2022年09月11日

宮ケ瀬湖とか

20220911a.jpg

まずは1週間前に届いたマウントバーを
左ミラーに取り付けました。

ハンドルまわりにボタンがたくさんあるので
干渉するかと思いましたが、無事取り付け完了。

ハンドルよりも前方だとメーターやシールドに
当たってしまうので、ハンドルバーより
やや手前に並行に取り付けました。

スマホケースとか取り付けてないので、
今後取り付けた際に干渉するかは不明w


20220911b.jpg

午後はちょろっと宮ケ瀬湖まで行ってきました。

前回は東京オリンピックのロードレース期間で、
危うく通行止めに巻き込まれる前に通過しました。

宮ケ瀬の手前のオギノパンであげパンとカレーパンと
あんパンを買いました。

トートバッグ袋は持ってったけど、油や砂糖まみれに
なるのは嫌だからビニール袋を買いましたw

駐車場は混みあっていて第二へまわされる
バイクや車も居ましたが、自分は店前に駐車。

駐輪スペースは傾斜があるので重いバイクにはきつい。
センタースタンドかけたら外せないかもよw


20220911c.jpg

今回はダムを通り過ぎ、鳥居原ふれあいの館の
駐車場に行きました。

店が集まってる宮ヶ瀬湖畔園地の方は
バイクも駐輪代を取られるのでね。

たかが100円だけど、30分にも満たない休憩と
店を利用するわけでもないので駐輪代はもったいない。


20220911d.jpg

以前に行った時とは違い、二輪スペースが
広くなっていたせいかバイクだらけw

旧車グループっぽいのも集まっていたので、
雰囲気はイマイチよろしくない感じ。

これだけ台数が居ても自分と同じX−ADVは居ない。
ADV150は見かけるんだがね。

帰りは相模湖の方を抜けて帰りましたが、
まさか車幅2m規制のある酷道に近い
道だとは思わなかったw

途中でフェラーリ集団とすれ違ったけど、
どうやって抜けたんだろうか。

相模湖駅から甲州街道を通って帰ったけど、
この辺りから猛烈な疲れと眠気が来て参ったわ。
何とか無事に帰ってきたけどね。

相模湖ピクニックランドさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
経由でなく、藤野駅側からまわって行ってたら
体力的にヤバかったかもしれない。

18日は定額プランを使って圏央道と新東名経由で
諏訪まで行って帰ってくるルートを考えてたけど、
今日の体力を考えたら中央道のみで往復も
あり得るかもしれないw
タグ:バイク ダム
posted by 猫真隆人 at 21:22| Comment(0) | HOBBY

2022年09月10日

キハ20関係

まずは、カード会社から郵便が到着。

中身を見ると、以前紛失したヤホーカードが、
警察署に届いてるから期日まで取りに行けとのこと。
その期日がなんと今日。

紛失した翌日に利用停止処理とカードの再発行を
してもらっていて、紛失したカードはすでに
ゴミと化してるのに、わざわざ取りに行く意味が無い。

届けてくれた人には申し訳ないけど、
紛失した翌日にカード会社に電話した際に、
紛失届を出してもらっても良いけど・・・
みたいな事を言われてたので今回はスルーで。

取り置き期限に連絡する方もどうかと思うが、
紛失から数日だったら取りに行ってたと思う。


20220910a.jpg

今日は仕事が早々に終わったので、
ホビーショップへ行ってきました。

とはいえ、普段1時間で行ける仕事先が、
終末の高速道路の渋滞で倍掛かったんだけどね。
一般道だったら3時間近くだよ。


本日の戦利品はPLUMの鉄道員セット2と
クロスシート内装セット。

キハ20用に買いましたが、鉄道員セット
キハ200用に買ってあるので、今回は2で。

キハ200の製作がリアル事情で忙しくて
頓挫してるからいつになることやら・・・


艦これの夏イベの方ですが、後段作戦はいまだ
オフラインメンテ中で実装されてませんw

今はE3で夏雲掘りをやってますが、
大東と扶桑ばかり出て萎えます。
posted by 猫真隆人 at 22:30| Comment(0) | HOBBY

2022年09月07日

2022夏イベE3

20220907a.png

夏イベのE3丙をクリアしました。
E2が丁クリアだったので、丁〜乙までしか
選択出来なかった訳なんだけどね。


20220907b.png

まずはルートギミックから開始ですが、
多段ゲージでもウザいのに、
ルートギミックもものすごくウザい。

乙なのでA勝利で済むからすぐ終わったけど。


20220907c.png

第一ゲージは戦艦仏棲姫バカンスmode。
おっぱい大きい

大和タッチが使えるので、あっけなく終わりました。


20220907d.png

続いて第二ゲージですが、
その前に2回目のルートギミック。


20220907e.png

こっちもA勝利で良いのですぐ終わりました。


20220907f.png

第二ゲージのルートが解放されました。


20220907g.png

ボスは高速軽空母水鬼。
おっぱい小さい。


20220907h.png

道中大破は無かったので、
7周で最終形態になりました。

やっぱり堅いな。
装甲ギミックをやるようかなと思いましたが、
もう数回やってみることに。


20220907i.png

基地航空隊2部隊ボス集中+支援艦隊で
2回目でゴリ押し勝利しました。

最初の基地航空隊と支援艦隊で
いかに取り巻きを削れるかは運次第。

たくさん残った状態での大和タッチほど
火力の無駄使いは無いわ。


20220907j.png

クリアと同時にリシュリューが出ました。
夏雲の方が出てほしかった。


20220907k.png

クリア報酬のラングレーをお迎え。
艦これのキャラというより戦〇少女の方だよなw


20220907l.png

とりあえずは前段作戦まで完了しました。
でも、ドロップの新キャラはまだ出てません。

後段作戦が始まるまでは、先にE3で夏雲狙いかな?
連合艦隊でも被弾率が低いのでバケツの消費も少ないし。

まぁ、前段ですら厳しいのに、後段でどうなるか
ものすごく気になるところ。
タグ:艦これ
posted by 猫真隆人 at 22:02| Comment(0) | アニメ&ゲーム

2022年09月04日

バイク慣らし

今日は天気が良かったら出かける予定でしたが、
朝から曇りで雨でも降りそうな感じ。
9時くらいになったら晴れてきましたw

5時過ぎに起きたので、溜まってる録画を
消化しつつ、掃除洗濯を終わらせました。


10時40分頃にX−ADVで出発。
本日の予定は芦ヶ久保の道の駅まで行って、
帰ってくる予定。

高麗駅近くから299号に入り、12時前には到着し、
紅茶ソフトを買って第一目的は完了。


20220904a.jpg

今回は秩父の方には行かず、芦ヶ久保から
正丸トンネルから有間ダムの方に抜けました。

寄るつもりは無かったのですが、
約2年ぶりに行ってきました。

芦ヶ久保もそうでしたが、ダムの上にはバイクだらけw
水量もこの時期としては少ない感じ。

数分で出発し軍畑方向へ。
まだ13時前だったので、予定には無かった、
奥多摩周遊道路へ進路変更しました。

そもそも芦ヶ久保に向かったのは、
奥多摩みたいに急なコーナーが少なく、
バイクの慣らしに良いかなと思ったんだけどね。


20220904b.jpg

奥多摩湖に到着。
いつもはダムの方に向かいますが、先週行ってるし、
今回は初めて大麦代園地駐車場へ行きました。
売店があるんだね。

休憩のち奥多摩周遊道路を抜けました。
最高点付近は霧がかかっていて寒い。


20220904c.jpg

武蔵五日市駅を抜け、16時前に帰宅。
走行距離は約160キロでした。

200キロを超えたので、そろそろタイヤも
馴染んできた頃かなと。

今月の連休で新潟か諏訪方面に行こうと思ってたけど、
4時間ほど走っただけで疲れたのでどうしようかなw
まぁ山道と高速道路は違うからね。


20220904d.jpg

帰宅すると、金曜日の晩にアマゾンで
注文したものが届いてました。

左の2つはバーマウントと電源取り出し用の
分岐ケーブルで、右はスマホのガラスフィルム。

バイクのパーツは暇な時に取り付けます。
エンジンガードも注文してますが、
香港発送らしいのでまだ掛かりそう。

ガラスフィルムは2年半使ってフィルムの表面がだいぶ
傷ついてきたので、売ってるうちに購入しておきました。


それでは夏イベE3−1の続きを始めます。
タグ:バイク ダム
posted by 猫真隆人 at 21:20| Comment(0) | HOBBY

2022年09月03日

2022夏イベE2

20220903a.png

E1クリア後、なかなか忙しくて、
ようやく2日間でE2をクリアしました。


20220903b.png

まずはE2−1の輸送ゲージですが、
とにかくダルい・・・

ボスマスまでは行けるのですが、
ハズレ編成を引くととにかく勝てない。

大発を増やせばPTを倒し損ねて、
最後の魚雷で大破撤退とかありえる。

乙、丙とやっていましたが、あまりにも毎周回で
バケツが一気に減るので、腹が立って丁にしました。
報酬よりも全海域がクリアできない方がマズいのでね。


20220903c.png

なんとか輸送ゲージをクリア。


20220903d.png

続いてルートギミックを開始。


20220903e.png

各ギミックはあっけなく終了。
そりゃ丁だしな。


20220903f.png

E2−2を開始。


20220903g.png

基地航空隊が使えるとはいえ、
道中がなかなか安定しない。

ボス前のSマスで大破パターンが多い。
なので、ゲージ削りの最後の方は、ボス集中から
ボスマスとSマスに基地航空隊を送りました。


20220903g.png

10周やってS5回、A1回、撤退4回でクリア。


20220903h.png

選択報酬は、速吸はもういらないので
燃料にしました。


20220903i.png

ギミック進行中にコマンダンテストが出ました。
これで2人目なので、今後のイベ海域で水母枠で
重宝しそうなのでサブとして育成しないとね。


20220903j.png

続いてE3になりますが、
丙か丁で進攻になるのかなぁ?

後段作戦でバケツを浪費するだろうから、
前段作戦で無駄にできないのよ。
タグ:艦これ
posted by 猫真隆人 at 21:16| Comment(0) | アニメ&ゲーム