
このあと、途中で流れ解散となるので、
ここで最後の休憩となりました。

駐輪位置の関係で4台しか写ってないけど、
CB1300もいました。
CBR1000RR−Rの限定車が来るとはね。
トンネル内でめちゃくちゃ良い音出してました。

今回買った物は足柄SAでは、天使のショコラケーキと
桔梗屋ではない金精軒の信玄餅。
4個入りで860円なのに6個入りだと1350円だっけ。
箱入りから紙袋入りになっただけで+60円は高くね?
一緒に行った人から、この信玄餅、地元の道の駅で
売ってるよとか言われましたw
まぁ、今回行ってない山梨県産だしな。
カツオのぬいぐるみは沼津港の店で
カツオくじなるものがあったのでやってみました。
1〜4等のうちの4等がこれでした。
等級が上がるにつれてサイズが変わるだけで、
自分は邪魔にならないこのサイズでOK。
今回はアクシデントが連発してしまい、
予定のルートが走れずに、高速道使って沼津で
飯食って帰ってきただけって感じでした。
走行距離は258km。
15時には戻ってきてしまったので、
あまり疲れなかったなって感想。
一応2月も計画はありますが、走行距離が2695kmに
なってしまったので、任意保険(年3000キロ)の
年間走行距離変更をしておかないとね。